和洋が絶妙に調和した大正時代を思わせるインテリアは、どんな年代の方からも人気のテイスト。今回は、そんな大正ロマン風にコーディネートしたお部屋をご紹介します。

クラシカルで重厚な雰囲気の大正ロマンインテリアは、落ち着き感も抜群。タイムスリップしたかのような実例を、ぜひご覧ください。



和風アイテムを効果的に使って

まずご紹介するのは、和風アイテムを効果的に取り入れた大正ロマンインテリアです。あえて和風アイテムだけでまとめず、洋風アイテムと上手に組み合わせることで、大正ロマン感がアップします。


■ストライプの壁がクール

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋の画像はこちら >>


おじいさまの手作りという小さなたんすに、和アイテムを組み合わせている実例です。ちょっぴりモダンテイストがプラスされた浮世絵が、ハイセンスですね。クールなストライプ柄の壁が、和アイテムを上手に引き立てています。


■洋風家具と組み合わせて

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:ririka.miki.さん


和のイメージが強い屏風を背景に、クラシカルな洋家具を合わせた実例です。落ち着いた色合いのアイテムでまとめることで、統一感も出ています。大正ロマンのメインカラーともいえる「赤」を効果的に使っているところにも、注目です。


■上品なチェストに赤い招き猫をプラス

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:RIERINさん


インパクト抜群の赤い招き猫を、洋風デザインのデコラティブなチェストの上に乗せた実例です。美しいデザインの屏風やのれんが、こっくりとした青い壁によく映えています。絶妙に和洋がマッチしているお部屋には、うっとりとしてしまいます。



デコラティブな照明が魅力のお部屋

大正ロマンインテリアを語るうえで欠かせないのが、デザイン性の高い照明。職人さんとデザイナーさんの心意気を感じられる美しい照明は、電気をつけても消してもインテリアのポイントになってくれます。


■寝室を優しく照らす

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:Toruさん


意匠を凝らしたベッドや格子窓に、大正ロマンらしさを感じられる寝室です。そんな寝室に優しいぬくもりをプラスしているのが、流れるような曲線が印象的なシャンデリアとテーブルランプです。大正時代の夢を見られそうな、クラシカルなお部屋ですね。


■映画のワンシーンのよう

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:dodoさん


大正時代のアトリエを思わせるようなこちらのコーナーは、実は床の間だったのだそう。レトロな時計やミシン、冷蔵庫とロマンチックな照明が上手く調和していますね。赤いじゅうたんが、大正ロマンらしさをより盛り上げています。


■後藤照明をポイントに

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:RAKUさん


大正ロマン好きさん達の間でも大人気の「後藤照明」のライトをポイントにしている実例です。漆喰と腰壁をDIYしたという壁とも、良く似合いますね。懐かしさと穏やかさを感じる、素敵なリビングです。



色使いが決め手の大正ロマンインテリア

最後にご紹介するのは、色使いが決め手の大正ロマンインテリアです。色にこだわったあるお部屋は、統一感もありすっきりとして見えます。意外なカラーを使うアイディアもありますので、ぜひご覧ください。


■ノスタルジックな茜色の壁にうっとり

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:RAKUさん


夕焼け空を思わせるような、茜色の壁が魅力の実例です。ぽってりとした形の照明や上品な床が、ロマンチックですね。和洋が絶妙にミックスした玄関には、うっとりとしてしまいます。


■クラシカルな寒色カラーも

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:aozoraさん


こちらのユーザーさんは、鮮やかなブルー系カラーの壁をお部屋に採用。ステンドグラスやレトロな照明で、大正ロマンらしさをぐっとアップさせています。大空のもとくつろいでいるような気分になれる、爽やかなお部屋です。


■意外?ホワイトカラーの大正ロマンルーム

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:Akie Yamanakaさん


こちらのユーザーさんは、ホワイトカラーをベースに大正ロマンインテリアを実現しています。広見え効果も高いホワイトカラーで、爽やかな大正ロマンインテリアになっていますね。差し色のブルーが、良いアクセントになっています。


■カラフルな窓が◎

クラシカルなたたずまいが美しい☆大正ロマン風のお部屋
撮影:chitosebanaさん


カラフルに彩られた窓が魅力の実例です。実は使っているファブリックは、日本のものではなく海外のあちこちから購入してきたものなのだとか。さまざまな国のアイテムでも上手になじむのは、大正ロマンインテリアならではですね。

大正ロマンと一口に言っても、主役にするものやカラーでそのテイストはさまざま。いろいろな実例をご紹介してきましたが、気になるものは見つかりましたでしょうか。ぜひ気になった方は、おうちに取り入れてみてください!



執筆:mochikinako
編集部おすすめ