ダイソーの調味料入れは、豊富な種類とプチプラが魅力です。定番のシンプルなデザインからかわいいものまで、キッチンやお部屋のインテリアに合わせて、気軽に取り替えられるのもうれしいですよね。

今回は調味料入れを、場面別に使い分けているユーザーさんの実例を集めてみました!



テーブルで使う調味料入れ

日常使いする、お醤油やお塩などは、テーブルに常備しておきたいですよね。ダイニングの雰囲気に合わせて選んだり、遊び心のあるデザインが選べるのもプチプラならではです。ダイソーで購入されたアイテムを、卓上調味料入れに使っている実例を集めました。


■ひよこデザインのセット

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法の画像はこちら >>


かわいいひよこアイテムでそろえたのは、yuki-yukiさんです。小皿と醤油さし、楊枝入れがおそろいのデザインです。小皿には色々入れ替えられて、使いみちが多そうですね!


■ブリキのケース入りスパイスボトル

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:Sanaeさん


Sanaeさんが購入されたのは、スパイスボトルです。使う機会が多い、お塩とブラックペッパーが入っています。ブリキのケースもダイソーで購入されたもので、ボトルが2本入るサイズがぴったりだそうです!


■おじさん型胡椒ボトル

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:ROBINさん


ROBINさんが購入された、個性的なデザインの胡椒ボトル。テンガロンハットをかぶったおじさんの、愛嬌のある表情がとってもキュートです!テーブルに置いておくと、楽しくなりそうなアイテムですね。



キッチンで使う調味料入れ

一番活躍するシーンが多いのは、やっぱりキッチンですよね。お料理をしながら使うので、使いやすさや片付けのしやすさもポイントです。ダイソーで購入された調味料入れを、キッチンで使っているユーザーさんの実例を集めてみました。


■お砂糖とお塩の素焼きポット

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:RAMIEさん


お砂糖とお塩を入れる素焼きポットを購入されたのは、RAMIEさんです。こちらのポットは、RoomClipユーザーさんの間でも人気が高いアイテムです。ポットの内面には、固まりにくい加工がされていて、可愛いだけでなく機能も優れものです!


■だし類を入れた保存瓶

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:hashikaさん


hashikaさんは、保存瓶を使って顆粒だしや、鶏がらスープの素を保存されています。パッキン付きで、しっかりフタが閉まるのがポイントだそうです。見た目もかわいく、乾燥や湿気を防いでくれる、機能的なデザインですね。


■オイル用の調味料ボトル

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:tomomiさん


tomomiさんが購入されたのは、調味料ボトルです。オイル類を入れるのにちょうどいい、レストランにありそうなスマートなデザインですね。マスキングテープで作られたラベルも、味があって良さそうです。


■定番のお砂糖とお塩入れ

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:minkoさん


シンプルなお砂糖とお塩入れを購入されたのは、minkoさんです。定番の形だからこそ、すっきりと見えて使いやすさもありますよね。カラーは、白の他にグレーもあるそうなので、モノトーンのキッチンにも合いそうです。



収納に便利な調味料入れ

普段使うものだけでなく、収納にも使える調味料入れ。容器を入れ替えると、見た目にもきれいで、すっきりと整理できます。ユーザーさんが実際にダイソーの調味料入れを活用されている、収納実例を見てみましょう!


■冷蔵庫内の整理に調味料入れを

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:akaneさん


調味料入れとドレッシング入れを使って、冷蔵庫内を整理されているakaneさんです。買ったままの容器では生活感が出てしまいがちです。白のボトルでそろえられているので、見た目もオシャレになりますね。


■シンク下の引き出しの収納に

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:yukidarumaさん


シンク下の引き出しの収納に、調味料入れを使っているyukidarumaさん。片手でフタを開けられる便利さもあるそうなので、お料理がしやすくなりそうですね!フタの色はグレーの他に赤もあり、フタの色で見分けたい方は使い分けもできそうです。


■計量カップ付きの穀物入れ

デザイン豊富!ダイソーの調味料入れの場面別活用方法
撮影:yuka_homeさん


yuka_homeさんは、パン粉や小麦粉などの穀物を保存されています。見た目がオシャレなだけではなく、計量カップ付きで機能性も抜群です!大きさも2種類あるので、入れるものによって使い分けられるのも便利ですね。

ダイソーの調味料入れは、種類やサイズが豊富で、入れるものによって使い分けができるのが便利です。同じ容器でも、いろいろな場所で使えるのも◎ですね。ぜひダイソーで、お好みの調味料入れを探してみてください。



執筆:紺野
編集部おすすめ