セリアではリメイク可能な木箱が数多く販売されています。中でもユーザーさんの心を掴んだアイテムは、木製インテリア・ドロワーボックス。
ナチュラルカラーのリメイク
木製ドロワーボックスは、幅約8.8cm奥行約11.5cm高さ約7cmの小さな引き出し。塗装してもしなくてもナチュラルな風合いが魅力です。取っ手を付けたり絵を描いたり、ちょっとしたリメイクでプチ収納庫ができ上がります。
■バラしてディスプレイに
reiさんはドロワーボックスをniko and...のアイテムとコラボさせ、ディスプレイに使われています。前板にネームプレートを取り付けたシンプル&ナチュラルなボックスは、グリーンとの相性も良く、コンパクトでオシャレなインテリアになっています。
■カフェコーナーのミニチェストに

Pennylaneさんはキッチンの一角にカフェコーナーを作り、右端にドロワーボックスのミニチェストを設置されています。ドロワーボックスもアヒルさんオブジェも、ウッド素朴で統一され可愛いコーナーになっています♡カフェタイムが楽しくなりそうですね。
■アンティークなつまみとプレートで

ツートーンカラーのドロワーボックスを、貝のつまみとネームプレートでアンティークにリメイクされているmiemekkoさん。ムーミン&ハリエットの北欧キャラクターとブラウンのコンビネーションが素敵!「何を入れようかな?」とワクワク気分になりますね。
■アーティスティックに鳥を描いて

化石、ランプ、カネゴン、輪島塗など魅力的なアイテムで飾られている棚のディスプレイ。nonononakaさんはドロワーボックスに、ダーウィンのスケッチを油性ペンで写実的に模写されています。画力に驚きを隠せないアーティスティックなリメイクです。
男前のカラー&リメイク
木製ドロワーボックスを、お部屋のスタイルに合わせたカラーで塗装してみましょう。また、並べ方やノブの種類で自由にカスタマイズが楽しめます。男前なお部屋やアトリエには、渋めのカラーがCOOLにキマります。
■ブラックと取っ手のグッドバランス

コンクリート壁風ディアウォールに、カッコいいドロワーボックスが置かれています。airararaさんは前板をブラックに塗装し、2種類の取っ手を付け渋くリメイク。木材、ガラス、金属素材のアイテムが並ぶ棚は、男前かつエレガントさも醸し出しています。
■渋いカラーとネームプレート

hashimaさんの作業部屋の壁面収納には、ドロワーボックス12個がジャストな高さで収められています。ネームプレートを取り付け、塗装はされていませんが味のあるカラーです。有孔ボードに収納された工具がインテリアのよう♪絵になる壁面収納です。
■ディアウォールに組み込んで

木目のあるブラウン&ブラックで、スキッとCOOLなakoさんのお部屋。カメラやスピーカーがディスプレイされているディアウォールに、高さ約7cmのドロワーボックスが隙間収納で活躍しています。アンティークな取っ手もスタイルにマッチしていますね。
優しく美しくホワイトリメイク
木製ドロワーボックスは、ミニサイズなので塗装がしやすいアイテムです。ホワイトに塗装し優しい雰囲気のノブをつけると、フレンチインテリアに大変身。棚のディスプレイがうっとりするような面持ちになります。
■フレンチホワイトのミニチェスト

フレンチインテリアがキュートなmiho.okuさんの棚。ドロワーボックスでチェストをDIYされています。ボックスを重ねるだけでなく外枠を作り、完成度の高い作りになっています。シャビーシックな押し車にドライを飾り、レディな雰囲気に心がとろけそう♡
■前板は英字入りフレームに

heart.emiemi57.whiteさんは、玄関のディスプレイにドロワーボックスを使われています。前板には取っ手やノブは付けず、英字入りフレームを取り付けたGOODアイデア♡引き出しのイメージがなく、スタイリッシュなインテリアになっています。
セリアの木製インテリア・ドロワーボックスのリメイク作品をご紹介しました。いろいろな木箱がある中でドロワーボックスの人気は、まだまだ健在です。セリアで見つけたら、自分好みにリメイクしてみてくださいね。
執筆:senapon