ダイソーには、多種多様なアイテムがそろっています。中でも注目してみて欲しいアイテムがポーチです。
バリエーション豊富なダイソーのポーチ
多用途で使えるので、いくつかそろえておきたいポーチ。新たにポーチを買いに行くなら、ぜひダイソーをのぞいてみてください♪思わず即買いしてしまいたくなるようなポーチがそろっていますよ。まずは、ユーザーさんが持っているダイソーのポーチをご紹介します。
■季節感を取り入れたポーチ
まるでクッションのようにモコモコした風合いがキュートなポーチを使っていたのは、33kichiさんです。大人キュートな色味も上品ですね。こんな可愛いアイテムがダイソーでゲットできるなら、季節に合わせてポーチを選ぶ、なんて、まるでファッションアイテムのような使い方もできそうです。
■デザイン性にうっとり♡

MallonSnowさんは、ホワイト地にグレーのモロッカン柄デザインが素敵なポーチを使っています。同じく100均でそろえたと言うペンケースと一緒に並べると、それだけで画になる雰囲気にうっとりです。これがあれば、勉強も仕事もはかどりそうですね。
■そのまま洗えるポーチも

そのまま洗えるトラベル収納ポーチを紹介されているのはm.o.gさんです。旅行のときは、収納袋などに衣類を入れて持ち帰り、また洗濯ネットに入れなおして洗濯する必要がありますよね。これならトラベルバッグの中の整理もしつつ、家でこのポーチごと洗濯できます。旅行へ行く際はゲットしておきたいですね。
みんなのポーチの中身が気になる♪
みなさんは、ポーチの中に何を入れていますか?お菓子や化粧用品などパッと思いつくアイテム以外にも、ポーチに入れると良いものがたくさんありました。ユーザーさんのマネしたくなる実例をご紹介します。
■電子機器類

煩雑になりがちな電子機器類の充電器やケーブルなどを、メッシュポーチに収納されているharu0_44さん。メッシュポーチは中身を確認しやすいので、似たものを収納する際に紛らわしくなりにくく、便利です。使用頻度の高いアイテムの収納は、取り出しやすくしまいやすい点も重要ですね。
■子どものおもちゃ

意外と細々したものが多い子どものおもちゃを、ポーチを使って上手に整理整頓する方法を紹介されていたhotarunohahaさん。ポーチとボックスを利用して、すっきりとわかりやすくおもちゃを収納していました。どこかへおもちゃをもって行く際も、このポーチごと持ち運べるので便利そうですね。
■グリーンを入れて鉢カバー風に

1200さんはダイソーのポーチを意外なことに使っていました。ポーチの中にグリーンを入れて、鉢カバーにされているんです。ポーチをインテリアアイテムとして利用するなんて、ポーチの利用用途の可能性が広がりそうですね。
■お金

用途を分けて管理したいお金の整理に、ポーチを使用しているRachelさん。メッシュポーチは中身が見えるので、一目で管理しやすいですね。こうしてさらにスライダーパックできちんと仕分けて管理することで、無駄遣いをなくすことにもつながりそうです。
アレンジを加えたらこんなに便利!
ここまではダイソーの種類豊富なポーチや、ポーチに入れるおすすめアイテムについてご紹介しました。ここからはダイソーのポーチをもっと便利にするアイデアをご紹介します。ポーチをそのまま使うのではなく、ひと手間加えてもっと便利にする工夫を見てみましょう。
■ウェットティッシュケースに

ダイソーのポーチを利用して、ウェットティッシュケースを作られたというKiraraさん。切り込みを入れるだけで作ることができるそうです。そのままだと味気ないウェットティッシュのパッケージですが、このアレンジケースに入れることで一気にオシャレ感をアップできますね。
■おしりふきケースに

beanzさんは、おしりふきポーチを作っていました。一日に何度も使用するおしりふきは、少しでも気分が上がるデザインで使いやすくしたいものですよね。切って貼るだけという手軽さで作れるそうなので、ぜひ作ってみたいものです。
■ウォールポケットに

ダイソーのポーチを利用してウォールポケットを作成されたのはreksさんです。ダイソーのポーチは、流行りの柄を取り入れたデザインのものもそろっているので、こうしたインテリアアイテムを作るのにもぴったりです。オルテガ柄がインテリアのアクセントになりますね。
ダイソーのポーチと、ポーチの使い道の実例をご紹介しました。アレンジでどこまでも可能性が広がることに驚かされましたね。実はポーチがこんなに使えるアイテムだったんだ!と再発見してもらえたらうれしいです。
執筆:ancoro