寝室やベッド周りで、ちょっとモノを置きたいときありませんか?今回は、そんなときに便利なサイドテーブルをご紹介します。コンパクトタイプ、収納付きのタイプから、スツールやベンチをサイドテーブルとして使用されている実例も集めました。
コンパクトタイプ
まずピックアップしたのは、コンパクトタイプのサイドテーブルです。シンプル×エレガント、スタイリッシュ、キラキラ、六角形の天板が特徴のサイドテーブルをご紹介します。お部屋のイメージやお好みに合うモノを見つけてみてくださいね。
■シンプル×エレガント
erinanaforさん宅のベッド横には、IKEAのサイドテーブルが置かれています。ベッドの高さとほぼ同じで、必要なモノが置けてちょうどいいサイズだそうです。シンプルながらもエレガントな雰囲気ですね♡海外インテリア風のお部屋にもなじんでいます。
■スタイリッシュなイメージ

照明もサイドテーブルもIKEAで購入されたというsakiさん。どちらも丸いフォルムのデザインで、統一感があります。サイドテーブルは脚が細いので、スタイリッシュな印象です。圧迫感もなくてスッキリ見えますね。
■キラキラなデザイン

nahocさんが使用されているのは、ダイヤモンドのようにキラキラしたサイドテーブルです。周りの壁や床にもキラキラとした光が反射していて、気分が上がりそうです。植物や雑貨がちょっと置けるサイズ感もいいですね。
■六角形の天板

モノトーンを中心にコーディネートされた、nanacocoaloha-loveさんの娘さんのお部屋。ベッド横にあるのは、ドン・キホーテで購入されたサイドテーブルです。
引き出し・収納付きタイプ
続いてご紹介するのは、引き出しや収納スペースが付いたサイドテーブルです。インテリアを楽しみながら収納もできる、一石二鳥なサイドテーブルが登場します。ホワイトインテリア、北欧風、海外の王室風など、インテリアのテイスト別にご覧ください。
■ホワイトインテリア

Merrydayさん宅の寝室では、引き出し付きのサイドテーブルを愛用されています。テーブルの上には雑貨や小物などを置き、引き出しには小説、充電器類を収納されているそうです。下部にかけて広がったデザインで、脚元にモノが置けるところもポイントです。
■北欧風

こちらのサイドテーブルは、オープンタイプの収納が付いています。角に丸みがあったり、脚には天然木が使用されていたりと、やわらかさを出したデザインも魅力です。あたたかみを感じさせるcocoaさん宅の寝室のイメージにもマッチしています。
■海外の王室風

まるで海外の王室のような、bonobono54さんの娘さんの寝室。ベッド横には、サイドテーブルが置かれています。脚の曲がり具合や引き出しの取っ手など、細部までこだわりを感じるデザインとなっています。
スツール・ベンチ
最後は、スツールやベンチをサイドテーブルとして活用されている実例をご紹介します。ベッドの高さに合ったモノや必要なモノが置けるサイズを選ぶことがポイントのようです。それでは、ユーザーさんの実例を見ていきましょう♪
■ラウンドスツール

「Salut!」のラウンドスツールをサイドテーブルとして使用されているioさん。木目調のデザインで、塩系インテリアの雰囲気とも相性バッチリです。アロマディフューザーや本など、ベッドに居るときに使いたいモノを置いています。
■ベンチ

mimiさん宅の寝室では、こちらのベンチをサイドテーブルとして活用されています。足場板古材を使用して作られたベンチで、味わい深い風合いが特徴のデザインとなっています。ベッド横の壁際にもぴったりのサイズですね。
■木製スツール

こちらは、シンプルで素朴な雰囲気を感じさせてくれる「松野屋」の木製スツールです。主張しすぎないマットな質感も◎。niniさんは、ベッド横のサイドテーブルや脚立として活用されているそうです。ちょっと本を置くのにもおすすめです。
寝室で使用されているサイドテーブルをご紹介しました。コンパクトタイプや収納付きのタイプ、スツールやベンチを活用した実例まで、たくさんありましたね。
執筆:choko