本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。



今回は、さっくりと自然体でくつろげる、心地よいインテリアで1Kをコーディネートされているnyanko-musicさんに、お部屋づくりのこだわりや工夫をお伺いしました。的確に好みや理想を実現することで洗練された、ナチュラルな空間の魅力に迫ります。



今回教えてくれたユーザーさん♪


■プロフィール

nyanko-musicさん

この部屋に住んで既に10年以上です。快適さを求めて、少しずつ手を加えてきました。買い物は主に旅先で。行き先はロンドンと札幌が多く、最近はパリや沖縄にも行きます。


■お住まい

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
お住まいの地域: 東京都お部屋の種別: 1K(キッチンと居室がドア等で仕切られている)居住面積: 32m2家賃: 112,000円この家に住む人: 1人ご職業: 会社員(商社)趣味: 音楽(演奏はピアノとリュート)、旅行、ラーメンズ関係

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「もともと住んでいた街の中で、引っ越しをました。主な条件は最上階(にしか住んだことがない臆病者ゆえ)、角部屋、2口ガスコンロ、ベランダ付きであること。条件を満たし、駅から徒歩5分で商店街も近いのに、落ち着いた住宅街に立つ低層マンションということで、こちらに決めました。大家さんも近所の方もいい人ばかりで、暮らしやすく気に入っています。」



お部屋のこだわりを教えてください

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「バロックやルネサンスの音楽が好きなので、それに似合う落ち着く部屋を目指し、色数を押さえるなどの工夫をしています。テレビは15年ほど前から見なくなったので、置いていません。テレビがないと、レイアウトの制約が少なくなるのもよいです。また、北国っぽい雰囲気が好きで、WALPAで購入したグレーの壁紙をアクセントクロスにしています。選ぶ際は、『濃すぎるかな』とも思いましたが、日当たりのよい部屋なので、コントラストが丁度よかったです。」



気づいたらいつも居る場所はどこですか?

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「北の住まい設計社で購入したソファです。平日は、パソコンで調べものをしたり、動画を見たりが多いです。休日は寝転がって読書をしています。

広めの2シーターなので、ちょうど足を上げてゴロンとなるイメージ。パソコンを使う時は、折り畳みスツールをオットマン代わりにしています。」



好み・心地・勝手、まるごと自分にとってベストな空間【ここがポイント!僕&私の工夫】


■①北国っぽい演出で、好みの雰囲気づくり

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「季節家電ですが、Dimplex社のオプティミストという電気暖炉がお気に入りです。コンパクトなタイプが出たタイミングで、ほぼ衝動買いしました。水蒸気が出て、そこにハロゲンランプが加わることで大変リアルな炎が再現されます。冬になるといそいそと点灯しては、毎晩楽しんでいます。友人が来た時は、点灯してから炎がゆら~っと立ち上る様子を見せて驚かせてみたりもします。軽井沢で購入した本物の白樺丸太は、雰囲気づくりにオブジェとして置いたものです。※写真は冬に撮影したので、家具のレイアウトが現在とは異なっています。」


■②木陰にもなる、お部屋のシンボルツリー

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「フィカスベンガレンシス(ベンガルゴムの木)を育てています。買ってから5年くらい経ちますが、すくすくと育ち、今では背丈を超えるくらいに。机のそばに置いて、木陰で食事という雰囲気になるようにしています。本当はもう少し剪定したり、接ぎ木で増やしたりできるようなのですが、今は自然体のまま、ざっくりと付き合っています。」


■③DIYで自分らしく洗練していく

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「カーテンボックスを自作しました。パリの生地屋さんで買ってきたリネンを、カーテン替わりにしていますが、上のクリップが丸見えになるのが気になっていたので、カーテンボックスもどき(上はふさいでいません)をつくることに。サイズを測って東急ハンズに行き、木材を選んでカットしてもらい、金具や取付方もアドバイスを受けて自分で取り付けました。満足です。

賃貸なのにネジを使ってしまったことは内緒!」


■④『アソビ』は、玄関周りで有意義に

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「部屋はシンプルにしているので、玄関ドアの内側にいろいろなものを貼って遊んでいます。主に、旅先の搭乗券やショップカードなどです。ドアはスチールの濃紺で、北欧風なところも気に入っています。また、ドア横には、あえて高い位置にカゴ(福岡の北欧アンティークショップで購入)を取り付けて、外出時に忘れないようハンカチを入れています。愛用のフェイラーのハンカチは色とりどりですが、高い位置にあることでそれが見えず、雑然としません。トリ好きなので、キュートな雷鳥ものぞかせました。」


■⑤仕上げのスパイスは、美しい音色

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「ルネサンスリュートという、珍しい古楽器を習っています。なにより音色が素晴らしく、またマンションで練習できるくらい音が小さいのも利点です。レッスンの日は自宅から音楽学校まで、楽器を抱えて通っていますが、見た目より軽いので苦になりません。」



最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEM前田景さんのオリジナルプリントの写真PRICEたしか、1枚6万円ほどだったと記憶しています。
「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん

あれは、たまたま猛暑の日でした。吉祥寺のギャラリーfeveで開催されていた写真展で、『この風景を眺めながら暮らせたら、少しは涼しく過ごせるかも……』と衝動買いしたものです。写真のオーダー自体はじめての経験でしたが、あまり小さいとポストカードみたいになってしまうので、A3サイズを2枚としました。美瑛の雪景色に小さく映る赤い屋根の小屋と、稜線を往くキタキツネの姿に心が和みます。届いた時点で額装されており、白のフレームがグレーの壁に映えるので、ずっとここに飾っています。



今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん
nyanko-musicさん

「ほぼ毎年ベランダでグリーンカーテンをつくっています。年によって、スカスカになってしまったり、7月に終わってしまったりするので、今年は何とかうまく盛夏の頃に、ふさふさの葉陰を楽しみたいと思います。また、グレーのアクセントクロスのつなぎ目に、浮きが気になる部分があるので、貼り直すかもしれません。

その場合でも、この色味が気に入っているので同じ雰囲気のものにすると思います。」



お話をお伺いして

「32m2。自分を知り尽くしているからできる、自然体の洗練」 by nyanko-musicさん

nyanko-musicさんのお部屋はオシャレですが、肩の力が抜けた心地よさがあり、理想とされている、ゆったりと開放的な北欧や北国の雰囲気を醸し出していました。そして、nyanko-musicさんのお部屋には、テレビがありません。その分のスペースに余裕ができるだけでなく、配線や周辺機器の必要もないため、家具レイアウトの自由度が増すのも特徴です。だからこそ、その暮らしを拝見していると、季節ごとに最適な模様替えをされている様子がうかがえてきます。家具やリネン類はシンプルかつナチュラルで、どこに何を置いてもしっくりと落ち着き、様になるのが素敵ですね。

シンプルライフを目指す方や、模様替えが好き!という方には、特に参考になるアイデアが詰まったお部屋です。ぜひ、nyanko-musicさんの私らしく自然体であることを洗練した素敵なお部屋づくり、参考にしてみてください。



執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ