細々としたアイテムの収納や、ざっくりとしまっておきたいときなどにも重宝する、かごやバスケット。ダイソーに行くと、使いたい場所やしまいたいアイテムに合わせて選べる、かごやバスケットが豊富に取りそろえられていますよ。

RoomClipユーザーさんはどんなかご・バスケットを使っているのでしょうか?



編み込んだデザインのかご

編み込んだデザインのかごは、ぬくもり感や愛らしい佇まいも魅力的なポイントです。通気性に優れたかごは、食器などを乾燥させたいときにも重宝しますよ。お部屋のインテリアに合わせた色使いや、ワンポイントとして取り入れたものなど、コーディネートの参考になるものもご紹介します。


■壁とトーンを合わせてコーディネート

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケットの画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、上品なブルーのダイソーのかごを、洗面所の収納に使っています。棚とかごが丁度よい高さにされているので、中身がほどよく目隠しされて、余分なスペースがなく、見た目にもスッキリ。かごは手を掛けやすく、タンスのように引き出して楽に出し入れできそうです。


■小物入れに丁度よいサイズ感

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:miAさん


無印良品の壁に付けられる家具に、ダイソーのかごをプラスした、便利な収納アイディアです。かごのざっくりとした編み目や、2つ並べた様子もなんとも愛らしい雰囲気ですね。使う人ごとにしまうものを振り分けているので、迷わず取り出せます。キャニスターなどの装飾も凝っていて、つい眺めていたくなりますね。


■竹かごを水切りかごとして活用

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:Yukaさん


コップや器などが収まりがよい、ほどよい深さのある、竹かごの活用方法です。竹かごは通気性がよいので、洗った食器がすぐに乾きますね。食器が乾いた後は、竹かごをしまうこともできるので、キッチンスペースを有効的に使えるのもうれしいポイントです。モダンで小粋なデザインの食器も見逃せません♪


■元気を届けてくれるカラフルなかご

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:mif.さん


ビビットなカラーで元気をくれる、ダイソーのかごです。持ち手や取り出し口のフチに、ポンポン付きのリボンをあしらい、よりスイートな雰囲気にアレンジされました。

深さもあって、いろいろなものをさっと入れるのにも便利そうです。セリアのフェイクグリーンや小鳥のオブジェを添えて、お部屋を彩るインテリアが完成です♪



ナチュラルな質感のかご

ソフトな触り心地のかごは、扱いやすく、見た目にもほっこりと優しい雰囲気があります。取り出し口が大きく開いたバスケットは、収納にはもちろん、一時的にざっくりとしまっておきたいときにもオススメです。シンプルながらほどよいスパイスが効いた、ユニークなかごを3つご紹介します。


■モダンにきまるバイカラーのかご

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:haru76さん


ロープをぐるぐると巻いて成形したような、ダイソーのかごです。ちょっぴりラフな形で温かみがあって、どこか可愛らしい雰囲気もあります。それでいてしっかりとしたつくりなので、ユーザーさんも気に入られているようです。洋室にはもちろん、こちらのような畳のある空間に置いても、違和感なくなじみます。


■ロゴとユニークなイラストがポイント

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:sabokoさん


ロゴとイラストをポイントにあしらった、ダイソーのランドリーバスケットです。お洗濯の気分を盛り上げてくれそうな、楽しげなデザインですね。洗濯物がたっぷりと入るので、ユーザーさんも大満足。ナチュラルな生成り風の色調で、ホワイト系でまとめられたランドリースペースにもマッチしています。


■スタイリッシュなランドリーバスケット

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:Aipoint0524さん


こちらはグレーのボディにロゴのワンポイントをあしらった、ダイソーのランドリーバスケットです。洗濯済みの衣類の一時置き場として重宝されているこちらのかご。使わないときには畳んでおけるのも、便利だそうですよ♪取り出し口を巾着のようにきゅっと絞ることもできるので、収納アイテムとして大活躍してくれそうです。



無機質な風合いがカッコイイかご

金属製のかごやバスケットは、シンプルでクールな雰囲気があり、スタイリッシュなスタイルやインダストリアルテイストにもマッチします。複数をスタッキングしたり、棚に設置したりすることで、収納力を高めて使うこともできますよ。ユーザーさんはどのように使っているのでしょうか?最後にご紹介します。


■乾燥中も見栄えがよいアイアンバスケット

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:marierincoさん


ユーザーさんが水切りかごとして使われているのは、ダイソーのアイアンバスケットです。雑貨屋さんのディスプレイのようにもみえて、乾燥中も見栄えがよいですね。乾いたら、食器をかごに入れたまま、移動できるのもうれしいポイント♪重ねて使うこともできるので、場所も取らず、小物をすっきりと収納しておけそうです。


■重ねて収納力アップ♪ワイヤーバスケット

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:yukiさん


持ち手を内側にしてスタッキングできる、ダイソーのワイヤーバスケットです。こちらのような、小さなアイテムの整理や収納にも活躍してくれます。スタッキングすれば、小物がたっぷり収まる、立派な収納庫になりますね。もちろん、重ねてコンパクトに置いておくこともできます。男前なお部屋にもばっちり合うクールさです。


■キッチンカウンターと組み合わせて

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット
撮影:KEINAさん


キッチンカウンターに、ダイソーのアイアンバスケットを設置して使用しています。ユーザーさん自ら、カラーボックスやすのこでキッチンカウンターを作られました。引き出し付きで、そのままでも収納力抜群!アイアンバスケットでさらにパワーアップしました。細々としたアイテムを、さっと収納しておくのにも便利そうです。

使う場所やしまいたいアイテムに合わせて、選べるかごやバスケットがダイソーにはあります。単体ではもちろん、いくつかを組み合わせて使えるものもあって、整理して収納できそうです。皆さんもぜひ、お片付けの参考にしてみてください♪



執筆:sunako
編集部おすすめ