Tシャツは、デザイン豊かで気軽に着られることから、ついつい増えてしまうアイテムです。気づけば、収納に困るほどの量になることも。

今回は、そんなときに便利な収納方法やお役立ちグッズ、見せる収納などを紹介します。ユーザーさんの収納術を参考に、ストレスOffでTシャツ選びが楽しくなる収納方法を身につけましょう。



たたんで、収納力も使いやすさもアップ

量が増えてくると、選びにくかったり取り出しにくくなるTシャツですが、たたみ方や並べ方を工夫すれば、そんな悩みも解消されるはずです。まずは、Tシャツを取り出しやすくコンパクトに収納されている実例を紹介します。


■同じ大きさや色味を合わせてたたむ

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せるの画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、Tシャツをたくさん持っておられます。これだけの量を見やすく選びやすい収納にするのは、至難のワザ。しかし、同じような色味で分けることで、分かりやすく選びやすい収納を実現することができるんです。また、たたんだ後の大きさが同じになるようにたたむと、きれいで見やすい収納が叶います。


■こんまり流でストレスから解放

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:ryoさん


「人生がときめく片づけの魔法」の著書で知られる近藤麻理恵さんの、こんまり流の片づけ術を参考に、Tシャツ収納をされたユーザーさん。とてもきれいにたたまれて整頓されています。Tシャツが自立するようにたたむと、グチャっとならず出しやすくなるのですね。


■丸めて、崩れない見つけやすい!

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:walkngdeadさん


こちらはご覧のとおり、Tシャツをクルッと丸めて収納されている実例です。たたんだTシャツを取り出すときに起きるなだれのような現象も、これなら起きることなくスッと抜き取れるのでうれしいですよね。丸めることで収納量もアップしますし、見た目にもなんだかかわいらしいですね。



グッズを駆使して快適に収納

続いては、Tシャツ収納に便利なグッズを紹介します。見やすさや取り出しやすさ、しまいやすさに型崩れのなさなど、どの項目にも当てはまる、グッズを使った収納術をじっくり見てみましょう。


■TATEMUで美収納

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:tsu-さん


立てても重ねても、Tシャツをまるでレコードや本のように収納できる「TATEMU」というグッズを使って、美収納を手に入れたユーザーさん。TATEMUの上にTシャツを乗せて一緒にたたむだけという手軽さで、しわになる心配もなさそう。ユーザーさんのようにきれいに並べれば、見るたびにうれしい気分になりますね。


■衣装ケースとストレージボックス

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:Halさん


カラフルなものも多いTシャツ収納には、こちらの実例のように、衣装ケースにストレージボックスを入れる方法も参考になります。こちらもTシャツを立てて入れて、便利に収納されています。シーズンごとのTシャツを入れて、衣替えのときはストレージボックスごと入れ替えるだけだそう。見た目もスッキリ、時短収納ですね。


■つっぱり棒できれいに整列

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:naoさん


Tシャツを引き出しに収納するときに、左右のTシャツも一緒に飛び出したり、グチャグチャっとなることがありますよね。そんなときは、ユーザーさん考案の「つっぱり棒を使った収納」が力を発揮。仕切りを作ることで、雑然とする引き出し内を整列させられます。気軽に使えるつっぱり棒で、トライしやすいですね。お見事です!


■Tシャツも ハンガー収納

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:styroomさん


Tシャツは、たたむ収納のほかに、ハンガーにかけて収納する方法もありますよね。型崩れやしわになりにくく、全体がよく見えるので選びやすいという利点があります。さらに、ユーザーさんのようにすべりにくいハンガーを選ぶことで、Tシャツがずれることなくストレスにもなりません。



見せることでワクワクする収納に

美収納や快適収納の次は、ショップ風に飾られた見せる収納を紹介します。おうちのインテリアに合わせたものや、Tシャツのデザインが活きるような、楽しい収納の仕方が満載です。「見せる収納から魅せる」ということを考えてみましょう。


■Tシャツのデザインを活かす

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:Ys-eight8さん


かっこよさがあふれるこちらのお部屋には、Tシャツがずらりとかけられています。デザインがよく見えるディスプレイ収納になっています。Tシャツを選ぶたびにお店に来ているかのような感覚になれて、同じTシャツでも新鮮な気持ちを味わえそうです。


■おうちのテイストに合わせて

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:Ayanoさん


プロバンス風のこちらのユーザーさん宅は、Tシャツ収納も南欧の雰囲気をまとい、ショップ風の佇まいです。収納したいものだけではなく、雑貨と合わせたり少しゆとりを持たせると、よりショップ感を出せます。ユーザーさんは、インテリアに合わせて棚をDIYされたそうです。雰囲気もピッタリです。


■子ども服売り場のようなディスプレイ収納

Tシャツ収納の達人に学ぶ!たたむ・かける・見せる
撮影:makkyfoneさん


こちらは、かわいい子ども服が存分に楽しめるような、見せる収納。ひな壇になっているおかげで、Tシャツのデザインだってよく見えます。高さもちょうどよく、お子さんも楽しんで洋服選びをされているそう。子どものTシャツを収納するときは、こんな遊び心のある工夫をしてみると、ワクワク感がアップしますね。

いかがでしたか?ユーザーさんが実践されるTシャツ収納は、「美しくしまえて選びやすい」ということに、ポイントが置かれていたように思います。

このポイントをおさえれば、あなたもきっとTシャツ収納名人になれるはず!



執筆:shirokurousagichan
編集部おすすめ