疲れているときに、ふとキャンドルを灯してみたくなることはありませんか?キャンドルのゆらぐ炎を眺めていると、不思議と心が落ちつきます。美しいキャンドルを眺めたり、灯して幻想的な雰囲気を楽しんだり。

IKEAのキャンドルやキャンドルホルダーを取り入れて、癒され空間を手に入れている実例をご紹介します。



ディスプレイコーナーを作って

複数のキャンドルを集めたり、植物や雑貨と組み合わせて飾ったりすることで、とてもムードのあるディスプレイコーナーができます。最初にご紹介するのは、室内の一角にキャンドルのディスプレイコーナーを作っている実例です。ユーザーさんの、それぞれの世界感を感じることができますよ。


■グリーンとともに

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの...の画像はこちら >>


IKEAのキャンドルホルダーを使っているこちらのユーザーさんは、グリーンを使ったディスプレイコーナーを作っています。ミモザとユーカリのスワッグは、ユーザーさんが初めて作ったものだそうです。生のユーカリの香りに癒されるとのこと。キャンドルと合わせて、まさに癒しの空間ですね。


■シルバーゴールドの世界

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:yokomokoさん


こちらのユーザーさんが使っているのは、IKEAのSKURARキャンドル皿です。ユーザーさんは、お皿状のキャンドルホルダーの上に、キャンドルオーナメントをディスプレイしています。シルバーとゴールドで統一された小さな世界にうっとりです。のんびりしたい場所に、お皿ごと移動させることもできそうですね。


■鳥かごの中に

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:rukaさん


3本で999円のIKEAのLEDキャンドルを2セット購入したというユーザーさん。お部屋がキャンドルだらけだそうです。ユーザーさんは、なんと鳥かごを使ってキャンドルディスプレイをしています。シャビーシックな鳥かごと、フェイクグリーンが良いムードですね。



室外でも大活躍

キャンドルの光が一番美しく輝くのは、夕暮れどきかもしれません。段々と暮れていく中で、外の風にあたりながらキャンドルの灯りを眺める時間。あこがれてしまいますよね。次にご紹介するのは、ベランダや庭など、家の外でキャンドルを使って、癒し空間を作っている実例です。


■ベランダカフェで

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:ponpomさん


マンションのベランダで、ゆったりと温かいお茶を飲むというこちらのユーザーさん。ベランダがまるで小さなカフェのようです。その中で、ホッとする灯りを灯してくれているのは、IKEAのLEDキャンドル。灯りを眺めながら飲むお茶は、一日の疲れを癒してくれそうですね。


■庭の一角で

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:ayakaさん


色とりどりのお花が美しいこちらのお庭。ユーザーさんは、花壇の前の一角をライトアップしています。IKEAのキャンドルホルダーFULLTALIGの細いフォルムが、灯りに変化を出してくれています。お花とたくさんの光とのコラボレーションは、まるでファンタジーの世界のようですね。


■幻想的な世界

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:erikamama.さん


こちらのユーザーさんは、お庭にかまくらを作り、その中にIKEAのキャンドルを灯しています。夕暮れの中、浮かび上がるかまくらが、とても幻想的です。まるでおとぎ話の世界のよう。キャンドルの魅力が発揮されていますね。

暖かい色の光に、心も温まります。



家の中のいろいろな場所で

キャンドルを灯すことで、いつもの時間が特別な時間になります。いつものコーヒータイムやお茶の時間、バスタイムが、とっておきの癒し時間に大変身。最後にご紹介するのは、家の中のさまざまな場所でキャンドルを楽しんでいる実例です。ユーザーさんの特別な時間をご覧ください。


■特別なコーヒータイム

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:ringoさん


IKEAのキャンドルでコーヒータイムを楽しんでいるこちらのユーザーさん。キャンドルにはサビ加工されたリーフを巻いて、秋を感じさせる雰囲気です。鍵型のマドラーも良いムード。キャンドルを眺めながらのコーヒータイムは、いつもの何倍もホッとできそうですね。


■お風呂タイムに

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:fuwa-mocoさん


こちらはお風呂です。ユーザーさんは、バスタブのふちにIKEAの香りつきキャンドルを置いて使用しています。ロウソクの良さに最近気がついたというユーザーさん。キャンドルホルダーの模様でできる影にも感動しているそうです。香りと炎を楽しみながらのバスタイムは、最高ですね。


■リビングでまったり

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:mamaさん


お茶やお菓子とともにテーブルの上に置かれているのは、IKEAのキャンドル。ストーブの炎や南部鉄瓶とともに、リビングに癒し空間を作っています。

ユーザーさんは、リビングで旦那様とゆっくりまったりの時間をすごしているそうです。癒されるリビングが、ご夫婦円満の秘訣かもしれませんね。


■部屋中に置いて

癒され空間ゲット♡IKEAのキャンドル&キャンドルホルダーの使い方
撮影:nao_nodaさん


古民家にお住まいのこちらのユーザーさん。リビングの数か所に、IKEAのキャンドルホルダーとキャンドルを置いています。キャンドルの灯りと純和風のアンティークなお部屋のコラボレーションが、不思議な魅力を感じさせます。非日常感を演出してくれるのも、キャンドルの魅力ですね。

ユーザーさんたちの、IKEAのキャンドルとキャンドルホルダーを使った、癒し空間の実例をご紹介しました。一日の疲れを癒したくなったときや、日常からちょっと離れたくなったときには、ぜひ参考にしてみてください。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ