ひとり暮らしの良い点は、自由に好きなインテリアにできることではないでしょうか。姫系インテリアやインダストリアルな雰囲気にも思う存分挑戦することができます。

DIYならさらに自由度が高まりそう。今回は、ひとり暮らしのユーザーさんが、DIYでベッド周りを好みの雰囲気にしている実例をご紹介します。



収納用品をDIYする

寝るときには、近くに眼鏡やスマートフォン、時計などを置くためのスペースがあると便利です。最初にご紹介するのは、収納用のスペースを自分好みにDIYしている実例です。インテリアに合わせてペイントしたり、100均アイテムを組み合わせて作ったりしています。


■ミルクペンキで優しい雰囲気に

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、IKEAのネスナをベッドサイドテーブルとして使っています。食器用スポンジを使って、ダイソーのナチュラルミルクペンキで塗ったのだそう。優しいホワイトが寝室のムードにぴったりです。スポンジで塗るという方法も、手軽で挑戦しやすいですね。


■ジャストサイズのベッドサイドテーブル

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:ruさん


アイアンベッドがお気に入りだというユーザーさん。このベッドには収納スペースがないのだそう。そこでユーザーさんが作ったのが、細長いサイズのベッドサイドテーブルです。ベッドと壁の隙間にピッタリと納まって、とても使いやすそうですね。


■可動棚付きヘッドボード

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Ruriさん


仕事の合間に、1か月以上かけてヘッドボードを製作したユーザーさん。差し込み式の可動棚が付いたヘッドボードは、自由にアレンジできてとても便利そうです。予算が足りず荒材を購入されたとのことですが、ランダムな木肌で味が出たとのこと。

ナチュラルな良い雰囲気が出ていますね。


■100均のワイヤーネットでDIY

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:waniwaniさん


こちらのサイドテーブルは、なんとダイソーのワイヤーネットを組み合わせて作ったそうです。天板に使っているのは、麻ひもを巻いた板なのだとか。キャスターも付けて、移動も楽々だそうですよ。天板の綺麗な編み目と言い、細工の丁寧さにびっくりです。



壁や天井を飾る

次にご紹介するのは、壁や天井に物を取り付けている実例です。ユーザーさんは、自作の飾りを壁にディスプレイしたり、天井から布を吊り下げたりして、好みの空間を作り上げています。自作の飾りは色やムードもお部屋に合わせて作ることができ、よりムードをアップできそうですね。


■ゴージャスなイメージで

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Satomiさん


ペーパークラフトを組み合わせて作ったというウォールアート。大小の円形が躍動感を出していて、思わず目を奪われてしまいます。ベッドの上のクッションと合わせた華やかなゴールドが、とってもゴージャス。モロッカンな雰囲気を感じさせる魅力的な空間ですね。


■天蓋を取り付けて

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Ayakaさん


こちらのユーザーさんは、天井に布を取り付けて天蓋に。布はシフォンで、5メートル購入し、半分にして使ったそうです。シフォン生地の柔らかさと、結んであるリボンの優しい色味が良いですね。ベッドの周囲を囲まれていると、安心して眠れそうです。


■BOHOスタイルで

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Lilyさん


まるで海外インテリアのようなムードのお部屋。タペストリーにテーブルライト、それにシェードのライトに使われているマクラメ編みは、すべてユーザーさんの手作りだそうです。ユーザーさんの個性が感じられるステキなベッド周りになっていますね。



壁紙などを使って

最後にご紹介するのは、壁紙やウォールステッカーなどを使って好みの雰囲気にしている実例です。壁は大きな面積を占めるので、お部屋のムードを左右する力も大きいもの。ユーザーさんは、好みの壁でご自分の世界を作っています。


■白樺の森に

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Akiさん


ベッド脇の壁に木のウォールステッカーを貼っているこちらのユーザーさん。寝室を白樺の森にしたかったのだそうです。白い壁に白樺の木が映えていますね。夜を感じさせるネイビーのお布団とも相性ピッタリ。森の中で過ごす夜は、とても癒されそうです。


■お部屋全部がプレゼント

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Ryoさん


ベッド脇の壁に貼られた大きなリボン。こちらは、ユーザーさんがマスキングテープでデコレーションされたそうです。まるでお部屋全体が、大きなプレゼントになったよう。

マスキングテープをこんな風に使うこともできるナイスアイデアですね。


■レンガシートを貼って

DIYでとことん好みの雰囲気に☆ひとり暮らしのベッド周り10選
撮影:Sin1さん


こちらのユーザーさんは、ベッドヘッド部分の壁にレンガシートを貼りました。落ち着いたカラーの壁で、お部屋の雰囲気がぐっと引きしまっています。さらに照明も変えてみたら、かなり印象が変わったそう。シンプルでクールな、魅力的なお部屋になりましたね。

ベッド周りをDIYしている、ひとり暮らしユーザーさんの実例をご紹介しました。ユーザーさんは、自分だけの空間を作っていましたね。家族に遠慮しなくても済むひとり暮らし。DIYで、思いっきり自分好みの空間を作ってみませんか。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ