デンマークのインテリアプロダクトであるHAY。北欧のテイストをほどよく取り入れ、ライフスタイル全体をコーディネートできるブランドとなっています。
チェア・スツール
はじめに見ていくのは、HAYのチェアやスツールを取り入れているインテリアです。おしゃれなルックスはもちろんのこと、座り心地や使いやすさも兼ね備えているんだそうです。ユーザーさんのご使用例や、気に入っているポイントについてもチェックしてみてください。
■AAC22 チェア
体を包み込むようなデザインのこちらのダイニングチェアは、HAYのアイテムの中でも愛用中のユーザーさんが多い一品です。どんなインテリアにもスッとなじみ、使い心地も期待できそうです。a.organizeさんはデスクに合わせてご使用中です。IKEAのデスクとも相性ばっちりです。
■スツール

sebumさんがお気に入りだとご紹介してくれているのは、HAYのリボルバースツールです。ディスプレイとしてポスターなどを飾っていらっしゃいます。置いてあるもの一つ一つに、こだわりが感じられる玄関ホールでも、すてきな存在感を放つスツールとなっています。
■J41チェア

シンプルで無駄のないデザインが魅力のチェアは、どんな場所もたちまち洗練された空間へと導いてくれるようです。ユーザーさんは、黒のチェアをお部屋の一角に置いていらっしゃいます。
テーブル
HAYのテーブルもまた、たくさんの方に愛されているアイテムのようです。無駄をそぎ落とし、洗練されたシンプルなデザインが、愛用中のユーザーさんの心をつかんで離さないようです。魅力が伝わってくる実例をご覧ください。
■トレイテーブル

トレイサイドテーブルは、細い脚がシャープな印象を与えてくれるアイテムです。真っ白な見た目もあいまって、モノトーンなお部屋にとても良くなじんでいますよ。トレイの部分は動かすことができ、mikiさんは裏返した状態で使っているそうです。いろいろな表情を見せてくれるところも魅力的です。
■ユニークなサイドテーブル

こちらもパッと視線を集めるユニークなフォルムのDLMというサイドテーブルです。余計な飾りなどがなく、とてもシンプル。そんな見た目でも、意外と安定感があるとのことで、ソファの横はもちろんお家のいろいろな場所で活躍してくれそうです。ペールトーンでまとめたインテリアもとても参考になりますね♡
■ラウンドテーブル

akhrn5さんのお部屋には、三本の脚がキュートなHAYのラウンドテーブルを取り入れています。ナチュラルな雰囲気のお部屋にも相性がよく、マットな質感の天板がお気に入りなんだとか。程よいサイズ感も、コンパクトですっきりとした空間にお似合いです。
インテリア雑貨
チェアやテーブルと言った家具の他に、生活のいろいろなシーンで使ってみたいHAYの雑貨もまとめてみましたよ。インテリアとしてディスプレイを盛り上げてくれるものから、実用性も満足させてくれるアイテムが出てきます。ユーザーさんの実例から、参考になる取り入れ方を見ていきましょう。
■クリップスプーン

こちらのクリップスプーンは、コーヒーや調味料の袋をしっかりと密閉できるクリップと、深さのあるスプーンが一緒になったデザインです。真鍮のような色味で、どんなものでもたちまちセンスアップしてくれるアイテムです。普段使いしながら、気分を上げてくれそうですね。
■リング状フック

コロンとしたリング状のgymhookというアイテムは、まるでオブジェのような見た目のフックです。sawawaさんは、トイレに取り付けて、タオル掛けとして使っていらっしゃいます。二つ並んだ姿もなんだかかわいらしいです。コンクリ風の壁にもマッチしています。
■トレイ

HAYの魅力がぎゅっと詰まっているアイテムと言えば、こちらのカレイドではないでしょうか。シンプルなトレイは、いろいろな用途に活用できて、乗せるものを美しく見せてくれるようです。お花が主役のさりげないディスプレイも、魅力的な仕上がりになっています。
■ティッシュリング

こちらは、lily36myhomeさんがご紹介してくれている、HAYのティッシュリングと、カレイドを組み合わせた取り入れ方です。色味を抑えたコンビネーションですが、とても華やかな印象があります。実用性と見栄えの両方をかなえてくれるティッシュリングはぜひチェックしたいです。
実際にHAYのアイテムをお部屋に置きたくなってしまう、すてきな実例をたくさんご紹介しました。ユーザーさんたちが愛用している理由が伝わったのではないでしょうか。
執筆:kumami