使っている食器が欠けてしまったり新しい食器が必要になった時に、100均で買い足すという方は多いと思います。リーズナブルなので、値段を気にせず選べるのがうれしいですよね。

今回はその中から、ぽってりした質感の器をご紹介します。思わず欲しくなってしまうほど、魅力的な器がたくさんありますよ。



つやつやぽってりがたまらない!

見た目にほっこりと温かみのある、ぽってりとした器たち。その厚みゆえに口あたりがよく、直接口をつけて使うタイプの食器にも向いています。どんな用途で使うかによって、容量や形状、重さなど、チェックしたいポイントはさまざま。じっくりと吟味して、お気に入りを見つけてください。


■パステルカラーのカフェオレボウル

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココットの画像はこちら >>


こちらはセリアのカフェオレボウルです。つやつやの質感と砂糖菓子のようなパステルカラーで、甘いカフェオレがさらに甘く感じられそうなほどキュートですね。氷とミントを浮かべてアイスカフェオレにしても似合いそうです。もちろんchocoさんのようにお料理に使用してもOKです。



ぽってりマグカップ

マグカップは日常的にさまざまな飲み物に使える、ソーサーのないカップのことです。温冷どちらにも使える万能選手で、コーヒーカップよりちょっと大きめなサイズが特徴。読書などに集中したいときは、あらかじめマグカップにたっぷりと飲み物を用意しておけば、いちいちおかわりのために席を立たなくてもすみますね。


■渋めデザインのマグカップ

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:arch.to.meetさん


ナチュラルと男前が絶妙にミックスされたようなarch.to.meetさん宅のインテリアに、しっくりと馴染むワッツのマグカップ。しっかりと苦味の効いた、ビターなコーヒーが似合いそうな渋目のデザインです。取っ手が平たいので持ちやすく、カップ部分は幅の広い形で安定感があります。


■素朴さがいい味のペアマグカップ

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:tomomiさん


クルンとした取っ手に素朴な柄が良い味を出しているセリアのマグカップは、tomomiさんのお気に入りです。旦那様用にも黒を購入し、夫婦で愛用されているそうですよ。どんな飲み物も似合いそうな主張しすぎないデザインのカップは、温かな飲み物が恋しい季節に重宝しそうですね。


■スタッキングタイプなら収納も安心

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:shigetanさん


こちらはセリアのマグカップです。shigetanさんはご家族用に、色違いで3つ購入されました。このようにスタッキングできるタイプなら収納も場所を取らないので、たくさん買っても安心ですね。



ぽってりスープカップ

スープカップはマグカップよりも一回り大きく、熱々のスープが早く冷めるように飲み口が広くなっているのが特徴です。ぽってりと厚みのあるカップで、ふぅふぅしながら飲むスープは格別に美味しいですよね。体の芯から温めてくれるスープは冷えの予防にもなりますし、「温活」のためにも1年中使いたい器です。


■スープの色が映える白いカップ

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:ciiiさん


こちらのワッツのスープカップは、白地にシンプルな英字デザイン。白い器はお料理の色が映えるので、スープを美味しく見せてくれそうです。ポタージュや具だくさん味噌汁など、色々なタイプの汁物に活躍させたいですね。隣に並んだケトルとの相性もバッチリです。


■おそろいスプーンのある星柄ボウル

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:mimiさん


リズミカルな星柄のスープボウルは、ダイソーのものです。トロリと濃厚なシチューやクリーム系のスープがよく似合いそうなぽってり感がたまりません。

おそろいのスープスプーンがあるのがうれしいですね。星柄ですが落ち着いた色合いなので、お子さんから大人の方まで幅広く使えそうです。


■大人可愛いパン柄カップ

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:kiraさん


kiraさんがパン柄に惹かれてつい買ってしまった、というこちらの商品は、キャンドゥのものだそう。美味しいパンを用意して、温かなスープと一緒にブランチを楽しみたくなる器です。淡いグレーとキリッとしたネイビーで、大人な可愛らしさが感じられるデザインですね。



ぽってりココット

お料理の添え物や1人分のデザートなどに、ちょうど良いサイズのココット皿。基本の丸型の他に、オーバル型やハートなどのモチーフ型、蓋つきのものもあり、形もバラエティ豊富です。レンジやオーブン対応のものなら、お料理してそのまま食卓に出せるというメリットもあり、マルチな用途に活躍してくれます。


■ハート&スター型ココット

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:miyuさん


ダイソーのココットは、ハート&スター型。miyuさんは娘さんと一緒にプリンを作るのに活用されました。女の子が好む可愛らしい形は、お菓子作りにピッタリですね。プリンやゼリーなどの1人分を作るのにちょうど良い容量で、使い勝手が良さそうです。


■スマートな大人デザインのココット

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:yukimamaさん


セリアのココットは、さりげなく入った「DELI」の文字が、おしゃれな食卓を演出してくれそうなデザインです。これならパーティーのときのディップや、お酒のおつまみにナッツを入れておいたりするなど、大人が集まる空間でも積極的に使いたくなりますね。お客様にも堂々とお出しできるスマートさが◎です。


■テフロン加工で使いやすいココット

ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
撮影:chi.nyanさん


こちらのココットは、内側にテフロン加工が施されています。こげつきにくく汚れが落ちやすいので、洗うときのことを気にせず、いろいろなお料理やお菓子作りに使えますね。chi.nyanさんは早速キャラメルマフィンを焼いてみたそうですが、きれいに型から外れています。

デザインの多様性もさることながら、その機能や特徴も見逃せない「使える器」がたくさんありました。つい集めたくなってしまう、というのも納得のバリエーションです。100均では毎月新商品がたくさん並ぶので、食器コーナーもぜひチェックしてみてくださいね。



執筆:orange
編集部おすすめ