皆さんはお部屋の壁にアクセントクロスを取り入れられていますか?壁は目に入りやすい場所なので、お部屋の印象も大きく変えてくれますよ。今回は、RoomClipユーザーさんたちが実際に使用されているアクセントクロスをご紹介。

インテリアとの合わせ方など、ぜひ参考にしてみてください。



シンプルで存在感ありのアクセントクロス

最初に、取り入れやすいシンプルさがありながら存在感抜群のアクセントクロスを見ていきたいと思います。幅広いインテリアに合わせやすいため、さまざまなスタイルを楽しみたい方におすすめです。


■印象的なカラーを一面に

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空...の画像はこちら >>


アクセントクロスとして取り入れやすいのは、やはり無地のものではないでしょうか。その中でも、こちらで使われているイエローのようにぱっと目を引くカラーを選ぶと、より印象的なインテリアを作ることができますね。植物や雑貨などのこなれ感のあるディスプレイにも注目です。


■センス良くまとまるタイル柄

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:hanaさん


タイル調のアクセントクロスを使われている実例です。グレーのフロアタイルとともに、シックで大人の落ち着きのある、ユーザーさんのセンスが感じられる空間となっていますね。タイル調のアクセントクロスには、他にもサブウェイタイル風やコラベルタイル風のものもありますよ。


■木目調でナチュラルさアップ

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:mitsumameさん


木目調のアクセントクロスは、お部屋のナチュラル感をアップさせてくれます。このように明るいカラーであれば爽やかに、濃い目のカラーであれば男前に仕上がりますよ。広々とした印象のリビングにアクセントクロスでこなれ感がプラスされ、海外を思わせるお部屋となっていますね。



インテリアのメインとなる大胆な柄を楽しむ

次に、インテリアのメインとなる大胆な柄をアクセントクロスで取り入れている実例をご紹介していきます。はっきりとした色柄のアクセントクロスは、家具などとの相性も大事にしていきたいですね。


■プライベート空間だからこそお気に入りを

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間

マリメッコのアクセントクロスを寝室で使われている実例です。プライベート空間だからこそ、このようにお気に入りの柄を、思い切って楽しみたいものですね。柄が華やかな一方、落ち着いた色味のものを選ばれているため、リラックスして過ごす寝室にはぴったりです。


■家具も含めて統一感を出す

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:ayumoco725さん


アンティーク家具と上品なアクセントクロスが使われた、まるで雑誌の1ページのようなこちらのお部屋。大人の女性によく似合う、完璧なコーディネートとなっていますね。好みのスタイルがはっきりしているときには、このようにその空間を演出してくれるアクセントクロスを選びたいものです。


■壁に遊び心をプラスして

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:Ururuさん


こちらのユーザーさんは、書斎スペースの壁に本棚柄のアクセントクロスをプラスされました。だまし絵のような、遊び心のあるアクセントクロスはお部屋に面白味を与えてくれますね。どこかノスタルジックな印象を受ける雑貨やカラーを取り入れたお部屋ともベストマッチです。


■ポイントとして取り入れる

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:namichangさん


インパクトのあるアクセントクロスを、広い面積で使うのは勇気がいるという方は、ポイント的に使ってみてはいかがでしょうか。こちらの実例では、フクロウ柄のアクセントクロスが、ニッチの背面に取り入れられています。小さいスペースながら、目を引くアクセントとなっていますね。



アクセントクロスを組み合わせて

最後に、2種類以上のアクセントクロスの組み合わせ方を見ていきましょう。色や柄の合わせ方など、RoomClipユーザーさんたちの実例は参考になること間違いなしです。


■柄×無地でスタイリッシュに

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:Samiさん


華やかなピンクと花柄のアクセントクロスを組み合わせて、キュートにまとめている実例です。こんな空間であれば洗濯などの家事も楽しくなってしまいますね♪全体を同じ柄にしないことで、変化が出るだけでなく、すっきりと洗練された雰囲気に仕上がりますよ。


■腰壁風に仕上げる

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:Ricoさん


花柄のアクセントクロスを壁の上半分に、木目調のアクセントクロスを下半部に取り入れられて、腰壁風に仕上げられたユーザさん。モールディングを設置したことで、より腰壁らしくなっているのがGOODです。タイル調のクッションフロアとの相性もよく、明るく可愛らしい空間となっていますね。


■離れた壁をマッチさせる

印象を大きく変える!自分好みのアクセントクロスを取り入れた空間
撮影:muchaohouseさん


こちらの実例では、ダイニングから見える手前と奥の壁で、異なるカラーが使われています。このイエローとネイビーは、お互いのカラーを引き立てあう関係性にあるため、組み合わせたときにより目を引く空間となっているのが◎ですね。天井のドットや赤い椅子も含め、見ているだけでわくわくとした気持ちになるお部屋です。

お気に入りのアクセントクロスを使ってみたい、でもインテリアに合わない……そう感じたときには、クローゼットの中や収納スペースの背面などで用いるというのも一つの手です。ぜひ好きな柄を生活に取り入れて楽しんでみてくださいね。



執筆:yellowtoys
編集部おすすめ