プチプラでオシャレな家具や小物が見つかるニトリとしまむらですが、アイテム数が多くてどれにしようか悩んでしまうことはないですか?今回はその二つのお店のアイテムを使ったリビングの実例を、テイスト別にご紹介させていただきます。ニトリ・しまむらアイテムの、バリエーションと機能性に驚くこと間違いなしです。



ナチュラルインテリア編

ほっと落ち着くナチュラルなインテリアは、世代や性別問わず大人気です。そんなナチュラルインテリアにぴったりのアイテムが、ニトリやしまむらにはたくさんありますよ。


■インテリアのトーンをそろえて

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術の画像はこちら >>


ベージュトーンで統一された、落ち着いた空間の中心にある気持ちよさそうなラグは、ニトリの商品。ゆったりとくつろげそうなレトロ調の布製ソファ、自然素材のウッディなテーブルやテレビボード、存在感のある観葉植物と、ラグを中心とした快適でリラックスした生活が、見事に実現されていますね。


■柔らかで優しい雰囲気に

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:Whiteberryさん


Whiteberryさんは、柔らかいカラーのしまむらのラグとニトリのソファで、リビングをナチュラルなインテリアに仕上げていましたよ。全体的に淡いカラーでまとめられていて、窓から差し込む明かりが似合う、優しく温かなリビングが完成しています。


■さわやかカラーなしまむらのラグを挿し色に

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:daccoさん


こちらの広々としたリビングをより開放的に見せる、さわやかなカラーのラグはしまむらのものです。グレーやダークブラウンといった落ち着いた色味で統一されていますが、ラグの鮮やかなブルーのグラデーションや大きな窓からの採光によって、お部屋がグッと明るくなり、広く見える効果が発揮されています。



モノトーンインテリア編

海外のお部屋のような、シンプルでモダンな印象のモノトーンインテリア。上級者向けに思えるモノトーンインテリアを、ニトリ・しまむらアイテムを使って楽しまれている、ユーザーさんの実例をご紹介します。


■シンプルなフレームはどんなお部屋でも

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:ku-kaiさん


ビビッドなカラーのお花が映えるku-kaiさんのリビングには、ニトリのポスターフレームが大活躍しています。お気に入りというグレーのポスターと相性ばっちりですね。シンプルなフレームなので、中に入れるもので雰囲気ががらりと変わりそうなお役立ちアイテムです。


■お、値段以上の実力恐るべし

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:yoshimiさん


海外のインテリア雑誌に出てきそうなyoshimiさんのリビングでも、ソファにラグ、時計とニトリアイテムがあちらこちらで使われていますよ!お部屋のテイストに合うものを選べば、1つ1つのアイテムの魅力がここまで引き出されるんですね。


■高級感漂うお部屋にも

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:rinrinさん


rinrinさんのホテルライクな雰囲気のリビングでは、しまむらのクッションカバーがポイントになっていますよ。ホワイトやグレーが基調になっているお部屋との組み合わせが絶妙です。シンメトリーに置くことでバランスもよく、雑誌の1ページのような、センスが光るリビングルームです。



男前インテリア編

クールで無骨な男前インテリアのスタイルは、一度は実現してみたいと憧れますよね。最後に男前インテリアにニトリやしまむらのアイテムを活かして、お部屋の完成度を高めているユーザーさんの実例をご紹介します。


■存在感抜群のソファもニトリ

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:petitlapineさん


雰囲気のあるお部屋の中で、ひときわ存在感を放っているのはニトリのレザーソファです。テーブルや床など木のぬくもりがあちらこちらから感じられる、petitlapineさんのリビング。その中で主役となっていますね。重厚感のあるそのデザインは、アンティーク風や男前インテリアにぜひ合わせてみたいですね。


■色づかいに特徴があるラグをポイントに

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:maaa0124さん


開放感のあるmaaa0124さんのリビングでひときわ目を引くのは、しまむらのラグです。はっきりとした深いブルーとホワイトのコントラストが特徴的ですね。ダイニングテーブルのチェアと色を合わせ、統一感を持たせています。

挿し色が統一されているので全体的にバランスが良く、まさに居心地抜群の空間ですね。


■タオルケットをソファカバーに

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:kei.hiroro2さん


kei.hiroro2さんのリビングにも、プランターカバーとペンダントライトがニトリ、お部屋のポイントとなっているソファカバーがしまむら……とニトリ・しまむらアイテムがちりばめられていますよ。特にソファカバーにされているのは、タオルケットとのことです。今すぐ参考にしたいアイディアですね。


■おうちのインテリアの域を飛び出した実例

驚きの万能性!ニトリ・しまむらアイテムのリビング活用術
撮影:painmomoさん


まるでセレクトショップのような、世界観が完成しているpainmomoさんのリビングですが、奥の壁面にはニトリのレンガ風ウォールペーパーが貼られています。お部屋のイメチェンがしたいけど、賃貸や壁に傷をつけたくない……といったときでも、貼ってはがせるウォールペーパーがうれしいですね。

いかがでしたか?素敵なお部屋にある、たくさんのアイテムから厳選されたニトリ・しまむらの家具や小物たち、とても参考になりましたね。次にお店に行くときは、ぜひ実物をご覧になって良さを実感してきてください♡



執筆:ayako.s
編集部おすすめ