ダイソーのジョイントラックは、使いたい場所に合わせて、サイズを選んで簡単に組み立てられる、便利なラックです。動かして使いたいときには、キャスターをつけることもできますよ。

プチプラで購入できる便利なラックを、どのように使っているのかいろいろとご紹介していきます。



キッチン周りで

キッチン周りで使う方が多いダイソーのジョイントラックですが、実際にどのようなものを置いているのかご紹介します。食器棚や家電、水切りラックとして便利に使えますよ。


■パントリーの収納に

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラックの画像はこちら >>


パントリー収納に使おうと、ダイソーのジョイントラックを組み立てたものです。25cm×45cmのバスケット棚3つをポールでつなげています。ポールに延長ポールをつなげて間を広く取っていて、たくさん収納できそうです。キャスターもつけて、出し入れのしやすいラックの出来上がりです。


■食器棚&家電ラック

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:PENTAさん


天板を付けた4段のラックです。木目調の天板は、カラーボードにリメイクシートを貼ったそうですよ。カラーボードだと簡単にカットできるので、とてもいいアイデアですね。白い家電にお似合いのナチュラルなラックになっています。


■水切りカゴ

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:nikoさん


2段の水切りラックとして、シンクで使っています。市販の商品だとサイズが合わなくて困るときがありますよね。ポールの高さやカゴのサイズが選べると、置きたい場所に合わせて調節することができます。ポールをうまく使って、蛇口の上の空間を有効活用している、使いやすそうなラックです。


■炊飯器とお米の保存

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:adamoさん


2段のラックにキャスターを付けています。下段にはお米を収納して、上段には炊飯器を置いています。10キロのお米が余裕で入るそうですが、ラクラクに移動できそうです。炊飯器やトタンボックスに、サイズも見た目もピッタリのメタルフレームのラックですね。



調味料の収納に

次に、キッチンで調味料の収納に使っているお家をご紹介します。キッチンのどの場所にラックを置いて、どのような雰囲気で使っているのか気になりますよね。センスある使い方になっていますので、ぜひご覧ください。


■カウンター横に

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:aiaiさん


キッチンのカウンター横に3段のラックを置いています。下段、中段にはたくさんのスパイスが収納してあり、上段にはコップやカトラリーなどが置かれていて、お店のワゴンのような雰囲気です。メタルのラックとガラスケースがよく合っていますね。このようにセンスよくスパイスなどを置きたいものです。


■調理台前に

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:kumingさん


調理台前の壁に、高さの違うラックを2つ並べています。ラベルを貼ったさまざまなケースに調味料が入れてあり、可愛らしくワクワクする見た目です。たくさんの調味料がまとめられていて、壁際の空間をうまく利用していますよ。


■コンロ周りに

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:choriさん


コンロ周りでジョイントラックを複数個使っています。横長や縦長にうまく組み合わせて、収納しているそうですよ。

縦長に組み合わせたラックには、下部分にまな板などを置いています。レンガの壁とメタルの組み合わせがクールな、カッコいい調味料収納ですね。



さまざまな使い方

最後に、さまざまにジョイントラックを活用しているお家をご紹介していきます。タオル置き場、ストック品置き場、花台としてなどさまざまなことに使っていますよ。


■タオルや洗剤の置き場所

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:haniwaさん


洗面台下に3段のラックを置いています。扉を撤去し、DIYした洗面台です。DIYした板、ジョイントラックのメタル、ワイヤーバスケットがマッチしている、すてきな見せる収納になっています。いろいろしまいたい場所ですが、ものを置きすぎないのがおしゃれに見える秘訣なのかもしれません。


■ストック品を置いて

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:merutoさん


2ℓペットボトルのストック置き場として、5段ラックを活用しています。1段に4本ずつピッタリ収まっています。1段の重量が10キロまで置けるそうですよ。ペットボトルを箱買いしていて、箱のままだと取り出しにくかったそうです。今はすっきり置けて、取り出しやすそうですね。


■花台に

場所に合わせて調整できる♡ダイソーのジョイントラック
撮影:KMTさん


2段のラックを花台に使っています。観葉植物とメタルのラックがよく似合っています。

モダンなお部屋や、無機質な素材の家具とも相性がピッタリです。こんな使い方もあるのですね。センスのよいお部屋にじょうずにアイテムを取り入れています。

いかがでしたか。ユーザーさんは、ダイソーのジョイントラックをさまざまな場所で便利に活用していましたね。市販品だとサイズが合わないと困っている方や、好きなサイズのラックを作りたい方は、ぜひ活用してみてくださいね。



執筆:Lime
編集部おすすめ