何かとバタバタしてしまう朝。1日を快適にスタートさせるための工夫をされているユーザーさんがたくさんいらっしゃいます。
気分を上げるための習慣
寝起きは、なかなかスイッチが入らないこともありますよね。ユーザーさんが毎朝、気分を上げるためにしていることをご紹介します。少しの時間でも自分の好きなことを取り入れると、1日が気持ちよく迎えられますよ。
■朝はコーヒーから
毎朝コーヒーは欠かせないという方も多いですよね。parisさんも、コーヒータイムのために、少し早起きをするとのこと。忙しい朝だからこそ、ホッと一息つける自分の楽しみがあると1日頑張れます。棚にきれいに並んだグラスを、毎日選ぶのも一つの楽しみになりそう。
■玄関の片付けから

mochirenaさんが朝起きてまずすることは、玄関の靴を片付けること。朝玄関に何もない状態を作っておくと、気持ちよく出かけることができますね。mochirenaさんは、仕上げにアロマストーンにお気に入りのオイルを垂らすそうです。朝から心地のよい空間作りで、気分もアップします。
■自宅トレーニングから

pirosuke8さんは毎朝、日替わりの自宅トレーニングを日課としています。動画を観ながらだと、あっという間にできるそう。朝から汗をかくと、シャッキリと目が覚めて活動できそうです。
■玄関とお花の水やりから

chero.さんの朝のルーティーンは、玄関の水まきとお花の水やり。朝から外に出てお花を眺めると、リフレッシュできて元気がもらえますね。外に出るついでに玄関掃除をするのも効率的です。色とりどりのお花とスッキリした玄関で、心もリセットできます。
決まったものを飲む・食べる
毎朝決まったものを飲んだり食べたりしている、ユーザーさんをご紹介します。毎日同じものを用意するので、時間の有効活用にもなりますよ。もちろん、健康のためにも欠かせないアイデアです。
■白湯を飲む

毎朝、白湯を飲む習慣があるkan2さん。水分と鉄分を摂って、身体をリセット。南部鉄器があると、沸かす作業から楽しめそうです。お気に入りの茶器でゆったり白湯を飲む時間は、今日一日を頑張る活力になりますね。
■手作りフレッシュジュース

Mikaさんは朝、手作り人参ジュースを飲んでいるそうです。人参とりんごとレモンで作っているとのこと。ジュースにすると、なかなか食欲のない朝でもきちんと栄養を摂ることができますね。出窓から入る朝日と人参ジュースで、元気が出そうです。
■朝食のメニューを決めておく

朝食のメニューを固定しているというmimyさん。毎日決まったものなので、食事の準備もはかどりますね。メニューはもちろん、器もお気に入りのものを使って朝から気分よくスタートできそうです。
朝の掃除で気分もスッキリ
朝のルーティーンワークで掃除をしている方がたくさんいらっしゃいます。ユーザーさんがどのように掃除を実践しているかご覧ください。毎日続けることで、お部屋も心もスッキリしますよ。
■キッチンリセット

naoさんが朝起きてすることは、キッチンのリセット。前日に洗った食器を片付けてから、キッチンを磨いて拭き上げピカピカに。スッキリ整ったキッチンで朝をスタートできるので、今日1日のモチベーションもアップしますね。
■家族が出かけてから洗面台掃除

ご家族が出掛けてから洗面台のリセットをするという、bebikoさん。朝使った洗面台を掃除するのは、ご家族が出掛けたタイミングで行うのが一番。ピカピカに磨き上げられた鏡や水栓が、とても気持ちがいいです。毎日の習慣にすることが、きれいをキープできる秘訣ですね!
■毎朝床のワイパー掛け

miomioさんは、朝一番の床のワイパー掛けを日課にしているそうです。夜のうちにホコリが落ちた床を、朝一番に拭き取るので効率的。
ユーザーさんの朝のルーティーンをご紹介しました。気持ちよく1日をスタートさせるヒントを、ぜひ参考にしてみてください。きっと心もリセットされて、毎日元気に過ごすきっかけになるはずです。
執筆:endang38