主に洗濯やアイロンがけをするお部屋を、家事室やユーティリティルームと呼びます。最近では、家事だけでなく趣味などの作業部屋としても、ユーティリティルームを設ける方が増えてきているかと思います。

今回は、ユーティリティルームをお気に入りの空間にして、家事を少しでもラクに楽しくされている実例をご紹介します。



ここがお気に入りのポイント♪

「家事室」と聞くと、あまり気分が上がらない方も多いかもしれません。そんな空間でも、お気に入りのアイテムやポイントがあるだけで楽しめますよね。最初にご紹介するのは、ユーザーさんのユーティリティルームのお気に入りポイントです。


■ボーダーのアイロン台

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽...の画像はこちら >>


ランドリー専用のお部屋を設けられているmaccohouseさん。お気に入りは、ボーダーのアイロン台とのことです。黄色い壁に立てかけられた、白黒の太いボーダーが映えますね。楽しくアイロンがけができそうです。


■無造作な収納

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:usaco.さん


洗濯ネットをネットバッグに入れて吊り下げられているusaco.さんは、無造作な収納がお気に入り。家事室の棚にグリーンや人形をディスプレイするなど、実用性だけでなく見た目でも楽しまれています。明るくさわやかな空間ですね。


■入り口の垂れ壁

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:-mai-さん


-mai-さんのお気に入りポイントは、ユーティリティルームの入り口。R垂れ壁にあこがれている方も、多いのではないでしょうか。家事をするためでも、お気に入りの入り口を通るだけで気分が変わりそうです。



壁紙で気分を上げる♪

リビングや広い空間で使うのは難しいような壁紙も、ユーティリティルームなら気にせず使うことができます。明るい色味やお気に入りの柄の壁紙を使えば、気分も上がりそうですね。次に、ユーティリティルームの壁紙にこだわられているユーザーさんの実例をご紹介します。


■全面にティファニーブルー

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:yuki_coさん


ユーティリティルームの壁紙を全面ティファニーブルーにされたという、yuki_coさん。あざやかなブルーが、部屋干しスペースのホワイトインテリアにもマッチしていますね。優雅な気分で家事をすることができそうです。


■海外みたいなストライプ

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:kaoさん


kaoさんは、ミシンやパソコン作業をされるという家事室の壁紙にストライプを選ばれています。海外のお部屋のようなストライプが、とってもキュートですね。広々とした机で、作業もしやすそうです。


■天井に花柄

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:s.a.yさん


ユーティリティルームの天井一面に花柄の壁紙を使われている、s.a.yさん。室内干しをするときに花柄が目に入ることで、少しでも気分が明るくなるようにされたそうです。嫌いな家事にも前向きに向き合う、マネしたいアイデアですね。



家事がラクになる工夫♪

ユーティリティルームを設ける目的は、日々の家事を少しでもラクにすることですよね。ステップの多い家事でもある洗濯も、スムーズにできる環境を作ることが大切です。最後は、ユーザーさんがユーティリティルームで工夫されている実例をご覧ください。


■洗面カウンターを広く

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:kazumi_innbさん


洗面室とユーティリティルームを兼ねているといる、こちら。kazumi_innbさんは、洗濯物をたたんだりアイロンがけができるように、洗面カウンターを伸ばされたそうです。広々としたスペースで、効率よく家事をすることができそうですね。


■3本の物干しポールで

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:mekichinさん


mekichinさんは、物干しポールの「ホスクリーン」を、家事室兼洗面脱衣室に3本吊り下げられています。ポールが3本あれば、たっぷりと余裕を持って洗濯物を干すことができそうですね。スッキリと片付けられた、快適そうな空間です。


■南向きの窓側で

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:Momoさん


洗濯、干す、たたむ、アイロンまでの一連の流れを完結できるという、Momoさん宅のユーティリティルーム。南向きの窓側にあることで、洗濯物もよく乾くそうです。室内干しのスペースを設ける場合は、風通しや日当たりも大切ですね。


■ガス乾燥機を置いて

気分が上がるユーティリティルーム♡お気に入りの空間で家事を楽しむ生活
撮影:chachahomeさん


海外のランドリールームのようなこちら。chachahomeさんは、ユーティリティにガス乾燥機を設置されています。ガス乾燥機を使うことで、洗濯物が早くフワフワに仕上がるそう。時短されたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。

今回は、ユーティリティルームをお気に入りの空間にして、家事を楽しまれている実例をご紹介しました。見た目も実用性も高いユーティリティルームを参考に、少しでも家事をラクに楽しめるといいですね。



執筆:kukka
編集部おすすめ