毎日使うキッチンは、いつも使いやすく整理しておきたいですよね。今回は、大きくてかさばりがちなザル・ボウルの収納方法をご紹介します。

スタンドやボックスなどのアイテムを使ったり、積み重ねたり、フックに吊り下げたり…… さまざまなアイデアが登場します。ぜひ、お役立てくださいね。



収納アイテムの活用方法

まずは、スタンドやボックスなどの収納アイテムを使った実例をご紹介します。縦や横、配置にこだわったり、ボックスやバスケットを自分なりに使いやすく活用したり、 ユーザーさんの実例には知恵が詰まっています。では、見ていきましょう。


■縦に配置

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介しま...の画像はこちら >>


キッチンのシンク下の収納を見直しされた、yui-fさん。さまざまな収納アイテムを組み合わせて、きっちりと整理されています。ザルやボウルは右側にスタンドを使い、縦向きに配置されました。ぴったりと収まっていて、気持ちがいいですね。


■横に配置

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:nonpiさん


nonpiさんがザルやボウルの収納に使用されているのは、ニトリのスタンドです。横並びになるように配置されています。サイズがいろいろある柳宗理のザルやボウルも、きちんと整理できていますね。取り出しやすくて快適になったそうです。


■ボックスに入れる

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:mamyuさん


こちらは、mamyuさん宅のシンク下の収納です。ザルとボウルはそれぞれボックスに入れて、中央に配置されています。スッキリしていて見やすいですね。

調理器具はシルバー、ボックスはホワイトカラーで統一されているところも、注目ポイントです。


■バスケットに入れる

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:namekoさん


ゆとりを持って7~8割程度で収納することを心がけているという、namekoさん。キッチンシンク側の最下段の引き出しには、ザルやボウルを主に掃除アイテムなども収納されています。バスケットや仕切りをうまく使い、キレイに整理されていますね。



重ねる収納方法

続いてご紹介するのは、重ねる収納方法です。収納場所を見直したり、種類ごとに分けたり、少しの工夫でいつもより便利な収納が実現するかもしれません。引き出しの大きさや好みに合わせて、ぜひ試してみてくださいね。


■シンプルに重ねる

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:sacchi-Hana.さん


キッチン収納の見直し中というsacchi-Hana.さんは、調理器具の収納場所を移動されました。キッチンカウンター作業台の下に収納することで、すぐに取り出せるようになったそうです。ザルやボウルは重ねると、収納力がアップしますね。シンプルな収納スタイルが◎。


■種類ごとに積み重ねる

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:howdyさん


ザルやボウルをたくさんお持ちのhowdyさんは、シンク下の引き出しに重ねて収納されています。それぞれを種類ごとに積み重ねて並べておけば、見やすくて取り出しやすくなるんですね。配置を見直してみるのもいいかもしれません☆


■引き出しの中央に重ねる

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:mimomamaさん


立てる、引っかけるなど、さまざまな収納方法で、キッチンアイテムを収納されているmimomamaさん。こうしてゆとりができたスペースに、ザルやボウルを積み重ねて収納されました。引き出しの中央にぴったり収まっていて、気持ちがいいですね。



その他

スタンドやボックスを使った収納、積み重ねる収納以外にも、参考にしたいアイデアはたくさんあるんです。最後は、S字フックやマグネットフックの吊り下げ収納、棚を設置した実例をご紹介します。引き出しタイプの収納ではない方にもおすすめです!


■S字フックで吊り下げ収納

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:mionaさん


持ち手に穴があるタイプの調理器具なら、吊り下げて収納しておくこともできるんです。ジョセフジョセフのザルを使用されているmionaさんは、S字フックとつっぱり棒を活用されています。すぐに使える場所に収納しておけば、家事の効率も上がりそうですね。


■マグネットフックで吊り下げ収納

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:daifuku3yadeさん


キッチンに磁石でくっつく部分があるという方は、マグネットフックを活用してみるのはいかがでしょうか。daifuku3yadeさんは、こちらのマグネットフックがお気に入りだそうです。見た目もスマートでGood。ザルのデザインともなじんでいます。


■棚に並べる

見直してみませんか?ザル・ボウルの便利な収納方法をご紹介します
撮影:Riri2525さん


Riri2525さん宅のシンク下の収納は、扉タイプになっています。中の空間と高さをうまく活用して、棚を設置されました。ザルやボウルにもぴったりのサイズで、見やすく整理されていますね。

アイデアに拍手です。

ザル・ボウルの収納方法をご紹介しました。収納アイテムを使ったり、積み重ねたり、さまざまな実例がありました。おうちの間取りや家事の動線に合わせて、収納を見直してみるのもいいかもしれませんよ。



執筆:choko
編集部おすすめ