
各100円ショップで豊富に展開されている、ポーチやケース類。中でも、汚れや水濡れに強いビニール素材のものは、使い勝手が抜群です。今回は、ユーザーさんのビニールポーチとケースの活用方法をご紹介します。整理整頓に使えるアイデアが盛りだくさんですよ♪
映えるデザインは見せて収納
100円ショップのビニールポーチは、プチプラとは思えないオシャレなデザインが豊富!そんなポーチなら、お部屋に出しっぱなしでもインテリアの一つになります。ユーザーさんはどんなものを入れているのでしょうか。
■ベビーグッズを入れる
こちらは、キャンドゥのビニールポーチ。Meruさんは、おむつや日焼け止めなどのベビーグッズを入れています。トレンドを抑えたネオンカラーやビーチテイストのデザインが、ベビーグッズをオシャレに見せてくれますよ♪
■化粧品を入れる

四角い窓がついたシンプルなポーチは、セリアのもの。ayaconaさんは、メイクポーチとして活用されています。窓から中身が確認できるので、目的のコスメもサッと取り出せて、メイクタイムがはかどりそうです。
■身だしなみグッズを入れる

a..yaさんのお気に入りは、シックなカラーが大人っぽいダイソーのビニールポーチです。スマートでコンパクトだから、出しっぱなしでも邪魔になりません。いつも使う目薬などをまとめておけば、いざ使いたい時に迷子なんてこともなくなりそうですね。