アメリカのキッチンで長年愛され続けている「メイソンジャー」。日本でも大流行し、インテリア、食器、コップとさまざまな使い方で愛用されています。
メイソンジャーとは?
雑誌やTVなどでも多く取り上げられ、日本でもすっかりお馴染みとなったメイソンジャー。もともとは保存容器として使われていたものですが、ここ数年ではサラダジャーやドリンクなどを入れる食器として使われています。
■セリア「メイソンジャー」の魅力
そんな優秀アイテムですが、1000円近くとお値段がちょっとお高め。しかし!セリアなら同じようなメイソンジャーが100円で手に入ります。持ち手がついているので使い勝手も◎。果実入りのレモンティーだって小洒落た雰囲気に。思わずSNSにアップしたくなる、フォトジェニックな写真が撮れちゃいます。
保存容器として
まずはセリアのメイソンジャーを保存容器として活用しているユーザーさんをご紹介します。オシャレな透明なビンなので中身が確認しやすく、インテリア性も◎。取っ手がついているので取り出しやすい!キッチンやダイニングで大活躍してくれます。
■粉物をイン

小麦粉や片栗粉など、よく使う粉物はキッチンに出しておくと使いやすいですよね。セリアのメイソンジャーはビンとしては少し大きめサイズなので、たくさん入ります♪カフェ風のキッチンにピッタリな保存容器ですよ。
■シリアル入れに

シリアルを袋からそのままお皿に入れると、ドパーっとこぼれてしまうことありませんか。それもセリアのメイソンジャーに移し替えて解決!袋よりも調節しやすく、適量入れられます。こちらはグラノーラをイン。飾っておきたいかわいさです。
■お菓子を詰める

セリアのメイソンジャーにお菓子を詰めれば、まるでカフェで売っているスウィーツのような雰囲気に。見た目にも楽しめるので、食べるのがもったいない!フタがあると密閉されるので、お菓子の保存にももってこいですね。
グリーンを飾る
植物をガラス容器の中で栽培するテラリウムが人気ですが、セリアのメイソンジャーでその小さな世界観を楽しむユーザーさんも。お部屋に少しグリーンが飾ってあるだけで和むんですよね。鑑賞用として楽しむだけでなく、ハーブを育てて食べることだってできちゃいます!
■人気のエアープランツ

近年人気のエアープランツを飾ってみては?お手入れがあまりいらないエアープランツは、初心者さんにもおすすめです。セリアには観葉植物用の石や砂も置いてあるので、一緒に購入することもできます。白い砂で爽やかに、さまざまな色を組み合わせてカラフルにしてもおもしろいです♪
■小物と合わせて

フェイクグリーン×流木×ヒトデを組み合わせて、海を感じるディスプレイに。セリアのメイソンジャーの英字がさりげなくてかっこいい!フェイクグリーンならお手入れ不要。グリーンを飾りたいけど枯らしてしまう……そんな人にもおすすめです。
■ハーブ栽培もできる

yupinokoさんはキッチンでハーブ栽培を楽しんでおられます。もちろん使っているのはセリアのメイソンジャー。キッチンでハーブ栽培ができれば、お料理中使いたいときにさっとちぎってパッと入れることができます。見た目にも良し◎。
こんな使い方も!
そのまま飾っても十分にすてきなセリアのメイソンジャーですが、ちょっと手を加えてアレンジすることもできます。また、意外なものを入れて、実用的に使うのもアリ。メイソンジャーの新たな使い道が発見できますよ。
■ディスペンサーに変身

フタ部分にポンプをつければディスペンサーに早変わり!こちらはハンドソープを入れているそうです。フタ部分とポンプのシルバーが見事にマッチ。ガラス容器なのでどんなキッチン&手洗い場にも合います。食器用洗剤などを入れても使いやすそうですね。
■かわいい子どもミキサー

セリアののメイソンジャーに赤いキャニスターをつけて子どもサイズのミキサーに。キッチンのディスプレイにいかがでしょうか?真っ赤なキャニスターが映えて、インテリアのアクセントになりそうですね。簡単に作れるのも魅力です。
■色鉛筆を見せる収納

セリアのメイソンジャーを並べて色鉛筆の収納に。カラフルでポップな色鉛筆たちは見た目にも楽しい♪長いものは大人用、小さくなったものは子ども用と分けているそうです。その他にもはさみや定規など、文房具などを入れてもいいですね。
■癒し小物に

アロマディフューザーだって作れちゃう!メイソンジャーのフタに穴を開け、無印良品のアロマスティックを入れるだけ。中身は無水エタノールにアロマを混ぜているそうです。
いかがでしたでしょうか?定番の保存容器としてはもちろん、グリーンや小物などを飾ったりリメイクしたりと使いやすいセリアのメイソンジャー。100円とは思えないクオリティーで、キッチンやお部屋で大活躍してくれますよ。ぜひおうちでも活用してみてください。
執筆:otoiro