無印良品の頑丈収納ボックスは、シンプルなデザインとカラー、丈夫さが特徴の収納ボックスです。サイズは、特大・大・小の3種類で、屋外使用もでき、ふたの耐荷重は100kgもあります。

収納、イス、屋外収納などいろいろな使い方がありそうですね。RoomClipユーザーさんがどのように使っているか、実例をご紹介します!



防災収納として

シンプルで頑丈なので、こちらの収納ボックスを防災グッズ収納として使っているRoomClipユーザーさんも多いようです。どのようなものをしまって、どこに置かれているのか、実例をご紹介します。


■ペットボトルをいれて

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックスの画像はこちら >>


tomatoさんは、大サイズの頑丈収納ボックスにペットボトルを入れています。2リットルのペットボトルが15本も入り、立てても15本入れられるようです。緊急時用の備えができて、見た目もすっきりしていますね。


■床下収納に置いて

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:akrk41211さん


小サイズの頑丈収納ボックスを使って、防災グッズを床下に収納されている実例です。ふた面にラベリングをしているので、中に何が入っているのか、上から一目で分かりますね。akrk41211さんの床下収納には5個も入るそうですよ。床下なので邪魔にならずに置いておけます☆


■ステッカーを貼って

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:hisaさん


THE NORTH FACEのステッカーを小サイズの頑丈収納ボックスに貼り、防災グッズの収納に使われているhisaさん。2つのボックスを玄関に置かれています。防災グッズを玄関に置きたいと考えていたそうで、緊急時にすぐに取り出せるので安心ですね。ステッカーが効いていて、インテリアとしてもいい味になっています。



いろいろな収納に

防災グッズの他にも、頑丈収納ボックスはまだまだいろいろな使い方があります。どのような場所で何を収納しているのか、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介していきます。


■洗濯物干し道具をしまって

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:21-lotaさん


21-lotaさんは、特大サイズの頑丈収納ボックスに、洗濯物干しグッズを収納されています。角形ハンガーや洗濯ピンチなど、いろいろなものがすっきり収まっています。こちらはベランダに置いて使われているそうです。洗濯物を干す時に、ここからさっと取り出せて、スムーズに干せそうですね。


■おもちゃをしまって

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:YUIさん


YUIさんは、小サイズの頑丈収納ボックスをおもちゃの片付けに使われています。小サイズは、大きさが約幅40.5×奥行39×高さ37cmで、見た目がキューブのような四角いボックスです。ベッドの足下に並べて使用することで、かわいいだけでなく、転落防止の役割も兼ねています。


■玄関の小物をまとめて

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:peさん


peさんは玄関外のスペースに、子どものお砂場セット、自転車の雨よけカバーなどを特大サイズの頑丈収納ボックスに収納されています。以前は玄関内にしまっていたそうですが、外にしまうことで、玄関内が広く使えるようになったそうです。ホワイトグレーの色なので、ドア横の雰囲気を邪魔せずに置いておけますね。



アイデアでさまざまな使い方に

いろいろな収納に使える頑丈収納ボックスですが、まだまだ使えます!イスとして使ったり、またキャンプ用品を収納して、そのままキャンプに持って行けばキャンプ椅子としても使えます。RoomClipユーザーさんのアイデアあふれる実例をご紹介していきます。


■チェアパッドを敷いて

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:mondoさん


mondoさんは小サイズの頑丈収納ボックスに、IKEAのチェアパッドを敷かれています。おうちの中はもちろんベランダで、またキャンプの時に使っても快適そうですね。

チェアパッドと合わせて使うとさらに居心地良く座れるので、とても良いアイデアです♪


■特大サイズをニトリのキャリーにのせて

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:iri_aoさん


キャンプ用品を、ニトリの押し入れ収納キャリーに乗せて、特大サイズの頑丈収納ボックスに収納されています。サイズがぴったり合うそうです。アウトドアブランドのステッカーを貼っているので、キャンプグッズのようにも見えます。重いキャンプ用品を入れても、キャリーがあれば楽に取り出せて、使い勝手がいいですね。


■重ねて見せる収納に

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:yosseyさん


特大・大・小の3サイズを重ねて見せる収納にしています。頑丈収納ボックスは、3サイズとも奥行と高さは同じで幅だけ異なるので、重ねてもすっきりと見えます。3つ全部に、キャンプ用品グッズを収納されているそうです。キャンプ用品は収納場所を取るので、見せる収納として、上手にスペースを使われていますね☆


■ミニテーブルにリメイクして

丈夫でシンプルが良い♪無印良品の頑丈収納ボックス
撮影:Masahiroさん


小サイズの頑丈収納ボックスをリメイクしたミニテーブルです。頑丈収納ボックスのふたを裏返して、セリアのスノコを2枚使って作った天板を乗せて、ミニテーブルの完成です。キャンプに行く時には荷物も詰めることができ、おしゃれなテーブルとしても使えて、重宝しそうです。

無印良品の頑丈収納ボックスは、シンプルなデザインやカラー、丈夫さで人気がある収納ボックスです。収納としてはもちろん、イスとしても使えて、アイデアしだいで使い方がいろいろと広がります。RoomClipユーザーさんの実例を参考にして、便利な使い方を見つけていただけたらうれしいです。



執筆:Lime
編集部おすすめ