靴収納はつい増える靴を詰め込みがちですが、たまに整理をして見た目よくすっきりとさせてみてはいかがでしょうか。さまざまな靴の収納実例をご紹介していくので、参考にしてみてください。

収納場所を工夫して増やす、ボックスなどのアイテムをうまく使う、見せる収納スペースにするなど工夫された収納方法がありますよ。



工夫してスペースを増やした靴収納

最初に、工夫して靴収納を増やしている実例をご紹介します。靴収納が少ないお家、もしくは靴収納を取り払って玄関を広く活用したい場合など、スペースを増やしたいときにどうするといいのか参考にしてみませんか。ユーザーさんたちは、インテリアにとけこむ靴収納スペース作りをされていますよ。


■レンガと板の靴収納

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法の画像はこちら >>


こちらは、レンガと板で作ってある靴収納です。グリーンの敷物を床に、お隣にはコーヒーの麻袋を組み合わせて、お店のようなしゃれたスペースになっています。靴を同じ種類でそろえて置いていて、下段に革靴、中段にスニーカー、上段にブーツとまとめていることも統一感が出ているポイントですね。


■ワイヤーネットと木箱の収納スペース

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:nami-tsunさん


木箱にダイソーの重ねられる食器ラックを入れて、靴を収納。右側はワイヤーネットを結束バンドでくっつけたそうです。木箱の質感とワイヤーネットの組み合わせがピッタリで、簡単に作ったそうですが雰囲気ある靴収納になっています。木箱の上にグリーンや消臭剤などちょっとしたものを置けて、便利に使えそうですね。


■シューズラックを活用して

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:oomiさん


靴をななめに収納するラックを活用しています。無機質なテイストが男前で、スニーカーの収納によく合っていますね。壁に付けたディスプレイ棚と、飾られた小物や帽子ディスプレイのテイストが統一されており、かっこいいすっきりした収納になっています。



アイテムを活かした靴収納

次に、さまざまなアイテムを取り入れた靴収納をご紹介していきます。ラミネート写真、ボックスやワイヤーバスケットなどを活用して、見た目もよく使いやすそうに工夫した靴収納にしていますよ。


■写真を活用した分かりやすい収納

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:nanaさん


撮った写真をラミネートして棚に置いて、靴の収納場所を分かりやすくしています。お子さんが靴を適当にしまわないように工夫したそうで、このように靴の写真が置いてあると迷うことなく靴がしまえますね。アイデアがすばらしい靴収納になっていますよ。


■ダイソーの収納ボックスを使って

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:YUiiiさん


こちらは、ダイソーの収納ボックスに手作りしたラベルを貼っている靴収納です。透明ケースなので何が入っているのか分かりやすく、整然としてすっきり片付いています。靴箱のお掃除もしやすそうで、ボックスに入っているので棚が汚れる心配もないですね。


■シューズボックスと見せる収納で

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:yume12さん


シューズボックスを活用して、整然と並べる収納をしています。右側にはヒールを見せる収納にしていて、お店のような並べ方できれいな収納です。ボックス収納と見せる収納を組み合わせていて、両方のよい所を取り入れた収納になっていますね。


■ワイヤーバスケットを使って

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:makiさん


シューズクロークの棚板の間の空間に、ワイヤーバスケットを使っています。小さなお子さんの靴を置いたときなどに余る空間が利用できて、有効に使えますね。お子さんの靴や小物などをちょこっと置けて、使わなくなれば取り外しもすぐにできて便利に使えそうです。



見せる靴収納

最後に、見せる靴収納をご紹介します。靴の収納とは思えないような、すてきな収納スペースになっていますよ♪ぜひご覧ください。


■玄関をDIYして

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:10ri5100さん


玄関にDIYした靴収納です。ナチュラルテイストでまとめた中に、どことなくクールさがあるさわやかな見せる収納になっています。流木や貝殻、グリーン小物のディスプレイがお店のようで、明るく開放感がある使いやすそうな収納になっていますね。


■DIYした棚にインボックスを使って

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:keiさん


シューズクロークに棚板やハンガーバーをDIYして、見せる収納をしています。棚の上部は山善のインボックスを使って整理していて、そろった見た目がきれいです。ラベリングもして中身も分かりやすく整えられていますね。ネイビーの壁に棚板の木目やインボックスの色が映えて、洗練した靴収納になっています。


■カラーボックスを使って

みんなの靴収納のアイデアが知りたい☆靴の整理収納方法
撮影:K-37さん


ニトリのカラーボックスを使って、リビングでスニーカーを見せる収納にしています。スニーカーのボックスも奥に入れて、ディスプレイのようなとてもきれいな収納ですよ。床に敷いてある芝生がスニーカーとよく合っていて、じっくり眺めたくなるような収納ですね。

靴のさまざまな整理収納実例はいかがでしたでしょうか。スペースに合った工夫した収納方法を選ぶことで、見た目よく使いやすい収納にすることができますよ。ぜひ参考にして、お家にあったすてきな靴収納に取り組んでみてくださいね!



執筆:Lime
編集部おすすめ