理科の実験道具に使われるビーカーは、おしゃれなインテリアアイテムとして人気があります。無駄な装飾のないシンプルでソリッドなデザインがその理由です。
グリーンが映える!100均のビーカーをプランターに
まずはじめにご紹介したいアイデアは、100均で購入されたビーカーをグリーンのプランターにする使い方です。クリアなガラス製のビーカーは、グリーンのみずみずしい色合いをより美しく見せてくれますね。インテリア上級者さんたちは、どのようなグリーンとビーカーを組み合わせているのでしょうか。
■ミニミニビーカーにサボテンを植えて

arch-to-meetさんは、キャンドゥで販売されているミニミニビーカーを、ダイソーで購入されたサボテンのプランターとして活用されています。透明なビーカーを活かすように、植え付け用の土もビーカーに映える雰囲気のものをチョイスされていますね。背景に見える男前なアイテムとの相性も抜群です。
■土がいらないエアプランツもおすすめ


kozさんが活用されている小さなビーカーも、キャンドゥで購入されたものです。少しずつ形の違うビーカーに、それぞれサイズや種類の違うエアプランツを入れて美しく魅せていますね。土を必要としないエアプランツのプランターとして、ビーカーはおすすめの組み合わせです。
■100均のフェイクグリーンもランクアップ


hal.1963さんがキャンドゥのビーカーに植えているのは、ダイソーで購入されたフェイクグリーンです。リアルな質感が魅力的なフェイクグリーンを、ビーカーと組み合わせることで、インテリアの格がぐっと高まっていますね。このように、ビーカーは、いろいろなタイプのグリーンのプランターとして活躍します。
■実験の雰囲気が楽しめるビーカーでの水栽培


rinaさんは、アボカドのタネをビーカーで水栽培されています。まさに、理科の実験のような雰囲気を楽しみながら、グリーンを育てることができるアイデアですね。アボカドのほかに、ヒヤシンスなど水栽培できる球根を育てているユーザーさんも多くいます。成長の過程がよく見えるビーカーは、水栽培におすすめです。
いろいろなテイストになじむビーカーのディスプレイ
続いてご紹介するアイデアは、ビーカーをディスプレイアイテムとして活用する方法です。理系アイテムであるビーカーは、実は男前インテリアや塩系インテリアともよくなじみます。ガラス素材はナチュラルな雰囲気もあるので木や布との相性も抜群です。さまざまなテイストと組み合わせてみませんか。
■クリスマスのナチュラルなディスプレイに


こちらはnami_pekoさんのクリスマスディスプレイのアイデアです。ビーカーに、ナチュラルな松ぼっくりや赤い実をつけた枝などが飾られていますね。ガラス素材のビーカーは、中が透けて見えるので、小さなオーナメントのディスプレイにおすすめです。赤い服のサンタさんともなじんでいますね。
■カフェスタイルのショーケースにビーカーを


heart.emiemi57.whiteさんは、カフェスタイルのナチュラルなショーケースの中に、キャンドゥのビーカーをディスプレイされています。このショーケースはご主人によるDIYという点も素敵ですね!ガラスの小瓶やウッドアルファベットのオブジェなど、テイストをそろえたディスプレイ術です。
■ダイソーのビーカーに小さな花を生けて


aoiさんは、ダイソーのビーカーに小さなお花を生けています。ビーカーと同じガラスのフラワーベースや、シンプルな白、木製といろいろな素材や形のものを取り混ぜることで、リズムが生まれていますね。生けているのは、どれも可憐な小花たちですが、たくさん並べることで華やかな雰囲気を演出することができます。
参考にしたい!ほかにもあるビーカーの使い方あれこれ
グリーンと組み合わせたビーカーの使い方や、ビーカーを雑貨としてディスプレイを楽しむ方法をご紹介してきました。けれど、ビーカーにはほかにもいろいろな場面でさまざまな使い方があります。参考にしたくなるインテリア上級者さんたちのアイデアを、最後にまとめてご紹介します。
■ビーカーはカトラリー収納でも活躍する


tocotoco.10さんは、ビーカーをカトラリー収納に活用されています。スプーンとフォーク、そして木のものに分類しているのですっきりと見え、ごちゃつきがちなカトラリー収納の参考になるアイデアです。そのままテーブルに出して使うこともできるシンプルなデザインも、ビーカーの魅力ですね。
■おやつタイムのセッティングに使うビーカー


youkoさんのおやつタイムのセッティングにも、ビーカーがさりげなく使われていました。カラフルなオランジェットは、娘さんの手作りだそうです。ナチュラルなカッティングボードに、男前なデザインのクロスを合わせ、ソリッドな理系アイテムであるビーカーなど、さまざまなテイストをバランスよく組み合わせています。
■ミニビーカーでおもてなしのセッティングを


最後にご紹介したいのは、ビーカーをミルクピッチャーやシロップ入れとして使うアイデアです。 mikiさんは、ダイソーで購入されたミニビーカーを使っておもてなしのセッティングをコーディネートされました。暑い日にアイスコーヒーと共にお出しすると、見た目にも涼やかでお客様に喜んでいただけそうですね。
理系アイテムとして人気の高いビーカーを使ったアイデアをご紹介しました。
執筆:Sayang