1921年の創業以来、日本の耐熱ガラスメーカーとして数々の名品を生んできた、HARIO(ハリオ)。ガラスの王様「玻璃王(はりおう)」が、社名の由来だそうです。

きれいなフォルムと使いやすさに魅了されている人も多いのではないでしょうか。グッドデザイン賞を数多く受賞している、HARIO製品の魅力をご紹介していきます。



HARIOといえばこれ!コーヒー&ティー用品

ドリップケトルやコーヒーサーバーなど、みなさんも一度は目にしたことがあるのでは?サイフォンからロースターまで、本格的なものもそろっています。もちろん、ティー用品も充実!フィルター内臓のとても便利なボトルもあります。HARIOの製品で、極上のカフェ時間を演出してみたいですね。


■いいものは大切に長く使いたい♡

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力の画像はこちら >>


chiさんは、お気に入りのサイフォンを15年も使っているそうです。HARIOのコーヒー用品は、パーツを交換しながら使うことができます。愛用者にはうれしいですね♪ 見た目もかっこいいその姿は、キッチンの一角に置いても絵になります。サイフォンで入れた本格コーヒー、味わいたいですね。


■ドリッパーの王様☆V60シリーズ

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:rinkaさん


円すい形のV60は、豆のうま味をしっかりと抽出するので、世界のバリスタにも利用者が多いそうです。rinkaさんは、銅製のカパードリッパーを使用。軽くて丈夫な金属製なので、長く使えそうですね。色も形も美しく、カフェスペースにマッチしています。見ているだけでウットリとしてしまいます。


■フレッシュなハーブティーで元気いっぱい!

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:4-mamaさん


お庭から摘んできたミントで、お茶を楽しむ4-mamaさん。HARIOの耐熱性ガラスの急須は透明なので、目でも楽しめます。

ハーブティーにぴったりですね。もちろん日本茶、中国茶、紅茶もOK。朝からすてきなティータイム、新鮮な気持ちで1日のスタートが切れそうですね。


■うま味を目いっぱい引き出すならこれ

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:Megumiさん


Megumiさんが購入されたのは、フィルターインボトル。茶葉やコーヒーとお水をセットして、あとは冷蔵庫にお任せ。注ぎ口にフィルターが内蔵されているので、そのままグラスに注げますよ。ワインボトルのような形は、食卓に出しておいてもスマートです。デトックスウォーターを作っても、おしゃれですよね。



カフェ用品だけじゃない!炊飯や保存もHARIOで

コーヒーやお茶関連の製品イメージが強いですが、耐熱ガラスを利用した、さまざまな商品が開発されています。調味料入れや保存容器はもちろん、炊飯用のお鍋やペットのごはんボウルもあるんです。HARIO製品をいろいろな場面で活用していきたいですね。


■これで手作り派♪ ヘルシーライフはここから

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:naeさん


簡単に手作りドレッシングを楽しめたら、いいですよね。naeさんはHARIOのドレッシングボトルを購入されたそう。材料を入れて、振って、できあがり♪そのまま保存できます。耐熱ガラス製なので、熱湯や食洗機の使用もOK。

お手入れしやすく、衛生面でも安心して使えます。


■お鍋で炊いたご飯があこがれです♡

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:kiriko0131さん


耐熱ガラスの透明なフタが特徴のご飯釜は、ご飯が炊ける様子が観察できて楽しそうです。ツマミの部分についたホイッスルが、焚きあがりを知らせてくれるそう。これなら安心ですね。kiriko0131さんはお鍋と、陶器製のおひつもゲットしたそうです。炊きたてのご飯をおひつで保存、理想的ですよね。


■冷蔵庫内のすっきりにうってつけ!

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:sh.atyouさん


フィルターインボトルを調味料入れとして使っているsh.atyouさん。本来は水出しのお茶用ですが、内臓のフィルターを外せば、液体タイプの調味料にぴったりです。おしょうゆもみりんも料理酒も、これに詰め替えれば見た目も美しく整理できます。冷蔵庫の中がきれいだと、お料理の時間が楽しくなりそうですね。



HARIOをインテリアに取り入れる

耐熱ガラス製品としてすぐれた機能をもつHARIOですが、そのデザインもまた秀逸です。コーヒーやキッチン用品を飾るように置いてみる、ただそれだけですてきなカフェコーナーができあがります。インテリアの中に取りこんでいるユーザーさんたちのお部屋を、拝見してみましょう。


■木の温もりで北欧風に

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:niniさん


niniさんのカフェコーナーは、白いホーローや陶器と木でまとめられています。天然木製のHARIOのコーヒーミルが存在感を出していて、自然のあたたかさが感じられるインテリアに仕上がっています。カフェグッズが一か所にあるので、すぐに取り出せて便利そう。

見せる収納のお手本にしたいですね。


■白いお部屋に黒のご飯釜が、効いてる♪

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:michiさん


ホワイトカラーがベースのmichiさんのお部屋。白い棚にHARIOのご飯釜が、違和感なく置かれています。落ちついたデザインなので、すっきりとしたインテリアに取り入れても邪魔になりません。どこか愛らしいフォルムは、グリーンや他の雑貨とも相性バッチリです。


■テーブルに置くだけでこのインパクト!

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:saokoさん


saokoさんのカフェテーブル、まるでお店のようですよね。ダークブラウンの天板に置かれたコーヒーグッズのステンレスと、濃い木の色味がとても合っています。HARIOのドリップケトルは、そのデザインも優秀。本体はつや消しになっているので、光がやさしく反射してきれいです。よい香りが漂ってきそうですね。


■ビーカーもこんな風にディスプレイ☆

美しく、そして機能的。世界中で愛されるハリオの魅力
撮影:neko4053さん


サボテンをビーカーに入れて飾っているneko4053さん。HARIO製の耐熱ガラスは、科学の分野でも使われているそうです。もちろん私たちでも手に入るので、実験だけじゃなくお部屋のディスプレイにも活躍してくれそうです。シンプルデザインなので、どんなお花やグリーンにも合いそうです。

日本が誇る品質、HARIOの魅力をご紹介してきました。デザインも使い勝手も上質な製品たち。長く使うほどに愛着がわきそうで、愛用者が多いのもうなずけますね。みなさんも毎日の生活に取り入れてみませんか?



執筆:kikuo_6
編集部おすすめ