ホームセンターや100円ショップなど、身近な場所で購入できるつっぱり棒。カーテンやのれんを掛ける以外にも、さまざまなことに使える便利アイテムです。

壁を傷つけずに収納スペースを作ることにも向いています。今回はそんなつっぱり棒を使って、うまく収納を増やしているアイデアをご紹介していきます。



つっぱり棒に掛けて収納アップ

まずは設置したつっぱり棒に、物を掛けて収納する方法をご覧ください。シンプルですぐに実行できるのがいいところです。ちょっとした隙間や、デッドスペースを収納できる場所に変えてみませんか。


■ハンガーを掛ける

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術...の画像はこちら >>


ちょっとした壁との隙間があれば、つっぱり棒をつけて、収納場所に変身させることができます。こちらでは、ハンガーを掛けて収納されています。意外と悩みがちなハンガーの置き場の解決法になりますね。高さも手に取りやすそうです。


■スプレーボトルを掛ける

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:miwaさん


つっぱり棒は、スプレーボトルを掛けるのにもいいアイテムです。ユーザーさんはキッチンのデッドスペースにつっぱり棒を付けて、お掃除に使うスプレーボトルをサッと取り出せるように掛けています。こちらのつっぱり棒は、ダークカラーでシックな印象。大人っぽいナチュラルインテリアによく合います。


■つっぱり棒+S字フックの帽子収納

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:yubakoさん


こちらはクローゼットのデッドスペースを利用した収納アイデアです。つっぱり棒にS字フックを組み合わせて、そこに帽子やベルトを掛けています。一番奥の布バッグ収納には、鍋蓋ホルダーを突っ張り棒に掛けて、使っているそうですよ。


■天板の下にワイヤーカゴを掛けて

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:bunさん


机の下につけたつっぱり棒に、曲げたワイヤーネットを掛けて棚を作った実例です。カゴは100均のものを曲げているのだそう。新聞やリモコンなどをすぐに片づけられる、真似してみたいアイデアです。これなら机の上はいつもスッキリ快適にしていられます。



棚風の使い方で置く収納

つっぱり棒を取り付けた箇所に物を置いて、棚のように使う収納方法もあります。収納したいものを直接置く方法のほかにも、かごやボックスなどを使って、収納を大幅にアップする方法もありますよ。


■洗面台下の有効活用に

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:aya_blueさん


排水管があって、物が収納しにくく感じてしまう洗面台下収納。そこでユーザーさんは、つっぱり棒2本と落下防止グッズを使って、上部に収納場所を作られました。お掃除グッズなどをここにまとめることができて、サッパリと気持ちのよい収納になっています。


■かごを斜めに置いて

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:yellowflowerさん


ユーザーさんは、つっぱり棒とワイヤーかご使って、タオル収納をされています。つっぱり棒の位置を工夫して、カゴをななめに置けるようにして、洗濯機上のスペースを上手く利用されていますね。タオルがよく見えて、手に取りやすく便利そう!空間の色調も淡い色で統一されていて、見ていて心地よいです。


■ワイヤーネットを棚板にして

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:shin-chaa-mamaさん


つっぱり棒とワイヤーネットを使った棚を設置して、キッチンに収納を作られている実例です。ワイヤーネットは結束バンドを使えば簡単に突っ張り棒に固定できますよ。こちらではランチョンマットの収納場所にされました。

折りたたむ手間なく、楽に収納できるナイスアイデアです。



縦に配置して壁面に収納をもうける

最後は、つっぱり棒を縦に渡して壁面収納に活用するアイデアをご紹介します。賃貸住宅などで壁を傷つけたくない場合には、つっぱり棒を使った方法なら、壁に収納を増やすことも可能ですよ。


■つっぱり棒+パンチングボード

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:ariさん


こちらでは机と棚の間につっぱり棒を取り付けて、パンチングボードを支えています。壁に穴をあけたくなくて、ひらめいたアイデアだそうです。ボードを利用してステーショナリーを収納したり、フレームをディスプレイしたり♪ボードの穴のデザインもインテリアにマッチして美しく、魅力的なお部屋となっています。


■つっぱり棒+ワイヤーカゴで豊富な収納

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:kisakiさん


洗面台横の壁に収納スペースがあれば、手に取りやすくて便利ですよね。こちらは、つっぱり棒とワイヤーネットで壁面収納にされました。ワイヤーネットにかごなどを掛けて、収納力もたっぷりあります。台の上がスッキリして、拭き掃除しやすいところも◎です。


■玄関にコンパクトな収納スペースを

玄関からキッチンまで大活躍!つっぱり棒を使った収納力アップ術
撮影:pitaさん


こちらのユーザーさんは、幅20cmの場所に、つっぱり棒とワイヤーネットの収納を作られました。よく使うものをコンパクトにまとめて、使いやすさアップ。グリーンをディスプレイするスペースもできました♪特にほうきは出して収納することで、頻繁に掃除しやすくなったとのことです。

どれもすぐに真似したくなるような、アイデアの光る実例ばかりでした。おうちのデッドスペースや、収納を増やしたい場所に合ったアイデアはありましたか?ぜひつっぱり棒を取り入れて、手軽に収納を増やしてみましょう。



執筆:kaya-ri
編集部おすすめ