ニトリのポプリは種類が豊富で、美しいビジュアルと癒される香り、そして、手ごろな価格で人気です。なかでも、四角いパッケージにボリュームたっぷりの「森のポプリ」と「海のポプリ」は、香りも見た目も人気があります。

ニトリのポプリを使ったディスプレイのアイデアを、RoomClipの実例を参考にして、ご紹介します。



ビジュアルと香りに癒されるニトリのポプリ

ニトリのポプリは、四角い透明パッケージ入りのギフト風セットや、丸いガラスボウルにポプリが入ったセットなどがあります。種類が豊富で、すぐに使えるので便利ですよ。なかでも「森のポプリ」や「海のポプリ」は、RoomClipでも人気です。それでは実際にどのようにディスプレイしているのか、見ていきましょう。


■セットや種類が豊富!選べるニトリのポプリ

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれての画像はこちら >>


ニトリのポプリの中でも人気の「海のポプリ」。たっぷり入って、香りもさわやか。ルックスもキュートなセットで、お値段761円(税別)というお手ごろ価格で、うれしくなります。どうやって使おうか、わくわくしてしまいますね。ほかのポプリも、どれも魅力的な香りとチャーミングな見た目で、迷ってしまいます。



「森のポプリ」の基本を押さえた飾り方

ニトリのポプリ「森のポプリ」は、松ぼっくりなど森をイメージしたものをパッケージしたポプリです。渋いカラーとホワイトローズやアップルシナモンの香りが人気の秘密でしょう。ナチュラルなインテリアに合わせやすいので、棚の上やテーブルでコーディネートするのに似合いますね。


■木の箱棚に置いたミルクポットに差して

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:ISM.mumさん


この棚は、換気システムをカモフラージュするためのディスプレイです。棚の上に、もともとはハムスターの散歩用の柵だったものをリサイクルして立てかけ、小さな鳥かごにポプリを入れています。まるで、ミニチュアのよう。

下の段に置いたミルクポットのドライフラワーのかすれた感じと調和がとれています。


■ナチュラル雑貨といっしょに皿にのせて

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:ISM.mumさん


「森のポプリ」は、茶系のセットなので、ナチュラルテイストと相性がいいんです。端材にスタンプした手作りのコースターと、アイビーを差したクリーンなびんに並べた、トレイの上のポプリのナチュラルでシックな感じがいいですね。


■リースにしてナチュラルに飾る

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:sakuさん


鏡の前のコーナーに立てかけた、ポプリで作ったリースが、全体の雰囲気をまとめています。右手にはキャンドルが3つ並んでいて、左には古めかしい灯台のオブジェ。星型(ヒトデ型)のシェルトレイに小物が置かれています。さりげないモノクロームの写真もこなれていい感じですね。


■オブジェと並べて飾ると壮観です!

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:yupinokoさん


ガラスのキャンドルホルダーに入れられたクラッシックなキャンドルは、バニラの香り。3つ並べて、手前のトレイの上には、キャンドルまわりにポプリを散りばめています。奥手の松ぼっくりや樹木のような小枝と相まって、全体が森林をイメージさせてくれます。休息の前の安らぎのひとときです。



海のポプリをガラス器に入れて使ってみる

ニトリのポプリ「海のポプリ」は、貝殻などが入った、ブルーと白をイメージしたパッケージ。ガラス容器との相性がとてもいいんです。見た目も涼しげで、香りもマリンをイメージしたオーシャン。「海のポプリ」を使ってガラス器に飾ってみましょう。


■青い砂を地層のように敷いた上にのせて

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:Yukaさん


スクエアのガラス器をチョイスしたところがポイントです。海の波をイメージさせるように、色を積み重ねたカラーサンドが、さわやかにまとまっていますね。あたりには、海を感じさせるほのかな香りもプラスされているはず。お父さまへのプレゼント(右側)にも喜ばれそうですね。


■水回りを涼やかにしてくれる貝殻ポプリ

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:y.k.0123さん


水回りのオブジェは、海など自然をモチーフにするのがおススメです。無機質な機能性の高い場だからこそ、自然を感じさせるものがあると、ほっとさせてくれる効果を発揮してくれます。ガラス器に入れた「海のポプリ」のシェルたちが潮風を感じさせて、マスキングテープでタイル柄にしたエキゾチックな壁とも好相性です。


■大きなガラスジャーにポプリを入れて大胆に

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:reeさん


RoomClipでも人気のニトリのガラスジャー、ビッグサイズ(5.2L)に、海のポプリを入れてしまった大胆な飾り方です。まわりのクラシックなびんやワインボトル、花やグリーンとの組み合わせも、どこかシックで、やさしさを感じさせるディスプレイです。



海のポプリをさらにアレンジして

ニトリのポプリ「海のポプリ」は透明なギフト仕様のパッケージに入っています。たっぷり量が入っているので、飾り方も工夫しがいがありそう。いろいろアレンジできますね。


■ポプリの真ん中にキャンドルを立てて

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:miumiuさん


間口を狭めた横に広がる胴のガラス器には、たっぷりポプリが入ります。センターにキャンドルを1本立てて、周りにポプリをあしらいました。リビングでくつろぐときにも、お客さまを迎えるときにも、パッと目に留まるオブジェです。香りも気持ちを和らげてくれるので、目にも心にもやさしいですね。


■マリン風の飾り方で、目も香りも楽しむ

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:kikiさん


雑貨屋さんのようなフラワーワゴン。お友だちにもらった帽子や編みかごが、ラックの上下で鮮やかな色で揺れて、楽しげです。海を感じさせる青い花と「海のポプリ」のシェルが、オーシャンの香りとともに海の気分を盛り上げて、浜辺をイメージさせてくれます。


■「海のポプリ」でリースもできちゃう

夢中で集めちゃう♡ニトリのポプリの美と香りに包まれて
撮影:Gomaさん


「海のポプリ」で、香るリースづくり、素敵ですね。見た目も香りも海を感じさせてくれます。好みの香りを選ぶと、深呼吸したくなるような、リラックスできるアイテムに仕上がって、とってもなごめるアイテムになってくれそう。白地に青のシェルやシーグラスがさわやかで、すぐに飾りたくなりますね。

癒される香りとルックス、手ごろな価格が人気の、ニトリのポプリ。ボリュームたっぷりの「森のポプリ」と「海のポプリ」を中心に、ニトリのポプリを使ったディスプレイのアイデアをご紹介しました。参考にして、ニトリのポプリを飾ってみませんか?



執筆:たちばな ゆり(Yuri Tachibana)
編集部おすすめ