キャスターつきで移動が楽なうえ、収納力も抜群の「キッチンワゴン」。さまざまなメーカーから発売されており、ビジュアルの良さでも人気の商品となっています。
キッチンで使う
まずご紹介するのは、ベーシックな場所ともいえる「キッチン」でキッチンワゴンを使っている実例です。キッチンの細々とした物を上手にしまっている実例は要注目。より便利に使えるアイディアもお届けします。
■炊飯器を入れる
こちらのユーザーさんは、炊飯器の収納場所としてキッチンワゴンを活用中。炊飯時は移動させているそうですよ。お茶碗やしゃもじも収納しているとのことで、ご飯の配膳もスムーズにできそうです。
■より便利に使えるアイディア

キッチンワゴンに食品類を収納しているユーザーさん。一番上には天板をのせることで、より便利になったそうです。ワゴン内にかごやボックスを入れているテクニックも参考になりますね。
■意外な活用術も

キッチンワゴンに、缶詰や調味料類を収納している実例です。1段目はなんと、水切りかごや作業スペースとして活用しているそう。マルチに使えるナイスアイディアですね。
子どもグッズの収納に
続いてご紹介するのは、お子さんのアイテムを収納している実例です。移動も楽ちんなキッチンワゴンは、子ども部屋・ダイニング・リビングなどあちこちで使えるのも便利です。何を入れているかにも注目しながら、ぜひご覧ください。
■お支度も楽々

保育園用のアイテムを、キッチンワゴンに収納しているユーザーさん。実例のようにゆとりを持って入れておくと、出し入れがしやすそうですね。お子さんも一緒に準備できそうなアイデアで、とっても便利なスペースになっています。
■ベビーグッズもお任せ

こちらのユーザーさんは、ベビーグッズをまとめてキッチンワゴンに収納しています。おむつや着替え類がスッキリまとまっていて、出し入れもしやすそうです。赤ちゃんが大きくなったら別の用途で使えるのもうれしいポイントです。
水回り&屋外でも便利
最後にご紹介するのは、水回りや屋外でキッチンワゴンを使っている実例です。水に強い素材のキッチンワゴンを使えば、ちょっぴり水がかかってしまっても大丈夫。キッチンワゴンは移動も楽なので、お掃除もしやすくなります。
■お手洗いで

スリムタイプのキッチンワゴンを使って、お手洗いの収納に役立てている実例です。ペーパー類もスマートにまとまっていますね。ディスプレイも楽しめるナイスアイディアです。
■メイク道具をまとめる

メイク道具などをキッチンワゴンに収納し、洗面所にドレッサー風スペースを作っている実例です。シックなカラーのワゴンが、大人っぽい空間にもしっかりフィット。たっぷり収納できるので、メイク好きさんにもおすすめですよ。
■洗面所で必要な物をスッキリと収納

タオルや洗剤、洗濯ネットなどをキッチンワゴンに収納している実例。ボトル類はワゴンと同じホワイトカラーにすることでスッキリ感が大幅にアップ。コンパクトタイプを選んだことで、より使い勝手がよくなったそうです。
■グリーンラックに

多肉植物の収納に、キッチンワゴンを使っている実例です。移動も楽ちんなキッチンワゴンは、日当たりが欲しいときや室内に入れたいときにもスムーズ。ダイソーアイテムのかごとも、相性抜群ですね。
キッチンワゴンを使った収納実例をご紹介しました。キッチンではもちろん、その他の場所でも便利に使えるのがキッチンワゴンの魅力。収納にお悩みの場所があるという方は、ぜひキッチンワゴンを使ってみてくださいね。
執筆:mochikinako