植物やお花をうまく取り入れたお部屋は、ゆっくりと過ごす時間が似合う癒しの空間ですよね。窓から差し込む光に植物の美しさが映え、大切なおうち時間にリラックス効果もプラスしてくれます。
ドライフラワーでお部屋を飾る
生花よりも長期間楽しめ、気軽にインテリアに取り入れることができるドライフラワー。落ち着いたヴィンデージな色合いに、心を惹かれる方も多いですよね。壁や天井から吊るすこともできる、アレンジのしやすさも人気の理由です。日が当たる窓辺に飾ると色あせが早いので、直射日光の当たらない場所に飾るのがおすすめです。
■ハンドメイドでインテリアにプラス
柔らかな色合いの紫陽花に、エリンジウムとライスフラワーを組み合わせたかわいいリースは、Gomaさんの作品。センスの光るお花と色の合わせ方はドライフラワー選びの参考にしたいですね。となりに置かれたライスフラワーのポットも空間に彩りを添えています。
■棚のインテリアにプラス

ホワイトのシンプルな壁と棚に、ナチュラルなドライフラワーがしっかりと馴染んでいるyururiraさんのお部屋。特徴的な丸い花瓶は、Cooee Designのものを使用されています。ドライフラワーと相性の良いラタンフラワーベースが使用されているのも素敵ですね。
■お部屋全体を演出

いろいろな種類のドライフラワーがお部屋全体に飾られ、優しい雰囲気のお部屋づくりをされているshokoさん。手前のスモークツリーの淡い色合いが魅力的です。大きめの枝ものも、うまく取り入れられていますね。花瓶として使用されているホワイトのピッチャーも、参考にしたいアイデアです。
花瓶を使って華やかに
花瓶で楽しむお花や枝物は、植物本来の生き生きとした色がお部屋のアクセントになりますよね。飾る場所は、エアコンの風が直接当たらない場所がおすすめです。
■同系色をまとめて

はっきりとしたカラーのダリアと、ボトルの爽やかなグリーンのコントラストが印象的なlongneiさんのお花たち。空間が一気に華やぐ、鮮やかなカラーの組み合わせですね。コロンとした形がかわいいボトルは、ジュースの空き瓶を利用されているそうです。
■グリーンと合わせて

落ち着いた色合いのお花とグリーンが、上品な雰囲気にマッチしているmimiedenさんのインテリア。大きさ、高さの違う花瓶をバランスよく合わせた、センスを感じるインテリアですね。優しいカラーの組み合わせが、リラックスできる空間を作り出しています。
■枝ものも取り入れて

大きめのクリアな花瓶に、枝ものの緑の葉が映えるchocoさんのキッチン。白を基調とした整えられた空間に、みずみずしい植物たちが華を添えています。窓に置かれた可憐なお花にも、クリアの花瓶が使用されていて統一感があります。海外インテリアのような、憧れのスタイルですね。
観葉植物で空間を演出
インテリアの幅をぐっと広げてくれる観葉植物。葉の形や大きさ、色味など、好みのものを探すのも楽しみのひとつです。日当たりの悪い場所でも問題のないものや、寒さに強いものもあるので、生活スタイルに合わせて選べるのもうれしいですね。ハンギングタイプも人気です。
■小さめの鉢をまとめて

飾られたおしゃれなアートに主張しすぎないグリーンが、まるで美術館のようなスタイリッシュな空間を作り出しているYAAKOさん。水玉やニットなど、鉢それぞれに個性があるのもかわいらしいですね。流木やファーなども、植物の落ち着いた色味に合っています。北欧インテリアに似合う穏やかな雰囲気の観葉植物たちです。
■ハンギングをプラスして

モノトーンの空間に、観葉植物の深い緑が際立つmi-さんの空間づくり。ハンギングされているのは、新しく購入された洋蘭だそうです。お花が咲いていないときも、しっかりとしたグリーンの葉は見映えがします。垂れ下がるタイプの観葉植物が、所々に美しく配置されている点もかっこいいですね。
■いろいろな大きさを合わせて

西海岸インテリアに、たくさんの観葉植物をディスプレイされているgaoさん。存在感のあるモンステラが海を感じさせるインテリアにマッチしています。テーブルや換気扇には小さなものを、カウンターには大きめのものがバランスよく飾られていますね。鉢の色味が統一され、すっきりとした印象にまとめられています。
■たっぷりのグリーンを生活に

部屋いっぱいに飾られた観葉植物が、伸び伸びと葉をのばすSHINPEIさんのベッドルーム。植物たちの自然な表情が楽しめる、緑が溢れる空間づくりですね。レトロな家具の雰囲気に、たっぷりのグリーンが個性をプラスしています。
同じ種類でも色味や葉の形に個性がある植物たち。ユーザーさんはそんな植物の個性を生かし、うまくインテリアの一部にしています。また、合わせる小物や鉢の印象なども工夫されていて、参考にしたいものばかりでした!
執筆:keiko