木目の美しい壁や床。太くて頼りがいのある梁や柱。
水まわり
リビングなどを見ることの多いログハウスですが、水まわりはどうなっているのか気になりませんか?木をどのように、どのくらい使っているのかや、どんなデザインになっているのかなどを、見ていきたいと思います。ふんだんに木を使った魅力的な水まわりに注目です。
■2枚の鏡で使いやすく
大きな2枚の鏡を設置しているこちらの洗面所。歯磨きとドライヤーがかち合わないようにしたのだそうです。2枚の鏡の間に窓があり、採光も良く使いやすそうです。明るい色の木の壁が、目にも心にも優しいですね。赤と青のライトがアクセントになっています。
■背面のキッチン

朝日を見ながら朝食づくりのできるこちらのキッチンは、背面の造りになっています。背面でも、振り向けば顔も見られて会話もできるので問題ないそうです。シンク下の収納扉が木目になっていて良い雰囲気ですね。たくさんの観葉植物が朝日を浴びて気持ち良さそうです。
■木の香りいっぱいのトイレ

丸太を組み合わせた造りの壁になっている、こちらのトイレ。ワイルドな雰囲気が魅力的です。ユーザーさんはタオルではなく、ハンドペーパーを使っています。こちらのトイレは、木の香りがとても良いそうです。トイレに居るだけで癒されてしまう、魅力たっぷりの造りですね。
■ログ壁のお風呂

こちらのお風呂は、ログ壁になっています。天井が高く、窓を大きめに取ることができたため、明るいバスルームになったそうです。木のぬくもりに包まれながらの入浴タイムは、気持ちが良さそうですね。昼間から、ずっと入って居たくなるくつろぎのお風呂です。
お気に入りの特別な場所
自然に囲まれた環境に建っていることが多いログハウス。窓から見える風景や自然を満喫できる場所など、ユーザーさんには、ログハウスならではのお気に入りの場所があります。次にご紹介するのは、そんなユーザーさんのお気に入りの場所です。ユーザーさんの癒しポイントは、どのような場所なのでしょうか。
■自然を写すフォトフレーム

ログハウスの天窓から、ほんのりと雪をまとった木の枝が見えています。青空を背景に白い花が咲いているようで、とても美しいですね。まるで一枚の写真が入ったフォトフレームのようです。
■窓からバードウォッチング

森の中の小さなログハウスにお住いの、こちらのユーザーさん。バードウォッチングができるこの窓辺が、お気に入りの場所だそうです。窓の外に広がる木立と巣箱は、鳥がいなくても癒されそうな景色です。窓辺で、鳥の声に耳を傾けながらのティータイムなども良さそうですね。
■季節が楽しめる玄関

こちらのユーザーさんは、玄関ベンチを季節のディスプレイスペースにしています。クッションカバーも季節ごとに変えているとのこと。ナチュラルな木目が美しい玄関は、何をディスプレイしても映えそうです。季節ごとの草花を飾って、自然を楽しむことのできるステキなスペースですね。
木に囲まれるリビング
ログハウスのリビングは、とにかく木を豊富に使っているのが魅力です。木の香りが漂う中で、ゆったりとくつろぐひとときは、何ものにも代えがたい時間ですよね。最後にご紹介するのは、木に囲まれた魅力的なリビングです。ユーザーさんたちの、癒されるリビングをご覧ください。
■静かに過ごすひととき

こちらのリビングは、木の壁で囲まれるような造りになっています。その一端に、壁に沿ってソファが並べられています。
■パーティーを楽しむ

立派な造りのテーブルが魅力的なこちらのリビング。パーティー仕様になっているそうです。テーブルと椅子のコーナーにソファのコーナー、床にはクッションもあり、好きな場所で楽しむことができそうです。床に直に座っても、木のぬくもりで冷たくなさそうですね。
■景色を楽しむ

こちらのリビングには、とても座り心地の良さそうなソファが置かれています。窓からは、木々のグリーンを楽しむことができます。ソファに腰かけて、外の空気を感じることのできそうな、さわやかなリビングですね。クラシックな時計も、ゆったりした気持ちにさせてくれそうです。
木のぬくもりいっぱいのログハウスの実例をご紹介しました。ナチュラルな物に囲まれた暮らしは、心に栄養をくれますね。
執筆:yuccoM