誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、アイデアDIYで団地のお宅をより住みやすくオシャレにアレンジされているmiyumiyuさんに吊りさげオーナメントの作り方をご紹介いただきます。
教えてくれた人
miyumiyuさん3LDKの団地に長男と暮らしています。RoomClipは2018.2月から始めました。皆さんの素敵なおうちを参考に、賃貸でも居心地の良いインテリアを目指して日々を過ごしています。北欧、ナチュラル、シンプルなインテリアが好きです。モノトーンや男前インテリアも好きです。物作りが好きで、手芸やDIY、料理、お菓子作りを楽しんでいます。100均アイテムを使ったハンドメイドも大好きです。minneでハンドメイド作家もしています。バルコニーでのガーデニングは少しずつなので、いつか素敵なバルコニーガーデンにしたいと思っています。
必要なもの
■所要時間
3分
■購入する材料 計8アイテム 880円(税込)
アイアンサークルフック 1個【ダイソー 売場:装飾品】長いタイプのフェイクグリーン 1本【ダイソー 売場:装飾品】サンキャッチャー 3個【Seria(セリア) 売場:装飾品】アイアンオーナメント 3個【Seria(セリア) 売場:装飾品】■必要な道具
何も必要ありません。つくりかた
■STEP1

アイアンサークルフックの輪っかの部分に長いタイプのお好きなフェイクグリーンを巻きつけます。
■STEP2

アイアンオーナメントとサンキャッチャーを交互に、アイアンサークルフックのフックに掛けていきます。
■STEP3

できあがりです。
空間のセンスアップが誰でも簡単に♪

鮮やかなグリーンの色合いとオーナメントの輝き。とても美しい吊りさげディスプレイですね♪サンキャッチャーが光を集め、きらきらと輝いて揺れる様子は、空間のアクセントにピッタリ。「フェイクグリーンを巻きつけることでフライングリースっぽくなります」とmiyumiyuさん。使用するフェイクグリーンやオーナメントの種類を変えてみると、また違った雰囲気の飾りにもなりそうです。シンプルな空間をより立体的で魅力的にデコレーションしてくれるこちらのアイテム、皆さんも作ってみてはいかがですか?
ワンポイントアドバイス
フェイクグリーンは長めのものを選ぶとサークル部分にぐるっと巻きつけることができます。アイアンオーナメントやサンキャッチャーは同じ種類や似た色味のものを選ぶと統一感が出ると思います。執筆:RoomClip mag 編集部