みなさんの好きな色は、なに色でしょうか?今回は、ピンクがお好きな方やモノトーンインテリアに差し色を取り入れてみたい、という方におすすめの実例を集めました。ピンク×モノトーンの組み合わせとコーディネートをご紹介します。
雑貨・小物
まずは、雑貨や小物から手軽に取り入れてみませんか?ビビッドなピンクや淡い色味など、さまざまなトーンがあります。お好みに合わせて選んでくださいね。そして玄関のディスプレイや棚、子ども部屋の一角などにお気に入りのアイテムを飾ってみましょう。
■玄関のディスプレイ
こちらは、ピンク色がお好きというw.haruさん宅の玄関です。ホワイトとブラックをメインにしたディスプレイコーナーの差し色として、ピンクが用いられています。目を引くビビッド系のピンクを取り入れることで、空間が引き締まりました。
■ペーパーボックス

ホワイトインテリアにチェンジ中というribonbonさん。左端にあるペーパーボックスは、ダイソーのモノだそうです。底はピンクとホワイトのストライプ柄、蓋はゴールドの英字ロゴが入ったデザインとなっています。淡い色合いがGoodですね♡
■ディスプレイ棚

sakusakuさん宅のディスプレイ棚には、ところどころにピンクの雑貨やボックスが置かれています。ホワイトとブラックのストライプの壁との組み合わせも個性的ですね。まるで海外インテリアのような、洗練された雰囲気となっています。
■子ども部屋の一角

ホワイトやグレーなどのパステルカラーのモノトーンには、淡いピンクがおすすめです。こちらはknm.k_homeさんの娘さんのお部屋にあるスペース。かわいらしい雑貨と色のイメージがぴったりですね。
壁を活かした演出
ここからは、壁を活かした演出をご紹介します。マスキングテープでデコレーションしたり、インテリアパネルを飾ったり……。ユーザーさんは、自分好みの空間づくりが上手です。それぞれの個性が光る実例をご覧ください。
■マスキングテープでデコレーション

娘さんのお部屋をイメチェンされたmomo.さん。ピンクのマスキングテープで窓枠を囲ってみたり、リボン風に貼ったりとデコレーションを楽しまれています。蝶々は3Dウォールステッカーを使用されているそう。ホワイトのシンプルな壁だからこそ、映える演出です。
■インテリアパネルを飾る

mama-5-s2さんは、インテリアパネルを壁に飾っています。さまざまな種類のお花が描かれた、上品で華やかなデザインになっていますね。ホワイトをメインとした空間で、ピンク色の取り入れ方がとても上手です。
■アクセント的に取り入れる

ドットやボーダー、ストライプの柄が目を引くshuさん宅のキッチン。モノトーンを基調とした色づかいですが、アクセント的にピンクが使われているところが印象的です。壁の絵のチェリーも注目ポイント。遊びごころがステキです。
ファブリック・家具
最後は、ファブリックや家具でピンクを取り入れた実例をピックアップしました。配色や柄との組み合わせを楽しんだり、メタリックなピンクを使ってみたり♪好みのテイストに合わせて、取り入れてみてはいかがでしょうか。
■配色を楽しむ

グレーとピンクの組み合わせがお気に入りというakistyleさん。寝室では、グレーを中心にピンクを差し色として取り入れられています。落ち着いた雰囲気の中にも程よい華やかさがあって◎。柄のないシンプルな寝具カバーは色を引き立ててくれます。
■メタリックを使う

色味を抑えたシンプルなイメージのteahさん宅のリビング。中でも注目したいのが、中央にあるテーブルです。メタリック感のあるコッパーピンクのフレームが、スパイシーで個性的です。インテリアをグッと格上げしてくれています。
■花柄との組み合わせ

ふんわりとしたフェミニン系のインテリアがお好みの方は、ピンクと花柄の組み合わせがおすすめです。yumicyanさんは、リビングにピンクのソファを配置されています。花柄いっぱいの空間は、気分も上がりそうですね。
ピンク×モノトーンのコーディネート実例を10点、ご紹介しました。雑貨からファブリックや家具まで、さまざまな取り入れ方がありましたね。ピンクやモノトーンがお好きな方は、ぜひ取り入れてみてください。
執筆:choko