家の中でも毎日必ず数回は利用するのがトイレ。せっかくなら好みの空間でくつろげる場所にしたいですよね。

トイレは狭い空間なのでちょっと手を加えるだけでイメージが一新します。DIYでカフェ風のトイレを作り、くつろげる場所にしているユーザーさんたちの実例をご紹介します。



棚を作ってディスプレイ

最初にご紹介するのは、トイレ内に棚を作ってカフェ風イメージにディスプレイしている実例です。壁に棚を直接作りつけているものからタンクレス風トイレにしてその上部をディスプレイしているものまでさまざまです。またディスプレイしているものもユーザーさんの個性が表れていますよ。


■ブックカフェ風に

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所の画像はこちら >>


引き締まった色あいの棚がかっこいいこちらのトイレ。ユーザーさんはタンクレス風にDIYして、その上に本や植物をディスプレイしています。厚みのある洋書がブックカフェ風の雰囲気を感じさせます。落ち着いた空間はまるで書斎のようでもありますね。とてもくつろげそうなトイレです。


■ミニサイズの棚でかわいらしく

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:Ayumiさん


こちらのユーザーさんは、トイレの壁に小ぶりの棚をDIYしています。飾られたミニチュアのグッズがとても可愛らしい雰囲気を出しています。ちらりと見えるレースも効果的です。ペーパーホルダーとタオルホルダーをシンプルな物にすることでディスプレイが引き立っていますね。


■壁一面にセンス良く

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:yriiiiik815さん


こちらの壁はトイレタンクの上の部分だそうです。ユーザーさんは、壁一面に棚を作りカフェ風にディスプレイしています。

ブラックの効いた色味で男前な空間に仕上がっていますね。ユーザーさんのセンスが光っています。見るたびにワクワクする空間はトイレに行くのが楽しみになりそうですね。


■トイレにお家カフェが出現

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:meguko.ryanさん


一瞬トイレだということを忘れてしまいそうなこちらの空間。ユーザーさんはタンクレス風トイレやパタパタ扉の棚などをDIYしました。なんとこれが初DIYなのだそうです。居心地が良すぎて一日中過ごしたくなるような出来栄えですね。蛇口風のアイアンリングタオルホルダーが印象的です。



自然派のカフェ空間

窓が無かったり小さかったりすることの多いトイレは、木やグリーンなど自然のものがあるとホッと落ち着くことができます。次にご紹介するのは、ナチュラルな雰囲気を大切にしているユーザーさんの実例です。DIYしたトイレに木材やグリーンなどを使って自然を感じるカフェ空間にしていますよ。


■杉の木目が美しい

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:Micさん


杉の木材を使ってタンクレス風のDIYをしているこちらのユーザーさんは、タンク周辺にフェイクグリーンを取り入れています。杉の色合いが明るくさわやかで木目も美しいですね。木材の良い香りが漂ってきそうな自然を感じる癒されるトイレです。


■明るいカフェの窓辺

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:yumimaruさん


こちらのユーザーさんは棚や窓枠風の飾り、トイレットペーパーラックなどをDIYしています。白い壁面にウッディなカラーと観葉植物のグリーンが映え、とてもさわやかです。明るくて気持ちの良い空間ですね。細部まで気を遣ったディスプレイに見とれてしまいます。


■アンティークなカフェ

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:fumi_3さん


趣のある木材で窓枠や壁面収納をDIYしているこちらのユーザーさん。個性的なヘキサゴンシェルフが目を引きます。まるで古民家風カフェのような空間はムード抜群です。奥に見えるタオルハンガーもユーザーさんのDIYだそうですよ。ゆったりとした時間の流れを感じさせる落ち着いたトイレですね。



腰壁でイメージアップ

最後にご紹介するのは、トイレの壁を腰壁風にDIYしている実例です。ナチュラルなイメージを作ってくれる木目調の壁は腰壁にすると洗練されたイメージになりますよ。同じ腰壁でも色合いによって雰囲気が全く違っているのに注目してご覧ください。ユーザーさんたちの個性が出ています。


■ビンテージウッドのような壁紙で

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:makkunさん


腰壁部分に壁紙屋本舗のホワイト・グレーウッドの壁紙を使用しているこちらのユーザーさん。ビンテージ風の壁紙でとても雰囲気のある空間を作っていますね。ユーザーさんはタンク周りの収納もDIYしています。

天板に使用しているのはお気に入りのモザイクタイルだそうですよ。


■タイル貼りから腰壁へ

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:mymiさん


こちらのトイレの壁はもともとはタイル貼りだったものを、ユーザーさんがタイルをはがして腰壁風にDIYしました。温かみのある洗練された空間になっていますね。さらにこの可愛らしいガラス扉の収納はユーザーさんが壁に穴をあけてガラスケースを埋め込んで作ったそうです。そのアイディアに脱帽ですね。


■男前なカフェ

DIYでカフェ風トイレ☆ナチュラルな空間はくつろぎの場所
撮影:xxakemichxxさん


腰壁に濃いめの色の壁紙を使用しているこちらのトイレ。ユーザーさんはポイントポイントに黒を効かせ、キリリとした男前のカフェ風空間を作っています。足元の収納箱はユーザーさんが1×4材で作ったトイレットペーパーの収納箱だそうですよ。ついつい長居してしまいたくなるカッコイイトイレですね。

ユーザーさんたちの個性あふれるカフェ風トイレをご紹介しました。どれもゆっくりとくつろぎたくなる空間ばかりでしたね。トイレの改装を考えるときは、ぜひナチュラルなカフェ風トイレを候補に入れてみてください。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ