赤ちゃんの成長に欠かせない「粉ミルク」。使い切った後の缶を、みなさんはどうしていますか?大きめサイズで使い勝手もよい缶は、何かに使えそうと思うと捨てがたいものですよね。

そこで今回は、粉ミルク缶の活用術をご紹介。おうちに空いた粉ミルク缶がたくさんあるという方は、必見です。



収納に活用

まずご紹介するのは、粉ミルクの缶を収納アイテムとして活用している実例です。水気にも強く、大きさも十分な粉ミルク缶は、収納アイテムとしても優秀。生活感を出さないようなプチリメイク術も、必見です。


■スープの素を入れる

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用...の画像はこちら >>


スティックタイプのコーンスープを、リメイクした粉ミルク缶に入れている実例です。しっかりと蓋がついている粉ミルク缶は、食べ物の収納にも最適。実例ではかっこいいリメイクもほどこされており、インテリアにもよくなじむよう工夫しています。


■お菓子や文房具をin

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:papicoさん


こちらのユーザーさんは、お菓子や文房具を粉ミルクの空き缶に入れています。こちらの実例では缶がキュートにリメイクされており、雑貨のような雰囲気です。実例のように3つ縦に並べると、より缶の愛らしさが強調されますね。


■ツールスタンドに

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:erityさん


キッチンのツール入れに、リメイクした粉ミルク缶を使っている実例です。たくさんのツールが入るのがいいですね。木目風のツールスタンドは、ナチュラルなユーザーさん宅にもよく似合っています。


■カラフルにリメイクして便利に

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:kawausoさん


粉ミルクの缶を、折り紙などを使ってリメイクしている実例です。きちんと蓋がついているので、湿気が気になる粉物やキャットフードなどもスッキリ収納できます。カラフルな折り紙と手書き文字が、とっても愛らしいですね。



実用品として活用

続いてご紹介するのは、粉ミルク缶を実用アイテムとして活用している実例です。缶の形を活用したアイディアは、必見。おうちの気になる場所を便利に変身させる活用テクは、要チェックです。


■ゴミ箱に

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:ayutsubaさん


粉ミルク缶にビニール袋をかぶせて、小さなゴミ箱にしている実例です。小さなお子さんがいるご家庭では、床にゴミ箱を置くのが大変なもの。実例のようにモノトーンにリメイクをすると、生活感もカットできます。


■やかんの置き場にする

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:sanaさん


こちらのユーザーさんは、リメイクシートを貼った粉ミルク缶をやかん置き場にしています。コンロでの油はねも軽減できる、ナイスアイディアですね。明るくさわやかなキッチンにもよく似合っているうえ、使い勝手もよさそうです。


■灰皿として活用

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:DEENさん


粉ミルク缶をリメイクした物を、灰皿として使っている実例です。蓋つきの粉ミルク缶なら、灰も散らかりませんよね。クールな雰囲気にリメイクされており、インテリアにもなじみそうです。持ち運びも楽々なナイスアイディアです。



キッズ用品として活用

最後にご紹介するのは、お子さん用のアイテムに粉ミルク缶を活用している実例です。中身だけではなく缶でもお子さんの成長をサポートしてくれそうなアイディアは、必見です。


■踏み台に

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:tomotomoさん


粉ミルク缶をベースにして、踏み台を作っている実例です。お子さんのリクエストどおり、キュートに仕上げたという踏み台からは親御さんの愛を感じますね。ポップな雰囲気で、お子さんのテンションも上げてくれそうです。


■キュートなおもちゃ

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:chiyo0520さん


姪っ子さんにと、「ポットン落とし」というおもちゃをDIYしている実例です。大きく口を開けたクマさんが、なんとも愛らしいですね。リボンもついており、かわいらしく仕上がっています。姪っ子さんも喜んでくれたそうですよ♡


■お子さんのスーパーボール入れに

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
撮影:masami23yさん


子どもが大好きなスーパーボール。そんなスーパーボールを入れられるよう、粉ミルク缶をリメイクしている実例です。ショップ袋やマスキングテープでアレンジしており、大人でも思わず使いたくなるデザインに仕上がっています。

捨ててしまいがちな粉ミルク缶を、活用できるアイディアをお届けしました。しっかりとしていて使い勝手のよい粉ミルク缶は、とことんおうちで使うのがおすすめ。ぜひ、おうちに空いた粉ミルク缶がある方は、チェックしてみてくださいね。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ