寒い季節に欲しい家具と言えば、こたつですよね。生活感が出やすいアイテムなので、インテリアに合わせにくいと思っていませんか?そこで今回は、インテリアにこたつをかっこよく取り入れるポイントをまとめました。

ユーザーさんたちがご紹介してくださったこたつテーブルや布団、天板DIYを早速チェックしていきましょう!



こたつテーブルは『カタチ』と『カラー』

こたつの購入を検討するとき、まず選ぶのはこたつテーブルですよね。最近のこたつテーブルは見た目にこだわったスタイリッシュなものも多く、いろいろなインテリアに対応できますよ。特にこだわりたいのは『カタチ』と『カラー』!この2点をこだわることで、ワンランク上のこたつインテリアを手に入れることができます。


■だ円・ナチュラル

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント...の画像はこちら >>


konatsuさんが選んだのは、無印良品のだ円形のこたつです。角がなくやさしい印象で、従来のこたつテーブルにはないやわらかさがありますね。木目が見えるナチュラルカラーで、北欧テイストのリビングにぴったりです。


■長方形・ブラウン

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:RURULOVEさん


ブラウンと言っても、RURULOVEさんがチョイスしたこちらのテーブルはかなり特徴的なブラウンですよ。ヴィンテージ感あふれるスタイリッシュなデザインですね。本革のソファや、グリーンとの相性バッチリ!自然の中のような、ワイルドさと心地よさのあるインテリアの一員になれるこたつテーブルです。


■クラシカルデザインの長方形・ホワイト

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:yumicyanさん


yumicyanさんのリビングには、クラシカルなこたつが置かれています。モールディングが施されたアンティーク風テーブルは、このお部屋のために作られたかのようにしっかりとなじんでいますね。お布団も、プリンセスな雰囲気には欠かせない花柄です。女の子の「好き」がつまった、エレガントなこたつルームです。



こたつ布団はデザインと素材感にこだわって

つづいては、こたつ布団の選び方についてご紹介します。いろいろなカラーやデザインのものが販売されているので、お部屋の個性に合わせたものを選びたいですね。

さらにランクUPさせたいときは、素材感にこだわると◎!ふんわりしたものやすっきりと薄手のものなど、こちらも雰囲気や好みでチョイスしてみましょう。


■ネイビー・無地

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:cherryさん


畳小上がりのこたつにcherryさんが選んだのは、シンプルなネイビーのこたつ布団です。和モダンな雰囲気にふさわしい、しっとりと上品なカラーですね。壁の藍色とのグラデーションにセンスの良さを感じます。高級旅館のような雰囲気の中で囲むこたつは、ゆったりと落ち着く時間になること間違いなさそうです。


■モノトーン・ダマスク柄

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:ponponHOUSEさん


こたつ布団にはめずらしい、ダマスク柄をチョイスしたのはponponHOUSEさんです。いい意味でこたつらしさがないところが、新しいですね。デザイン性は高くても、モノトーンだから主張しすぎないところもGOOD!レトロインテリアにほどよくなじむ、斬新でクラシカルなこたつ布団です。


■モノトーン・花柄・裏ボア

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:michimichiさん


michimichiさんが円形ホワイトのこたつに合わせたのは、北欧風な花柄布団です。ふんわりとした布団の裏は、ボアになっていてとてもあたたかそうですね。ボリューミーな布団は、見ているだけで心まであたたまりそうですよ♪モノトーンなら、花柄もシックで落ち着いた印象になります。


■イエロー・無地・スローケット

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:hinatabirdさん


hinatabirdさんは、こたつ布団ではなくスローケットをこたつに合わせています。すっきりとコンパクトにまとまり、とても上品な仕上がりですね。ナチュラルカラーの重ね使いは、さりげなくもエレガント!まねしてみたいポイントです。



極めたいなら天板リメイクorDIY!

最後にご紹介するのは、こたつをリメイクorDIYしたユーザーさんです。手作りするのは道具や費用、制作時間も必要でトライしにくいと思っていませんか?リメイクならビギナーでも挑戦しやすいですよ。もっとこだわるならDIYしてみるなど、自分に合った方法を見つけてみましょう♪


■木目リメイクシート

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:31さん


ダイソーのリメイクシートを使って、こたつ天板をDIYした31さん。ナチュラルでキュートなこたつに生まれ変わりましたね。リメイクシートを使ったDIYは、貼るだけなので気軽にトライできますよ。やり直しもしやすいので、初心者にもおすすめです。


■大理石リメイクシート

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:nnmmさん


nnmmさんが天板に貼り付けたのは、大理石模様のリメイクシートです。高級感あふれる、ゴージャスなこたつですね。ベロア調のこたつ布団と合わせていて、よりラグジュアリーな雰囲気に仕上がっています。


■木材で本格DIY

こたつLIFEをかっこよく!選び方&アレンジの3つのポイント
撮影:haichanmanさん


haichanmanさんは、木材を使って天板をDIYしました。ホームセンターでカットしてもらった木材を組み立てたそうですよ。ナチュラルなカフェ風インテリアにぴったりの、木のぬくもり感じる天板ですね。ほっこりとした、やさしい印象は手作りならではです。

いかがでしたか?ポイントを抑えれば、今までのこたつのイメージとは違った新しい印象のこたつルームを作ることができますよ。みなさんもかっこいいこたつを取り入れて、寒い季節も快適に過ごしてくださいね。



執筆:mmks
編集部おすすめ