誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、いたるところに味わい深い趣が散りばめられた、男前なインテリアづくりを楽しまれているRumiさんに、アイデアを教えていただきました。

つくって楽しい、送って喜ばれる、おしゃれで気の利いたコースターのレシピです。



教えてくれた人

Rumiさん

RoomClipに出会ってから、男前なインテリアに目覚めました。リメイクやDIY、猫が大好きなアラフィフです。その人の好みを考えながら、プレゼントをつくるのが好きです。



必要なもの


■所要時間

10分


■購入する材料 計3アイテム 324円(税込)

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」...の画像はこちら >>
ラバーウッド カッティングボード(110mm×90mm×8mm)【Seria(セリア) 売場:キッチン用品】タイルシール アイボリー(100mm×200mm)【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】クラフトコード(800mm×4mm)【Seria(セリア) 売場:装飾品】

■必要な道具

ハサミ水性ニス水性塗料ステンシルプレートステンシル用スポンジ雑巾

つくりかた


■STEP1

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

まず、ラバーウッドカッティングボードに、お好みの水性ニスを雑巾で塗り、余分なニスをすぐ拭き取ります。


■STEP2

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

続いて、タイルシールをマス目6×6で切って、ラバーウッドカッティングボードの中央に貼ります。


■STEP3

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

さらに、ラバーウッドカッティングボードの裏に、ステンシルプレートでステンシルしていきます。(ステンシルプレートはお好みで!)ステンシルが苦手な方は、お好みの転写シールでも可です。


■STEP4

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

最後に、20cm以上に切ったクラフトコードを、ラバーウッドカッティングボードの穴に通して結びます。


■STEP5

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

完成です。

いつもお世話になっている会社の同僚に、気を使わせないくらいのプレゼントをしたくてつくったコースターです。



ひと手間に気持ちを込めた贈り物

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

100均アイテムは、手を加えると本当におしゃれに化けますね。タイルシールとステンシルのアレンジは、使う人の好みに合わせて変えやすいのも素敵です。いつも、相手が喜ぶ顔を想像しながら、プレゼントづくりを楽しまれているRumiさんならではのひと工夫にほっこりします。

「簡単アレンジでプチギフトにも◎。DIYコースターのレシピ」 by Rumiさん

また、コースターづくりにぴったりサイズな、ラバーウッドカッティングボードとの出会いも、DIY好きにはたまらない瞬間だったのではないでしょうか。

手作りには、温もりと気持ちがたっぷりと含まれます。『いつもありがとう』そんな気持ちを込めた、気負いない贈り物にも最適。ぜひ、Rumiさんのアイデアを参考に、自分も誰かも笑顔になる簡単DIYに挑戦してみてください。



ワンポイントアドバイス

ステンシルが苦手な方は、転写シールでも十分です。クラフトコードは、20cmより短いと結びにくいので、それよりも長めに切ってください。タイルシールは、色や柄のバリエーションが豊富なので、お好みで選んでください。

執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ