シンプルな色にまとめたインテリアは、すっきりとして気持ちの良いものです。でも、その反面単調になってしまうことも。

そんなときに取り入れると、空間を引き締めたり、より魅力的に見せてくれるのが差し色ですね。今回はパステルカラーを差し色にしている、ユーザーさんの実例をご紹介します。



夢のある子ども部屋に

子ども部屋はカラフルな物が多く、色があふれてごちゃごちゃになってしまいがちですが、パステルカラーなら色数が多くても不思議と色同士がケンカしません。その中の1色を中心カラーにしてコーディネートすれば、よりすっきりとまとまった印象になりますよ。パステルカラーを使った夢のある空間をご覧ください。


■棚をパステルグリーンに

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色にの画像はこちら >>


パステルグリーンの棚が印象的なこちらの子ども部屋。元々は茶色だった棚を、ユーザーさんが子ども部屋に合うようにペンキで塗ったのだそうです。グリーンを中心にさわやかな色あいにまとまっています。カラフルなガーランドが、かわいらしさをアップしていますね。


■落ち着いたピンクが魅力的

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:hii--さん


白を中心としたお部屋に、落ち着いたトーンのピンクを差し色にしている実例です。ところどころに配置されたグレーが効いていて、甘くなりすぎないのに女の子らしい絶妙なバランスになっています。IKEAのデスクはドアの所をDIYでアレンジされたとのことで、かわいらしい仕上がりになっていますね。


■グレー多めのシックな仕上がり

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:lillyさん


こちらのユーザーさんの子ども部屋は、グレーの壁と床に真っ白な家具や遊具が映えて、とてもシックな印象です。さりげなく配置された淡いピンクの小物やウォールステッカーが、差し色として使われています。滑り台はカラフルな色の物を白に塗ったのだそうです。遊具を塗るというアイディアもナイスですね。


■シャーベットブルーの壁で

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:Yunさん


北欧風のインテリアでまとめている、こちらのユーザーさんの子ども部屋。壁のシャーベットブルーがさわやかで、とても美しいですね。元の壁紙が好みではなかったために、シャーベットブルーにペイントしてドットのウォールステッカーを貼ったのだそうですよ。



水回りにも取り入れてみたい

次は水回りを見てみましょう。キッチンや洗面所など毎日使う水回りですが、意外とパステルカラーを使うことって少ないのではないでしょうか。RoomClipユーザーさんがどのようにパステルカラーを差し色として取り入れているか、見てみましょう。


■ピンクのシンク

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:tymr0526さん


こちらはキッチンのシンクを、パステルカラーのピンクにしているユーザーさんの実例です。ピンクのシンクもあるんですね。モノトーンでまとまっているリビングダイニングキッチンですが、ほんのりとしたピンクの差し色が効いています。空間にやさしさをもたらしてくれていますね。


■パープルの洗面所

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:hachicoさん


洗面所を「思い切り自分好みに作っていただいた」というこちらのユーザーさん。白の中にパープルのタイルが映えています。ハンドソープもパープルで合わせているところが良いですね。洗面台や水栓金具、タオル掛けのデザインも凝っていて、クラシックでかわいらしい洗面所になっています。


■落ち着いたブルーを使って

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:erikamama.さん


まるで海外インテリアのような色使いのこちらの洗面所。白を基調とした中に落ち着きのあるブルーが印象的です。こちらはほぼ100均の物だけを使ったリメイクだそうです。タオルの色味やタオル掛けのデザインも、雰囲気をアップしてくれていますね。



家族が過ごすリビングダイニングで

最後は家族でそろって過ごすことの多い、リビングダイニングの実例です。過ごす時間が長いからこそ、ゆったりと落ち着いて過ごせる空間、楽しく過ごせる空間にしたいもの。どのような差し色を使ったリビングダイニングがあるのかをご覧ください。


■柔らかいピンクでやさしく

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:pinkrose.masakoさん


こちらのユーザーさんは、リビングの日当たりの良い窓辺にウキウキするようなコーナーを設けています。真っ白の家具とレースのカーテンに、バラ色のクッションと柔らかいピンクのカーテン。何時間でも過ごせそうな、温かみのあるやさしい空間になっていますね。


■さりげないピンクの差し色で

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:Rさん


ホワイトインテリアが美しいこちらのユーザーさんのリビングでは、ポイントとしてピンクの差し色を使っています。さりげなく置かれたピンクのクッションの色味と質感が、お部屋に暖かさを運んでくれています。ホッとやさしい気持ちにさせてくれるリビングですね。


■さわやかグリーンを差し色にしたリビング

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に
撮影:Jinaさん


こちらのリビングは、白を基調にして落ち着きのあるグリーン系の色を差し色として取り入れています。差し色の配分が絶妙で、すっきりとさわやかな空間に仕上がっています。

ミントの香りの風が吹いてきそうな、気持ちの良いリビングですね。

パステルカラーは主張が強くない分、他の色と合わせてもうるさくなりません。また柔らかな色あいがやさしい気持ちにさせてくれるのも良いですね。ぜひインテリアの差し色に、パステルカラーを取り入れてみてください。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ