おうちのコーディネートに「自分らしさ」を出すことができたら、おうち時間がもっと素敵なものになりそうですよね。「自分らしさ」をうまく引き出すコツのひとつに、「元々の使い方とは違う使い方で活用する」という方法があります。

実践しているユーザーさんたちを見てみましょう。



すのこ

DIYで大活躍し変幻自在の「すのこ」は、さまざまな使い方ができます。アイデア豊富なユーザーさんたちの、アッと驚くような目からウロコの活用術を紹介していきます。


■アクセサリー収納

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術の画像はこちら >>


アクセサリーを見せる収納で片付けたいときには、e.2525.tさんの収納法はいかがでしょうか。板部分を有効活用することで、たくさんのアクセサリーを収納することができます。すのこ素材がナチュラルさを出してくれるので、壁面インテリアとしても活用できます。


■スリッパラック

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:Mitsueさん


スリッパは、すぐ取り出せて簡単に直すことができるのが理想的です。そこで、Mitsueさんのアレンジ術を使ってみましょう。すのこが優しくスリッパを固定してくれて、出し入れもスムーズにできそうです。


■本棚

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:pocopocoponさん


オシャレに本を飾りたい!そんなときこそ、すのこの出番です。pocopocoponさんは、すのこを裏返すことで、本棚にされました。壁に立て掛けて置ける、センス抜群の本棚を手軽にゲットできちゃいます。


■傘立て

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:mamanさん


組み合わせることで、より実用的でアッと驚くアイテムになります。mamanさんは、なんと、傘立てとしてリメイクされました!あたたかみのあるすのこで作る傘立ては、玄関を優しい印象にしてくれますね。



ゴミ箱

ゴミを入れるだけのゴミ箱も、ちょっとした工夫や置き方をすることで、ガラリと役目を変えることができます。全く違う使い方をしているユーザーさんたちの実例を、拝見してみましょう。


■おもちゃ入れ

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:yuuuukoさん


ゴミ箱っぽくないデザインのゴミ箱は、置き方ひとつでお部屋になじむインテリアになってくれます。yuuuukoさんは、カラフルなデザインのゴミ箱を、おもちゃ収納のひとつとして取り入れました。他のおもちゃ箱に負けないくらい、キュートでポップなおもちゃ入れの完成です。


■ランプシェード

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:GARAGE__HOUSEさん


ゴミ箱を逆さまに使うなんて、考えたことありますか?garage__houseさんは、ゴミ箱を逆さまにすることで、ランプシェードに変身させました。メッシュ素材を取り入れることで、高級感のあるランプのように見えます。


■サイドテーブル

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:Tomomi-by-urucotoさん


2つのゴミ箱を合わせると、存在感のある家具ができあがります。Tomomi-by-urucotoさんのサイドテーブルは、ゴミ箱を合わせたとは思えないほどの、センスの高い仕上がりです。メッシュ素材のゴミ箱なので、軽々と持ち運びができ移動も楽にできそうですね。



コルクボード

写真などを飾るときに活躍するコルクボードは、その形や素材を活かして、違った活用法でお部屋に取り入れることができます。アレンジ上手なユーザーさんたちは、どのようにしてコルクボードをお部屋に合わせているのでしょうか。


■プレイテーブル

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:Cheese.12さん


サイズも豊富にそろっている、コルクボード。Cheese.12さんのように、子どもが遊ぶときのプレイテーブルの一部にしてみましょう。コルク素材が、おもちゃで遊びやすい環境を作ってくれます。おもちゃや家具のキズ予防にも大活躍してくれます。


■扉

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:orangeさん


コルクボードの形は、扉を作るのに最適な形です。orangeさんは、カラーボックスに付ける扉を、コルクボードで作りました。シンプルだったカラーボックスが、アッという間にナチュラルで優しい雰囲気の収納棚になりました。


■カレンダー

驚きのビックリ大変身!元々の使い方とは違うアイデア術
撮影:milkyさん


写真などを貼り付けるコルクボードは、同じ「貼り付ける」でも、全く違う存在にすることができます。milkyさんは、コルクボードにハンドメイドで数字や曜日を貼り付けて、オリジナルカレンダーにされました。季節に合った独自のアレンジを加えることができるインテリアとして、大切に使い続けたいですね♡

元々の使い方とは違う活用方法を取り入れることで、より魅力的なアイテムに変身することがわかりましたね。ユーザーさんたちのテクニックを参考に、いろいろなものを大変身させてみましょう。



執筆:mututarou
編集部おすすめ