壁にくぼみを作り、飾り棚や収納に使うスペースをニッチといいます。施工する場所やサイズによって、実用的な収納&オシャレな空間演出の2パターンの使い方ができます。

今回は、ニッチをディスプレイ棚ではなく、主に収納として使われているユーザーさんの実例をご紹介します。



キッチンの収納ニッチ

キッチンのニッチは、ちょっとした収納として使われているケースが多いようです。限られたスペースを狭めることなく、物を収納できるのは便利で助かりますね。タイルや木板などの素材を取り入れたニッチは、見た目も申し分なく、キッチンの見せる収納としても効果的に使えます。


■木製スパイスニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家の画像はこちら >>


調理台の正面に、小さな木目のスパイスニッチがあるRinさんのキッチン。ホーローのストッカーで塩、砂糖、小麦粉を収納されています。ジャストサイズに収まり、調理中もスムーズに使えますね。レトロなスケールと、味わいのあるバスケットで、ニッチのコーナーがより洗練されています。


■タイルでデザインされたニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:burauunさん


burauunさん宅のニッチは、キッチンの装いに合わせ、小さなタイル張りの奥行きのあるニッチ。赤いタイルニッチは、ホワイトキッチンのアクセントにもなっています。特徴的な急須やキャニスターを収納すると、オシャレなディスプレイも実現。ドライフラワーの似合う、北欧の優しい雰囲気になっています。


■さりげなさが魅力のシンプルニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:ohsattoさん


ohsattoさんのスタイリッシュなキッチンには、白い壁と同化したシンプルなニッチが似合います。調理中の動線を妨げない、高い位置にあるのがポイント。一番上には茶葉やコーヒー、一番下にはマグカップなどの食器コーナーになっています。

カフェタイムにワンアクションで用意できるグッドスペースです♡



バス&トイレの収納ニッチ

ニッチが収納として大活躍しているのが、バスルームとトイレです。限られたスペースに、出っ張りのない収納があるのは、とても便利です。スペースの目的に合ったサイズと演出も大事です。ニッチを作るときの参考になる、ユーザーさんの素敵な収納をご紹介します。


■脱衣所の大容量ニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:Michiyoさん


脱衣所の白い壁にあるニッチ。アクセントクロスが爽やかです。取り出しやすい高さに、洗剤ボトルやタオルがしっかり収納されています。Michiyoさんは、ホワイト、ブラック、ターコイズブルーの3色を使ってコーディネート。清潔感にあふれ、ニッチを見せる収納として美しい使い方をされていますね。


■洗面用具収納ニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:sakuさん


鏡とおそろいのナチュラルウッドカラーを使用した、洗面台横のニッチ。歯ブラシの他にも、ヘアブラシや綿棒などがスッキリ収納されています。朝の身だしなみ、お風呂上がりのお手入れ用品がまとまっているのは便利ですね!sakuさんは、リメイクシートや可愛い雑貨で、洗面所を優しい空間に仕上げています。


■仕切り棚付き☆トイレのニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:NoooAさん


NoooAさん宅のトイレのニッチは、オーク色の木の温もりで、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。縦横に区切られ、広さの違うスペースになっているのが特徴的。それぞれの収納力に合わせ、実用的に活用することも、雑貨のディスプレイにすることもできます。グリーンやアロマディフューザーを上手に取り入れています。


■ブラシも収納できる床上のニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:puchicchiさん


puchicchiさん宅のトイレのニッチは、位置がユニークですね。艶消しブラウンの木板が、シックかつモダンです。トイレットペーパーがすぐ手に届く場所にあり、生活感が出がちなトイレブラシもあまり目立ちません。壁上部にあるイメージのニッチですが、床に近いタイプも使い勝手が良いですね。



その他のニッチ収納

その他、ニッチはリビングやカウンターキッチンのテーブル側などに、多く作られています。その中から玄関収納とリビング収納に使われている、ユーザーさんのニッチをご紹介します。飾り棚としてだけでなく、ニッチの特性を活かした個性的な使い方を、披露してくれています。


■玄関のスリッパニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:mnk-zさん


mnk-zさん宅には、スリッパ専用ニッチがあります。くぼみも浅くホコリがたまりにくいため、お掃除も簡単です。スリッパラックを置く必要がなく、玄関がスッキリ♡ニッチ奥の壁面は、レンガ調で温かみがあります。雑貨などを一緒にディスプレイできなくても、スリッパ自体が可愛らしいアクセントになっていますね。


■DVD収納ニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:KannaHydeさん


お部屋のニッチをディスプレイと収納、両方兼ね備えた使い方をされているKannaHydeさん。ニッチに突っ張り棒を利用して、DVDを収納。DVDジャケットがキレイに見えると、インテリアとしてもカッコよく映えますね。


■インターホン&小物収納ニッチ

この壁のくぼみ使えます♡ハイセンスなニッチ収納のある家
撮影:cocoさん


cocoさんの、ニッチを使ったアクセサリー収納です。

インターホンだけではスペースが余ってしまいますが、見事に有効活用しました!ペイントウッドの壁紙が貼られたニッチと、レトロな趣のあるブリキの引き出しで、センスを発揮されています。お出かけ準備品がそろったニッチ収納、実用的で空間演出もGOODです!

ニッチの便利な収納方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?ニッチの活かし方に迷い、そのままにしている方ももしかしたら多いかもしれません。ディスプレイ棚、あるいは有能な収納棚に、ぜひ変身させてみてはいかがでしょうか?



執筆:senapon
編集部おすすめ