丁寧な暮らしに取り入れたい
最後に、丁寧な暮らしをしていきたいと思う方におすすめのアイテムをご紹介していきます。少しだけ手間をかけることで、毎日の食事をより楽しんでいきたいものですね。
■保存容器は使い勝手にも注目

一人暮らしでは、時間のあるときに常備菜を作りおきしておくという方も多いのではないでしょうか。そんな常備菜などの保存容器に、こちらのユーザーさんは野田琺瑯のものを取り入れられました。冷凍保存も直火もオーブンも可能な保存容器は、使い勝手も抜群。毎日活躍してくれること間違いなしですよ。
■おひつ代わりに曲げわっぱの弁当箱を

こちらのユーザーさんは、おひつの代わりとして曲げわっぱのお弁当箱を使用されています。漆塗りなのでお手入れが楽で、一人暮らしにもぴったりのサイズだと感じられているそうですよ。ご飯をおひつに移すというひと手間をかけることで、より美味しくいただくことができそうです。
■焼き網を使いこなそう

キッチンに魚焼きグリルがついていないときには、こちらの実例のように焼き網を購入するというのも一つの手です。魚以外にも、このようにトーストを焼いたりするのにも使えるため、トースターを買う必要もなくなりますね。シンプルで丁寧な生活、見習いたいです。
一人暮らしをするときには、最初は最低限のキッチンアイテムだけをそろえ、自分がどのくらいの頻度で料理をするのかなどを見極めてから、徐々に増やしていくようにしましょう。機能性とともにインテリア性もぜひ楽しんでくださいね。
執筆:yellowtoys