春めいてくると、売場にはさまざまな桜アイテムがたくさん販売されます。お花見に行けなくとも、お家の中でも春を感じたい、お花見気分を味わいたい!そんなときに取り入れやすい、セリアとダイソーの桜アイテムを、ユーザーさんのお写真を参考にご紹介します。
セリアとダイソーで見つけた桜アイテム
セリアとダイソーには、毎年とってもかわいい桜アイテムが販売されています。四季を楽しむことが上手なユーザーさんのお写真にも、春になると桜アイテムが満載です。そんなユーザーさんが見つけた、セリアとダイソーの桜アイテムを見てみましょう。
■桜のランチョンマット
春らしいティータイムを過ごされているユーザーさんは、桜柄のランチョンマットを使用されています。セリアで購入されたそうで、ピンクに大きな桜がかわいいデザインです。カップやポットもピンクでコーデされていて、とても優雅な雰囲気が漂いますね。お家でゆっくり、春を感じるティータイムが過ごせそうです。
■桜柄マット

玄関に、桜アイテムとベビーシューズをディスプレイされているユーザーさん。セリアとダイソーのアイテムをバランス良く飾られています。桜柄のマットはセリア、桜の造花とうさぎの置物はダイソーで購入されたそうです。桜アイテムで春らしく明るい玄関は、外出前にも爽やかな気分になります。
■桜のレースカーテン

こちらのユーザーさんは、四季にあわせたインテリアを、100均で取り入れています。日差しを和らげてくれる、セリアのレースカーテンは、よく見ると小さな桜柄なんです。ダイソーのフラワーベースに桜の枝を差して、シンプルな春インテリアをかなえています。
■桜柄暖簾

春小物を取り入れたユーザーさんの玄関は、ダイソーの花柄暖簾がアクセントになっています。棚に敷かれた桜柄の手ぬぐいなど、細かなところにまで、春をちりばめられていますね。
気分も爽やか♪桜のウォールステッカー
外出ができなくとも、お部屋で春気分を味わいたい!そんなときに、100均のウォールステッカーは大活躍です。お部屋に桜のステッカーをちりばめれば、お家もすっかり春仕様になります。セリアやダイソーの桜ウォールステッカーを、センスよく飾られているユーザーさんの実例をぜひ参考にしてみましょう。
■桜ステッカー

壁掛け時計と、グリーンとのバランスが絶妙なユーザーさん。ダイソーの桜のウォールステッカーを、なんと2つ分使用されているそうです。プチプラとは思えない、リアルな桜になっています。のんびりお花見気分を味わえそうな、春らしいお部屋です。
■立体ステッカー

大きな桜が目を引く壁面は、ダイソーの桜ウォールステッカーで飾られているというユーザーさん。大きな桜の花と蝶々は、立体ステッカーのため、より華やかさをプラスしてくれます。うさぎのジューススタンドとイチゴを並べることで、ストーリーが浮かぶようなディスプレイなのも、ファンシーですてきですね。
■猫と桜ステッカー

ステッカー使いが上手な、こちらのユーザーさん。桜の枝のステッカーには、小鳥がとまっていたり、ダイソーの桜のガーランドには猫がいたりと、春を感じながら癒される空間になっています。ぜひとも参考にしたい、ウォールステッカーの演出です。
センスが光る!桜の造花アレンジ
セリアやダイソーには、リアルな桜の造花があるのをご存じの方も多いですよね。そんな桜の造花にアレンジをきかせてディスプレイすると、お家でもゆっくりとお花見気分を味わうことができます。センスの高いユーザーさんたちの、桜のディスプレイアイディアをみてみましょう。
■桜の一輪挿し

シンプルな一輪挿しは、セリア商品で作られたというユーザーさん。セリアのフタ付きメイソンジャーに、桜の造花をさすという、とても斬新なアイディアです。メイソンジャーのストローの穴に差すだけなので、とってもお手軽に、テーブルに飾れる一輪挿しができます。
■桜がたっぷりリース

大きな桜のリースは、ユーザーさんが手作りされたそうです。グルーガンを使ってはりつけた桜は、セリアとダイソーをミックスされています。桜がたっぷり使われていて、とてもプチプラアイテムで作られたとは思えないクオリティーです。ゆっくりお茶をしながら眺めていたくなります。
■桜と提灯

桜の造花を、桜の抜き柄とピンクの提灯にさして、春を楽しむユーザーさん。すべてダイソー商品で、LEDライトもつけてあり、ライトアップもできるそうです。桜の造花は合計8本使用されているため、とてもリアルな桜インテリアになっています。お部屋に春を呼び込む、すてきなインテリアです。
ユーザーさんたちの、桜アイテムの活用アイディアはいかがでしたか。
執筆:nanahati