100均の照明コーナーに、ズラリと並んでいるLED電球やライト。照明は、インテリアに欠かせない存在になっています。

ディアウォールやニッチ、イベントを飾るテーブルコーディネートにも、灯りで変化をつけるのはとても効果的です。100均ライトはリメイクもでき、ユニークで楽しめるアイテムがいっぱいです。



ダイソー☆そのまま使えるライト

まずは、購入してすぐに使えるダイソーのライトからご紹介します。ちょっとした演出で、お部屋の印象をセンス良く変えてくれるものばかり。100均はコスパが良いだけでなく、今までとは違うパターンのものを、取り入れてみる気軽さも魅力です。


■キラキラスター

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄いの画像はこちら >>


memeさんの棚でキラキラ輝いているライトは、その名もキラキラスターです。暗いお部屋で灯すと、星屑を散りばめたような陰影が、壁に映し出されます。クリスマスにも大活躍すること間違いなし。シリーズはスター、ボール、エッグの3種類あり、DIYで吊るしたり、ガラスケースの中に入れたりできます。


■アンティーク調ライト

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:kotoriさん


小鳥のオブジェや洋書など、kotoriさんはセンスの良い雑貨と、アンティーク調ライトをコーディネートしています。特に、ワイヤーフェンスとの相性が抜群。このライトのカラーは、白、茶色、黒の3色が販売されています。小ぶりなライトですので、雑貨と飾るのがBEST♡可愛らしいディスプレイに役立ちますよ。


■ガーデンソーラーライト

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:dainaoreiさん


dainaoreiさんが使っているのは、ソーラーライトステンドグラス風。カラフルな光が夜に灯ると、なんだか幻想的な雰囲気ですね。赤、黄、青の3色展開になっています。

昼の太陽光を集め光を放つecoライト、シンプルなタイプもあり、リメイクして室内ライトとしても使えます。


■LEDキャンドルライト

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:akekuroankoさん


LEDキャンドルをグラスに入れ、洗練されたワンシーンを演出しているakekuroankoさん。台座とグラス、キャンドルの越しの壁面が素敵です。本物のゆらぎが2個セットで108円とは、非常にお得ですね。安全なので、さまざまなシーンで活躍してくれます。



キャンドゥ☆リメイクして使うライト

次は、キャンドゥのライトをご紹介します。ご紹介するライトは、そのままではなくひと手間加えた実例です。キャンドゥの他のアイテムと組み合わせたり、アレンジするのが楽しいですよ。自由度が高いぶん、個性的で楽しいライトに仕上がります。


■LEDライト+アルファベットオブジェ

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:yukiさん


海外の電光掲示板がモチーフとなった、マーキーライト。キャンドゥの穴あきアルファベットオブジェと、LEDライトでできるようになりました。yukiさんは「&」と「☆」のオブジェをチョイス。専用のLEDライトを差し込むだけです。コーナーにおしゃれな雰囲気を醸し出してくれますね。


イルミネーション電球ボトル

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:lenkaさん


フォトジェニックな電球ボトルジュースが、100均で叶えられます。電球の下には、3段階に切り替え可能なイルミネーションが付いており、上は中フタ付きでストローが刺せます。

ハーバリウムやフェイクグリーンなどにも使え、楽しみがいっぱいです。


■コルク栓風ワイヤーライト

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:Lippityさん


Lippityさんのライトは、神聖な雰囲気のディスプレイ。右側のボトルランプは、キャンドゥのコルク栓風ワイヤーライトを使っています。ワイヤーライトを、偏りがないように入れていくだけ。使う瓶によってカジュアルな雰囲気にもできます。セリアにも、コルク栓型LEDジュエルライトとして売られています。



セリア☆キュートな灯りのライト

最後は、セリアのキュートかつ、きらびやかなライトをご紹介します。3つともすべてLEDの優しい光で、インテリアのフォーカルポイントになるライトです。それぞれ違う用途と雰囲気で使える、クオリティが高いアイテムがそろっていますよ。


■LED lightどうぶつ(うさぎ)

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:portulacaさん


portulacaさんは、たくさんのライトで、温かいディスプレイを紹介してくれました。うさぎのランプは、セリアのLED light どうぶつというもの。点滅するタイプで、うさぎとクマが販売されています。ダイソーのアンティーク調ライトもリメイクしてコラボ♪動物モチーフが加わると和みますね。


■LEDシルエットウォールライト CAT

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:yuzukoさん


yuzukoさんの寝室には、黒猫のシルエットが映し出されています。猫の裏側にLEDランプが取り付けられており、消しているときは壁飾りになる、LEDシルエットウォールライトCATです。裏面にピンを刺し、刺せない場所にはテープで貼れる軽さも魅力。

遊び心あるランプに癒されますね。


■LEDジュエリーライト

進化が止まらない☆インテリア性抜群の100均ライトが凄い
撮影:naoさん


naoさんは、クリスマスの室内イルミネーションを紹介してくれました。同色のいろいろなライトの組み合わせは、上品で華やかですね。床に星屑をまいたようなキラキラは、セリアのLEDジュエリーライト。小さな輝きは、まるで宝石のようでもあり蛍のようでもあり、年中通して使えるライトです。

100均の照明コーナーの豊富なライトの中から、ユーザーさんチョイスの「使える」ライトを、ご紹介しました。イベントコーナーにも面白いランプがあるようです。インテリアにかかせない気軽な100均ランプ、参考にしてみてくださいね。



執筆:senapon
編集部おすすめ