エコカラットは、お部屋の湿度を調節したりイヤな臭いを消したり有害物質を減らしてくれるなど、お部屋の空気をクリーンにしてくれる機能性の高い壁材です。デザインやカラーバリエーションが豊富なので、好みやインテリアに合わせやすくなっていますよ。
リビングに
家族が集まることが多いリビングにエコカラットを設置すると、主役級の存在感になります。エコカラットの空気清浄の効果で、リビングで過ごす時間がさらに楽しくなりそうですね。ユーザーさんは、テレビを設置した壁に敷きつめたり、吹き抜けのアクセントにしたりしています。
■シックなインテリアの主役に
Kazuhiroさんは、壁かけテレビを設置した壁を一面エコカラットにしました。凹凸のあるグレーのエコカラットが、間接照明に照らされて存在感を放っています。ダークな色合いのフローリングやソファ、観葉植物のグリーンとの対比もイイですね。シックなインテリアでまとめたリビングの主役になっています。
■ブルーのアクセントクロスと組み合わせて

こちらはブルー×白のマリンテイストでまとめたJunさんのリビングです。パキっとあざやかなブルーの壁紙が、目を引きますね。こちらの壁には、アクセントクロスとエコカラットを交互に配置しました。淡い色合いのエコカラットとテレビボード、フローリングがつながり、まるで一体化したようです。
■ナチュラルなリビングの吹き抜けに

bonitaさんのリビングは、白×木目でやさしくナチュラルですね。こちらはなんと、吹き抜けの壁にエコカラットを配置しています。エコカラットもベージュ系のあたたかみのあるもので、リビングの雰囲気にピッタリ。初めて見たときに興奮したというbonitaさんのお気持ちが、よくわかりますね。
玄関に
次は玄関にエコカラットを設置した実例です。玄関は靴などのニオイが気になるスペースですよね。雨の日などで換気ができないと、イヤなニオイがこもったりカビの心配があったり。そんな玄関にエコカラットを設置すれば、大いに効力を発揮してくれるでしょう!
■手書きの英文メッセージでアレンジ

comiriさんは、大小のタイルを組み合わせたようなデザインのエコカラットを、玄関に設置しています。壁紙に近いカラーで自然な印象ですね。そこに今回、手書きで英文メッセージを加えたそうです。もともと英文がプリントされていたかのような、見事なアレンジです。
■和モダンなインテリアのニッチに

こちらは和モダンのインテリアに、エコカラットを合わせた実例です。mugiさんは玄関のニッチにお庭の花をかざりました。お花の赤や緑、おりづるの金色といった和のカラーが、エコカラットを背景によく映えていますね。エコカラットと和のインテリアが、お互いに引き立て合っています。
■重厚感のあるスペースを演出

nanukazameさんの玄関は、重厚感のあるスペースですね。石目調のダークグレーのエコカラットが間接照明に照らし出され、独特な雰囲気をかもしています。少し変形したような円型のミラーや、深い色合いの靴箱とのコントラストもイイですね。帰宅するのが楽しみになりそうな空間です。
洗面所・トイレに
最後は洗面所やトイレにエコカラットを設置した実例をご紹介します。これらの水回りもニオイや湿気などが気になるので、エコカラットにピッタリのスペースです。ほかのお部屋に比べてスペースも限られているので、思いきったアレンジをしてみてもよさそうですね♪
■フェミニンなスペースに動きを

ニトリのキラキラしたミラーが大人かわいい、bambiさんの洗面所です。白でまとめたフェミニンなスペースに、同じく白いエコカラットを4枚設置しました。流線型にも見える幾何学模様が、スペースに動きを与えているかのようです。エコカラットは数枚だけ設置しても、アクセントになりますね。
■2種類組み合わせて部屋干しの味方に

chichichiさんはランドリースペースに、2種類エコカラットを取りつけました。白く立体的なタイル調のなかに、グレーの縦ラインのものを組み合わせ、シャープな印象に仕上げています。「エコカラットプラスワンタッチパネル」は金具で固定できるので、接着剤を使うタイプよりもかんたんに施工できますよ。
■アクセントになるパターンをランダムに

主にお子さんが使っているという、こちらのトイレ。手洗いのあるカウンター部分に、エコカラットを取りつけています。気になるトイレのニオイも、エコカラットが消してくれますよ。ランダムに配置された横ラインのパターンは、遊び心もありますね。かわいらしいインテリアとの相性もバッチリです。
■おちついた大人の空間を演出

Mashiroさんのトイレでは、深みのある色合いの壁と間接照明と足元灯のあたたかな光が、おちついた空間を演出しています。照明の光がエコカラットを照らし、陰影を生み出していますね。まるで高級ホテルのトイレを思わせるような、大人の空間になりました。
いかがでしたか?最近は自分でDIYできるエコカラットもあり、ネット通販でも豊富に扱っています。新築のお家に限らず取り入れやすくなっていますよ。ぜひチェックしてみてください。
執筆:ickarta