アクセントとして置くだけで、お部屋がセンスアップしてしまうナンバープレート。100均などでも手に入ります。

中でもかわいいと評判のダイソーのナンバープレートは、そのまま飾ってもよし、リメイクしても使える優れものです。RoomClipユーザーさんたちがどのようにインテリアに取り込んでいるのか、ご紹介します。



そのままでも十分絵になる

アイボリーの地色に少しかすれた文字が印象的なプレートは、買ってきてポンッと置くだけ。それだけでシャビーな雰囲気が漂ってしまいます。ディスプレイ棚を変えたいけどどうしよう?と迷ったら、ぜひお試しを。お気に入りの雑貨との相性を考えながらイメチェンするのも楽しいですよね。


■グリーンとの相性が◎

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例の画像はこちら >>


少し男前なテイストのakekuroankoさんのディスプレイ。正面にダイソーのナンバープレートがあると、空間がフワッと華やぎます。アンティーク感のあるデザインなので、一気におしゃれ度が増します。赤いランタンとも相性がよく、グリーンがとても映えますね。


■よりさわやかに演出

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:haruさん


ブルー・ホワイト・ブラックのカラーリングがきれいなharuさんの棚。黒が全体を引き締めていて、英文字と色のバランスがすばらしいです。その中でナンバープレートが、全体をよりさわやかに見せていますね。ドライフラワーや多肉植物によって、温かみがプラスされています。


■ナチュラル空間にもばっちり☆

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:mirumiruさん


白い小物と木の板の、ナチュラルな雰囲気にもぴったりとハマっているナンバープレート。ダイソーの、マットなこのデザインならではですね。

レースやガーランドともよく合っていて、本物のアンティークのようにも見えます。小物使いが上手なmirumiruさんのテクニック、参考にしたいです。



アンティーク風に加工して

黒くペイントしたり、わざとサビを出させたり。男前やジャンクなど好みの感じにするべく、いろいろと加工しているユーザーさんたちもいます。ひと手間加えることで、より愛着がわきますね。すっかり変身したダイソーナンバープレートを見てみましょう。


■歴史を感じさせる重厚感

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:megさん


古いミルク缶につけられたプレート、かっこいいですよね。ダークカラーにペイントされていて、いかにも使いふるしたという感じが出ています。ミルク缶はだんな様のご実家にあったものだそうで、本物のアンティークですね。megさんのインテリアにぴったり。素敵です。


■このジャンク感がたまらない!

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:momorinさん


ダイソーのナンバープレートをジャンク風に加工したというmomorinさん。とてもきれいにサビが出ています。新品もこんな風に古めかしくなるんですね。まねしたいです。

手を加える面白さと、できたものをどこに飾るか考えるのと、二度楽しめますね。


■レトロ感たっぷりのフレーム

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:kaekaeさん


100均材料でDIYするのが好きというkaekaeさん。木目調のフレームをペイントして、そこにナンバープレートをつけたそうです。プレートの加工具合がとても上手で、文字の部分のさびれた感じがよく出ています。スタイリッシュな男前フレームのできあがりですね。



こんなところにもナンバープレート!

ダイソーのナンバープレートを使って、雑貨などを手作りしてしまったユーザーさんたち。キッチンやトイレで使えるものだったり、お子さんのおもちゃだったり。あふれ出すアイデアは止まりません。実用的で見た目もいい!そんな実例を拝見してみましょう。


■これは便利!キッチングッズを手作り

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:jankenkenさん


jankenkenさんは、ナンバープレートでマグネットタイプの包丁収納を作ってしまいました。板とプレートの間に磁石をはさんで接着。それをキッチンの壁に固定したそうです。白いインテリアにマッチしていて、とても使いやすそうです。すごいアイデアですね。


■ハイセンスなデザインのおもちゃ

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:eri1011さん


お子さんのために、おもちゃのショッピングカートを手作りしたeri1011さん。白と木目のコンビがおしゃれですね。

前面につけられたナンバープレートも、とてもいい感じにペイントされていて、引きしまって見えます。お子さんが大きくなったら、ディスプレイ棚としても使えそうですね。


■手作りトイレットペーパーホルダー

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:misaさん


インダストリアルで男前な雰囲気のペーパーホルダー。misaさんの手作りで、IKEAのホルダーを基本に棚などを組み合わせたそうです。ナンバープレートをペーパーのカットに使うというのは、見た目もかっこいいし実際に使えて合理的。参考にしたいアイデアです。


■10分でできあがる手作り雑貨♪

100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
撮影:sonfaさん


100均の材料で雑貨を手作りするのって、楽しいですよね。ナンバープレートで作ったsonfaさんのダストパンも、手軽にできてかわいい♡転写シールなどと組み合わせて、オリジナルデザインを作れば愛しさも倍増です。飾っておくだけでカフェ風インテリアのアクセントになりますね。

ダイソーのナンバープレートを使ったアイデアをご紹介しました。ユーザーさんたちもいろいろと楽しんでいましたね。100円だってあなどれない、優秀なデザインのプレートをインテリアに取り入れてみませんか?



執筆:kikuo_6
編集部おすすめ