キッチン用品、掃除道具、収納グッズ、食品など、なんでもそろうダイソー。定期的に新しい商品が登場するので、こまめに店頭を覗いているという方も多いのではないでしょうか?今回は、ダイソーの数ある商品の中から「インテリアを楽しむ」をテーマに、さまざまなジャンルの雑貨を3つのカテゴリーに分けてご紹介します。
飾って楽しむ
まずは、「スノードーム」「アロマディフューザー」「インテリアフレーム 」の3つをご紹介します。なんだか物足りない、そんな棚や壁に、ダイソーのアイテムをプラスしてみませんか?インテリアをぐっと華やかにしてくれますよ。
■季節感を取り入れる
寒い季節にぴったりのランタン風スノードーム。雪だるまと教会が並んだ小さな街並みに、粉雪のようなラメがキラキラと舞う癒しグッズです。ゴールド、シルバー、レッド、グリーンの4色展開で、色によってボディのフォルムと中の飾りが異なります。好みのものをみつけて窓辺や棚にディスプレイしてみてはいかがでしょうか。
■見た目も香りも大満足

ホワイト、ピンク、グレーのかわいいポンポンに、胸キュンなアロマディフューザー。ボトルにスティックを差し入れ、好きな場所に置いておけば、部屋中をいい香りで満たしてくれます。他にも、ローズやシトラス、ラベンダーなど充実したラインナップ。それぞれ、香りのイメージにあわせたカラーのポンポンが付いてきます。
■お気に入りを挟んで

フレームと麻紐、クリップのすべてがセットになった、インテリアフレームクリップ6個付。こんなにたくさんついて100円と、とてもお買い得です。写真やポストカードを挟んで飾ったり、ピアスやヘアアクセサリーなど小物類を見せる収納するのに使ったり、アイデアしだいでいろいろな使い方ができる優秀なアイテムです。
灯りを楽しむ
次に、「キャンドル」「ボトル」「コットンボール」の3つのライトをご紹介します。ダイソーのバラエティに富んだライトを使って、ムードのある部屋を作ってみてはいかがですか?柔らかな灯りが、疲れた心をほぐしてくれます。
■心安らぐキャンドル

もっと手軽にキャンドルを楽しみたい。それなら、LEDキャンドルライトがおすすめです。火を使わないので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えます。ふんわりと温かみのある灯りで、リラックスした空間を演出。ティータイムやほっと一息のんびり過ごす時間など、何気ないひとときを特別なものにしてくれますよ。
■おしゃれなボトル型

ちょっと大人な、スマートでスタイリッシュなボトル型のライトはいかがですか?ほんのり色づいた透明感のあるボトルは、英文とスターのロゴがデザインされていて、日中ライトをつけていないとき、そのまま置いているだけでも様になります。スイッチをオンにすると星が連なったように輝く、遊び心ある仕掛けもGOOD。
■まんまるコットンボール

優しい色合いがキュートな、コットンボールライト。インテリアがワンランクアップすること間違いなしのアイテムです。リビングやベッドルーム、キッズスペース …… どんな場所に飾ろうか考えるだけでわくわくしますね。ひとまわり小さいサイズもあるので、大小ミックスして表情に変化をつけてみるのもおすすめです。
花とグリーンを楽しむ
最後に、「フラワーベース 」「テラリウムオーナメント 」「フェイクフラワー」「ハーバリウム」の4つをご紹介します。ダイソーでは、花やグリーンに関するものも豊富に取り扱われているんです。インテリアのテイストにあったアイテムが、きっと見つかりますよ。
■高級感あふれるデザイン

真っ白で清潔感あふれるフラワーベース。シンプルでありながら、存在感は抜群です。
■ブラックでクールにキメる

「ハンギングプランツ」という言葉をご存知ですか?天井や壁などに植物を吊るして飾る、ユーザーさんの間でも人気の手法のことです。そんなハンギングプランツに役立つのが、こちらのテラリウムオーナメント。エアープランツを入れて、好きな場所に吊るせばOK。簡単にハイセンスな部屋作りができます。
■味のあるドライ風

花のある暮らしに憧れるけど、手入れをする自信がない…… そんな方も多いはず。フェイクフラワーなら手入れ不要で、誰でも気軽にチャレンジできます。こちらはドライフラワー風で、普通のフェイクフラワーとは一味違う雰囲気が魅力的です。そのまま花瓶に生けるもよし、ちょっとアレンジしてリースやスワッグにしても◎。
■ボトルの中のうつくしい世界

幻想的でうっとり、いつまでも眺めていたくなるハーバリウム。雑貨店などで購入すると、結構いいお値段がしますよね。もっとリーズナブルに手に入れたい…… そんな方に朗報です!ダイソーでもハーバリムウが手に入ります。スリムなスクエア型のボトルには数種類の花がミックスされていて、とても100円には見えません。
いかがでしたか?どれも100均アイテムとは思えないほど、クオリティの高い雑貨ばかりでしたね。人気の商品はすぐに完売してしまうので、ぜひ、みなさんもダイソーに行ってチェックしてみてください。
執筆:yuma