お部屋の印象を決めるといっても過言ではないものといえば、カーテン。今回は、そんなカーテンを手作りした実例をお届けします。
お気に入りの布で、愛らしく
まずご紹介するのは、お気に入りの布を使ってカーテンを手作りした実例です。手作りなら、サイズや開き方なども自由自在。ユーザーさんたちのアイディアと愛らしい布に、うっとりします。
■開き方も自由自在
お気に入りブランドのカーテンと同じ布を見つけて、手作りしたというユーザーさん。コストも半分以下というから、驚きです!こちらは、両開きタイプで作ったそうです。ポップで美しいバスルームにもよく似合います。
■ぴったりサイズにカットして

大きなシャワーカーテンをカットして、窓にぴったりサイズのカーテンを作ったユーザーさん。海外の風景のようなカーテンを見ていると、幸せな気持ちになれそうですね。市販品では窓にぴったりサイズのものが見つからない...... というときには、ぜひ手作りしてみてください。
■まるでステンドグラスのように

まるでステンドグラスのようなこちらは、マリメッコの布をカーテンに仕立てています。市販品ではなかなかないちょうどよい薄さのカーテンも、手作りなら作ることができますね。美しい眺めには、惚れ惚れとしてしまいます。
手作りで作れるとは!完成度の高いカーテン
続いてご紹介するのは、デザイン性の高いカーテンです。既製品と見まがうかのようなカーテンが手作りできるのは、うれしいですよね。お客様からも「作ったなんてすごい!」と驚かれそうな実例をご紹介します。
■ロールカーテンも手作りで

手作りではハードルの高そうなイメージのロールカーテンですが、実はキットも販売されています。こちらのユーザーさんは、IKEAの布を使ってロールカーテンを自作。大人っぽいお部屋によく似合う、おしゃれなカーテンです。
■おそろいの「バランス」も◎

こちらのユーザーさんは、カーテンとともに、カーテン上部に取り付ける「バランス」も手作りされています。シックなストライプ柄のカーテンは、インテリア性も抜群。ハイセンスな布選びには、見惚れてしまいます。
■リメイクでゴージャスに

IKEAの布団カバーを利用して、カーテンを自作したというユーザーさん。もともとのカーテンを利用して遮光カーテンにしたそうで、そのアイディアには脱帽です!バランス部分の美しいドレープは、とってもラグジュアリー。まるで、海外の高級ホテルのようです。
端切れでも大丈夫☆ストリングカーテン
最後にご紹介するのは、毛糸や端切れを使ったストリングタイプのカーテンです。程よくカーテンの向こうが見えるストリングカーテンは、間仕切りにも最適♪ 風揺れる姿も美しいカーテンは、自宅にも取り入れたくなります。
■結ぶだけでOK

切った端切れを結んだというカーテンは、ふわふわとした姿がガーリー。幅を広めにとってあるので、布の柄の愛らしさも堪能できます。薄手素材なので、風や光もよく通してくれます。
■圧巻の編み編みカーテン

端切れを編んで作ったというカーテンは、なんと2年をかけたという超大作です!壁に映る影も美しく、ハイセンスな仕上がりですね。丁寧に編まれたカーテンからは、ユーザーさんのお人柄をうかがうことができます。
■毛糸でも

こちらは、毛糸を使ったというストリングカーテン。さまざまな太さ・色の毛糸が楽しく、見ているだけでテンションが上がりますね♪ ナチュラルな雑貨とも、よく似合っています。
■インパクト抜群のカーテンに

最後にご紹介するのは、マクラメ編みをしたカーテンです。幅広のマクラメカーテンは、お部屋の印象をガラリと変えてくれそう。大人気のマクラメ編みもカーテンにすると、よりそのシルエットの美しさを堪能できます。
いかがでしたか?さまざまなユーザーさんの個性あふれる手作りカーテンをご紹介しました。カーテンはかけるだけでお部屋の印象がガラリと変わり、見るたびに幸せな気持ちになれます。ぜひ参考に、手作りカーテンを作ってみませんか?
執筆:mochikinako