ふだんの生活をしていると、外出の予定がたくさんあったりして家での時間はなかなかとれないもの。それならおうちでゆっくり過ごせるときに、暮らしを整えてみませんか?そこでRoomClipユーザーの実例から、空いた時間にやっておきたいことをまとめてみました。



使いやすくなるよう見直し

おうちの中にある物は、なんとなく棚に入れたあとそのまま使っていたりするものです。時間のあるときには、使い勝手がよくなるように見直してみるのもいいですね。まずは、おうちの見直しをしているユーザーさん実例についてご紹介します。


■靴箱を余裕のある収納に

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと...の画像はこちら >>


maririさんは、玄関にある靴箱の中の収納を見直しています。いったん全部の靴を出してから靴箱を拭き、10足ほどの靴を処分して戻したそうです。ほどよく余裕を持たせてあって、風通しのよさそうな靴箱収納に整えられていますね。


■シンク下収納を引き出し式に

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:banさん


banさんは、キッチンのシンク下収納の見直しをしています。配管を気にせず置ける二段ラックを設置し、そこに収納ボックスを並べて引き出せる方式に。ホワイトでそろえてあるので、統一感もあって使い勝手がよさそうな収納スペースになっています。


■テレビ裏の配線を整理

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:yurii07269860kiさん


yurii07269860kiさんは、ずっとやろうと思っていたというテレビの配線整理をしています。テレビの裏側にワイヤーネットを取り付け、そこにケーブルやタップを引っ掛けて収納。すっきりと、わかりやすく整理することができていますね。



気になっている物を片付け

ふだん時間がないときには、おうちの気になっているところをなかなか整頓できていなかったりしますよね。ゆっくりできるときには、手を掛けてじっくり片付けるのもおすすめです。続いて、おうちの片付けをしているユーザーさん実例についてご紹介します。


■レジ袋を取り出しやすく

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:Rinrinさん


布バッグに突っ込むだけで使いにくかった、レジ袋の収納が気になっていたというRinrinさん。レジ袋を畳んで、テーパーボックスの大小それぞれに分けて入れています。取り出しやすくなったのはもちろん、気分もすっきりしたそうです。


■壊れかけのプリンターを処分

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:bunさん


壊れたり使わなくなってしまった物も、時間がないとそのままになっていたりするものです。bunさんはおうち内の整理をきっかけに、壊れかけていたプリンターの処分をしています。棚の一段分のスペースを、空けることができていますよ。


■衣替えのための準備を

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:room55さん


room55さんは、冬物のインテリアアイテムを片付ける準備をしています。ムートンは天日干しにし、ラグやクッションカバーは洗濯して春夏物に入れ替えられるように。季節に合わせて物を大切にする、丁寧な暮らしが伝わってくるようですね。



家具や家電をお手入れ

おうちの家具や家電は、毎日使っているうちにだんだん汚れがたまってしまうもの。時間があるときにお手入れすることで、大切に長く愛用することができますよ。次に、おうちのお手入れをしているユーザーさんの実例についてご紹介します。


■トースターを分解して掃除

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:hanappaさん


hanappaさんは、オーブントースターを分解してお手入れしています。象印のトースターで、トレーやくず受け皿だけでなく焼き網、扉まで簡単に外すことができるのだそう。掃除しやすいので、こまめにお手入れもしやすそうですね。


■キットでソファのお手入れ

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:yamayamaさん


yamayamaさんは、使い始めて1年以上経ったソファのお手入れをしています。スポンジ、布なども付属している「DR.TORKレザーケアキット」を使って説明書を見ながらやったとのこと。初心者にも簡単にできて、レザーがしっとり柔らかくなった感じがするそうです。


■空気清浄機を中までキレイに

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:mako2yaさん


空気清浄機は、いまや1年を通しておうちで活躍してくれる家電のひとつですね。mako2yaさんは、本体を分解して中までしっかりとお手入れをしています。お部屋の空気がキレイになると、気分もよく快適に過ごすことができそうですね。


■グリーンの葉をカットして

有意義に過ごすために♪空いた時間にやっておきたい暮らしのこと
撮影:capelさん


capelさんは、お部屋に置いているドラセナコンシンネの葉をカットしています。サッパリと整えたことで、また新しく若い葉っぱが生えてくるのだそう。バランスよくお手入れされていて、魅力的なボタニカルインテリアにできています。

ユーザーさんたちは、おうちを整えて暮らしやすくなるように工夫していましたね。さっそく、空いた時間にゆっくり取り掛かってみたいと思います。ぜひ、みなさんもおうちでの過ごし方の参考にしてみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ