汚れが目立つシンク周りは、毎日使う場所だからこそ常にキレイをキープしたいエリアですよね。お手ごろ価格にデザイン&機能性も優れた100均アイテムで、清潔感あふれる心地よいシンク周りを目指してみませんか?ここでは、ユーザーさんが見つけた、フレッシュな印象を保ってくれる100均の優秀アイテムをご紹介します。



キレイをキープするために

シンク周りは、家の中でも汚れが気になる場所の筆頭かもしれません。このエリアがスッキリしていないと、家事の気力もダウンしてしまいます。ここでご紹介するユーザーさんが100均で選んだアイテムは、シンク周りのキレイをキープしてくれるものばかり。きっと、今より使い心地のよい場所になる助けになってくれますよ♪


■サラリとした質感をキープしてくれる

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りにの画像はこちら >>


吸収した水分を自立呼吸で放出してくれる珪藻土は、水が飛び散るシンク周りの心強い味方になってくれるアイテムです。k_t_k_3さんは、セリアで購入されたという珪藻土トレイを、シンクエリアで洗剤とハンドソープ置きとして使用されています。クリーンなシンク周りで、スタイリッシュさが増しています。


■デザインも機能性も抜群♪

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:Teaさん


洗いものをしたあとの水切り、乾燥が気になる方におすすめなのが、Teaさんが使用されているダイソーの吸水マットです。サイズの大きいフライパンや鍋を洗った際に、水切りカゴのスペースに収まりきらないときに大活躍してくれそうです。置いてあるだけで絵になるモロッカン柄は、小さめサイズも展開中です。


■家事タイムのストレス軽減に

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:tamanyan-115さん


洗いものをするたびに使う洗剤は、お気に入りを探したいですよね。でもボトルのデザインが気に入らなかったり、持ちにくかったりということも。tamanyan-115さんが購入されたのは、セリアの食器用洗剤ボトル。シンプルでスタイリッシュなデザインと使いやすさで、家事の時間が楽しくなりそうなアイテムです。


■目立つ場所こそお掃除しやすいアイテムで

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:chaluさん


シンクの中で最も汚れやすく、目立つ場所である排水口。クリーンにしておきたいエリアだからこそ、お掃除しやすい排水口であって欲しいですよね。

そんな場所にchaluさんが選んだのは、キャンドゥの排水口カバーです。掃除がスムーズに行えて、清潔なカラーも印象的。積極的にお掃除することができそうです。



スポンジ置き場のおすすめアイデア

食器洗いに必要不可欠なスポンジ、どこに置いていますか?手に取りやすい場所に置きたいけれど、水切りがしっかりできないと衛生面も気になります。ここでは、ユーザーさんがスポンジ置き場に利用している100均アイテムをご紹介します。どれも質の高いクオリティで、清潔感のあるシンク周りをキープできるものばかりです。


■真似してみたいフックの活用法

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:yukoさん


yukoさんのシンク周りはスッキリと整えられて、とても使いやすそうな印象です。スポンジを置く場所として利用しているのは、セリアで販売している大きめのフック。これを逆さにしてスポンジを挟むという、優れたアイデアを活用されています。白を基調にまとめられたスペースは、眩しいほどに清々しさでいっぱいです。


■場所を取らずに清潔感もバッチリ♪

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:___a.r.r.y___さん


いろいろな場所で挟んで引っかけられる、さまざまな使い道があるセリアのステンレスピンチ。___a.r.r.y___さんは、これにスポンジを挟んでスポンジ収納として活用されています。場所も取らずに水が溜まることもないアイデアで、ステンレスのシャープな印象が、シンク周りをより清潔に見せてくれそうです。


■洗面エリアのお掃除に

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:yocchanさん


水が飛び散り、汚れがつきやすい洗面台のお掃除に必要なスポンジを、yocchanさんは吊るす収納にされています。セリアのクリップ付きマグネットバーにお掃除あとのスポンジを引っかける方法で、スポンジから出る水分が溜まることもありません。乾きも早く、次回のお掃除もスムーズに行えるアイデアですね。



100均で見つけた♡秀逸アイテム

100均はお手ごろ価格なだけでなく、キュートなデザインで家事に役立つ便利なアイテムが見つかる場所でもありますよね。最後に、ユーザーさんが100均で見つけた、「こんなものがあればいいな」という願いを叶えたアイテムをご紹介します。きっとシンク周りで活躍してくれるに違いない製品、自宅で使ってみませんか?


■水筒やボトルの水切りに

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:amipamaさん


子どもたちや大人まで、マイ水筒を持つ時代。それらを洗い終わったあとのお役立ちアイテムが、amipamaさんが使用されているダイソーのボトル用水切りです。水切りカゴに引っかけるだけという、シンプルだけど機能性に優れた逸品。グラスやペットボトルも場所を取らずに乾かせる、優秀グッズです。


■一石二鳥の便利なアイテム

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:orange-toastさん


洗いものが多いときは、水切りカゴがすぐ満杯。そんなときに大活躍するのが、orange-toastさんがダイソーで購入された水切りスタンドです。折りたたむことができるので、収納もカンタン、さらにビニール袋を付ければ、ゴミ箱としても使えます。場所が限られているシンク周りに、ひとつは欲しいアイテムです。


■三角コーナーをなくしてスッキリ

100均アイテムで作る♡いつも清潔&心地よいシンク周りに
撮影:tomomiさん


キッチンで出る生ゴミのために置いてある、三角コーナー。シンクは狭くなるし、生活感も丸見えになってしまうのが難点でもありますよね。tomomiさんは三角コーナーを断捨離し、ダイソーで見つけた水切りゴミ袋を利用されています。

シンクはスッキリ、使用後は捨てられる手軽さとキュートなデザインが魅力的です。

いつもキレイにしておきたいシンク周りに、100均ならきっと役立つアイテムが見つかります。ご紹介したユーザーさんの選りすぐりのアイテムを参考に、家事の時間も楽しくなる心地よいシンク周りを目指してみませんか?



執筆:keitha
編集部おすすめ