取っ手を好みのものに変えたい、取っ手を付けて便利に使いたい……。そんなときはセリアの取っ手をチェックしてみましょう。

デザイン豊富で、素材感もしっかりしているので、きっと欲しいものが見つかりますよ。ユーザーさんもさまざまなリメイクに、セリアの取っ手を活用されています。



取り替えるだけで雰囲気一新♪

取っ手は小さな部材ですが、そのデザインによって家具や設備の印象が変わります。既存の取っ手を、セリアで見つけたお気に入りのものに取り替えて、雰囲気を一新させている実例を見てみましょう。板やリメイクシートとの組み合わせも参考になります。


■シンプルなチェストを味わい深く

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例の画像はこちら >>


すっきりと上品な、白いサイドチェスト。もともとはシルバーの取っ手が付いていたようですが、ユーザーさんはセリアの取っ手に付け替えられています。アンティークな風合いの取っ手が、シンプルなチェストに味わい深さをプラスしています。


■ベニヤ板と組み合わせてリメイク

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:chocolatさん


白い引き出しに飽きてしまったというユーザーさん。ウォールナットカラーに塗装したベニヤ板を貼って、リメイクされています。それに合わせて、取っ手もクリアなものから、セリアのアイアンタイプに交換。カジュアルな引き出しが、シックに大変身していますね。


■洗面台をシャビーシックに

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:mame-minさん


こちらのユーザーさんは洗面台のリメイクに、セリアの取っ手を活用されています。白い木目調のリメイクシートを貼り、傷みの気になる扉をカバー。さらに取っ手をアンティークなデザインに取り替え、シャビーシックな雰囲気に仕上げられています。



ボックスに取り付けて便利に

収納ボックスにセリアの取っ手を取り付けて、より便利に使えるようにしたリメイクをご紹介します。取っ手があると使いやすいのはもちろん、デザイン性もアップするようです。いずれもボックスにマッチする取っ手を、上手にチョイスされていますよ。


■ふた付きボックス+クリアな取っ手

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:TSUKIさん


玄関の収納に使われている、ふた付きボックス。ユーザーさんはセリアの取っ手とネームプレートを取り付け、使いやすくリメイクされています。黒いボックスに、クリアでキラキラとした取っ手が絶妙にマッチ。ユーザーさんのセンスが光りますね。


■ファイルボックス+男前な取っ手

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:mirinamuさん


デスクの棚に並んだ、縦長の引き出し収納。こちらはファイルボックスをリメイクしたものだそうです。前面に板を貼り、セリアの取っ手を付けられています。直線的なアイアンハンドルがキリッとカッコよく、男前な雰囲気作りに役立っています。


■ティッシュの箱のリメイクに

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:jinさん


麻紐のざっくりとした質感と、内側の布のデザインを楽しめる、取っ手付きのボックス。なんとこちら、もとはティッシュの箱というから驚きです。外側に麻紐を巻くことで、箱が丈夫になるというメリットもあるそうです。存在感のあるセリアの取っ手が、リメイクの完成度をさらに高めていますね。


ニトリのカラーボックスにプラス

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:cocoa1031さん


ユーザーさんはニトリの扉付きのカラーボックスに、セリアの取っ手を取り付けられています。ダークカラーの木目に、古びた色合いの取っ手がぴったりですね。

取っ手がよいアクセントになり、既存のカラーボックスが、ぐっとセンスアップしています。



こんなふうにも役立つ

セリアの取っ手を使った、ちょっと意外なリメイクをご覧ください。カフェトレイの持ち手として、アクセサリー収納の材料に、アイアンバーの先に取り付けて……。ユーザーさんは自由な発想で、引き出しや扉に付けるだけではない、ユニークな使い方をされています。


■古材に取り付けてトレイに

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:k.i.brothersさん


古材を使ってキッチンの棚を作られたというユーザーさん。その端材にセリアの取っ手を取り付けて、素朴なカフェトレイにリメイクされています。持ち手のあるトレイは、サッと手に取れて便利そう。余った材料も無駄にせず、役立つアイテムを生み出しているのが、素晴らしいですね。


■ヘアピンの収納に活用

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:mimiさん


こちらはユーザーさんが作られたアクセサリー収納です。ネックレスなどはフックに吊るせるように、ヘアピンはセリアの取っ手を取り付けて、そこに引っ掛けられるようにしています。ハンドルタイプの取っ手の形状を活かした、目からうろこの使い方です。


■陶器の取っ手をカーテンホルダーに

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例
撮影:Mie-koさん


使いやすいカーテンホルダーが欲しかったというユーザーさん。セリアのアイアンバーと取っ手を使って自作されています。100均の材料だけで作ったとは思えないほど、美しいカーテンホルダーが完成しています。アンティークな陶器製の取っ手は、装飾として使っても絵になりますね。

セリアの取っ手を使ったリメイク、いかがでしたか?取っ手ひとつで、こんなにも印象が変わり、便利に使えるようになるんですね。みなさんも、セリアでお気に入りの取っ手を見つけて、ぜひリメイクにチャレンジしてみてください。



執筆:oriaya
編集部おすすめ