作りがしっかりしていて、デザインも豊富なダイソーのペーパーボックスは、たくさんのユーザーさんに人気ですよね。取り入れたいけど、どんなものを選べばお部屋に合うのか、迷ってしまっている方はいませんか?ユーザーさんの実例から、種類や使い方、簡単リメイクの方法まで、一気におさらいしてみましょう。



とにかく種類が豊富

品ぞろえが豊富なダイソーのアイテム。ペーパーボックスも、サイズ・形ともにたくさんの種類があります。大きく分けて正方形型、長方形型、丸型、フェイクブック型の4種類。それぞれの形から、さまざまなデザインやサイズが展開されていて、どれを買おうか迷ってしまいますね。それぞれの種類の特徴を見てみましょう。


■正方形型

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックスの画像はこちら >>


ダイソーのペーパーボックスは、組み合わせしだいでおうちの収納にシンデレラフィットした収納ボックスとして活用できますよ。____pir.y.oさんは、5種類のサイズがあるモノトーン正方形タイプのペーパーボックスを、雑貨収納として活用されていますね。白い部分が多いので、ほかのホワイト収納とピッタリです◎


■長方形型

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:marronsnowさん


エレガントな模様が特徴的なペーパーボックスは、ギフトボックスにも最適ですね♡MallonSnowさんの購入されたこちらのペーパーボックスは、長方形タイプで、フタにマグネットが付いています。パチンとしっかり閉まるので、大切な贈り物を入れても安心ですよ。もらった人も、小物入れなどに再利用できそうですね。


■丸型

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:memiさん


memiさんは、グレーのストライプ柄がかわいい、丸型のペーパーボックスを購入されました。サイズは1種類につき3パターンあります。重ねてタワーにすることができ、存在感を出せますね。階段に置けるくらいのサイズ感と丸い形の柔らかな印象が、ディスプレイにかわいらしい雰囲気をあたえてくれています。



小さなものの収納にピッタリ

ペーパーボックスは、大きすぎないサイズ感がちょうどよく、細かいものを収納するのにピッタリです。デザイン性も高いので、箱をそのまま手の届くところ、見えるところに置いておくことができるのが最大の魅力ですよね。

丈夫なので、頻繁に出し入れするものを入れていても、安心です。


おもちゃ入れに

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:paru_kichiさん


paru_kichiさんのおうちのように、乗り物のおもちゃが好きなお子さんなら、コンテナデザインのペーパーボックスをおもちゃ入れにするのはいかがですか?こちらは長方形で、フタを上から被せるタイプです。リアルな雰囲気なので、遊びの延長で楽しくお片付けができそうですね。


■ナプキン入れに

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:kaz77さん


モノトーンカラーでシンプルな色合いのペーパーボックス。kaz77さんは、生理用品を入れて使用されています。フタがマグネット付なので、必要なときにさっと取り出せて便利ですね。ディスプレイになるので、使わないときも置いたままにしておいても大丈夫です。ブルーな日も、好みのグッズを使えば、気分が上がるかも♪



簡単リメイクにも最適

紙の厚さや硬さが十分にあり壊れにくいのに、100円という手軽さで購入できるのも、うれしいポイントですよね。形は好きだけどデザインがしっくりこなかったり、飽きてしまったりしたら、リメイクも気軽に行えます。自分のお部屋に合わせたペーパーボックスにアレンジするのもいいですね。


■リメイクシートを活用して

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:macaronさん


高級感あふれるアイテムに変身したのは、正方形型のペーパーボックス。macaronさんは、大理石調のリメイクシートを使われています。貼る面積が小さく、扱いやすいので、簡単にイメージを変えることができますね。本物の大理石でできた箱のようで、中に何が入っているのか気になってしまいます。


■フェルトを貼って

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:Lippityさん


Lippityさんは、なんちゃってカルトナージュで、長方形、マグネット付きのペーパーボックスを大人シックに仕上げました。もともとマグネット部分が丸く切ってあるものなので、柔らかな雰囲気が出せますね。

フェルトを使えば面倒な端の処理もいりません。ほかのハロウィンディスプレイともとてもマッチしていますね。


■ペイントをして

みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
撮影:3838さん


高級ブランドのブティックのような雰囲気の、3838さんのお部屋。丸いペーパーボックスにペイントを施したことで、お部屋の雰囲気にピッタリマッチしていますね。こどものおもちゃはカラフルになりがちですが、この箱の中に入っていれば大丈夫です。見えるところに置いてあっても、お部屋のイメージを損ないません。

使いたいものは、みつかりましたか?用途が決まらなくても、とりあえず買ってディスプレイしておくだけでもよさそうですね。自分のスタイルに合わせやすいペーパーボックスで、インテリアに彩を添えてみましょう。



執筆:mirakin
編集部おすすめ