おとなも子どもも楽しめる、アイロンビーズ。ビーズを専用のプレートに並べてアイロンをかければ、ドット絵のような作品ができます。
おとなもハマるスヌーピー♡
長く愛されてきたスヌーピー。子どものころからファンだったという人も少なくないと思います。アイロンビーズなら、大好きなキャラクターも簡単に作れます。好みのポーズをいくつも作って飾りたいですね。きっと楽しい空間になりますよ。
■お座りスヌーピーがかわいい
スイッチ類の上にちょこんと座る、スヌーピー、ちょうどいいサイズですよね。ウッドストックも飛んで来て、何やらストーリーが浮かんできそうです。hitomi-xoxoさんのように飾れば、やや無機質に感じる場所も華やかになります。とてもよいアイデアですね。
■トイレがにぎやかに

好きなキャラクターをたくさん作ったら、家族みんなが使うトイレに飾るという、Yuahomeさんのアイデア、マネしたいですね。スヌーピーやその仲間たちも一緒に素敵な空間にしてくれます。愛情を込めて作った作品に囲まれて、楽しい気分になれそうです。
■玄関のデコ窓♪

玄関でスヌーピーが出迎えてくれたら、テンション上がりますよね♪ 立体的なツリーが目を引くクリスマス仕様の飾り、ほっこりします。rinrinさんの素敵なディスプレイは、お子さんのおもちゃのはずが、ご自分までハマってしまったそうです。
マリオがいっぱい
ゲームのキャラで代表的なものといえば、マリオですよね。特に、男の子は好きかもしれません。キャラクターやアイテムなどがたくさんあるので、作りがいがありそうですね。いっぱい作って飾って、とても楽しまれている様子を拝見してみましょう。
■ゲームの1場面みたい!

chachaさんの飾りつけ、すのこの裏側が上手に活用されていますね。マリオなどのキャラクターだけじゃなく、コインやスターなどアイテムも作ってあるので、場面が充実しています。ひとつひとつの完成度が高くて、まさにマリオワールド!まるで、目の前でゲームが繰り広げられているみたいですね。
■マリオでおひなさま♡

こちらもchachaさんの作品です。女の子がいないと、つい手を抜いてしまいがちなひな祭りですが、マリオのキャラを並べるアイデアには、脱帽です。ぼんぼりもキノコの模様で、全体がとってもキュート♡お子さんが大きくなったとき、よい思い出になりそうですね。
■マリオがトイレに!

shimeeeeezさんのトイレのサインプレート。和式トイレというところがユニークですね。「TOILET」の「I」が土管になっていて、マリオがこっそりトイレしにやってきたのかな?なんて想像してしまいます。ストーリーを考えながら作るというのも面白いですね。
アイロンビーズで雑貨作り
ガーランドやインテリアプレートなどのアイテムも、アイロンビーズなら自由自在!季節の飾り物・お子さんの好きなものや実用品まで、アイデアしだいでいろいろと作れます。ユーザーさんたちの力作を見てみましょう。きっと何か作りたくなりますよ。
■キュートなハロウィン飾り

お子さんたちがいっぱい作ったアイロンビーズが、すてきなガーランドになりましたね。ドクロやかぼちゃのおばけなどひとつひとつもかわいいですが、つなげたら大作!naosunnyさんのように手作りの飾りで、パーティーは盛り上がりますね♪
■大きなスタバマーク☆

miemekkoさんの息子さんが作ったという、スタバマークのインテリアプレート。大きいサイズのものをがんばりましたね。ビーズを並べるだけでも、根気が必要な作業だと思います。インテリアにもなじんでいて、かっこいい!思わずスタバのコーヒーが飲みたくなってしまいます。
■雨の日のお楽しみ♪

ご家族でハマってらっしゃるという、tomoyuzupiさん。ビーズの細かい仕分けから始まって、家族で協力できるので、雨でお出かけできないときはぴったりです。有孔ボードに飾られた電車コレクション、上手にできていますね。息子さんが好きという電車が、これから増えていくのも楽しみです。
■こんな実用品も作れちゃう

アイロンビーズでティッシュボックスを手作りされた、annasanさん。モノトーンのストライプ柄がおしゃれです。立体的に作るというのは、すごいアイデア。
ユーザーさんたちの作品、いかがでしたか?お子さんのおもちゃとして遊び始めたつもりが、いつしかおとなも夢中になっている...... そんな方も多くいらっしゃいました。何かにひたすら打ち込む時間も、時には必要ですね。
執筆:kikuo_6